説明

国際特許分類[C09D127/12]の内容

国際特許分類[C09D127/12]の下位に属する分類

国際特許分類[C09D127/12]に分類される特許

361 - 370 / 408


【課題】 1の塗膜から2以上の層を形成できる積層体の製造方法及びそれにより得られる積層体を提供する。
【解決手段】 基材30と、その上に多層構造40,50を有する積層体の製造方法であって、基材上30又は基材上に形成された層の上に、含フッ素重合体、熱硬化性化合物、硬化触媒、金属酸化物粒子、速揮発溶剤、遅揮発溶剤及び活性エネルギー線硬化性化合物を含む液状硬化性樹脂組成物を塗布して塗膜を形成し、この1の塗膜から溶媒を蒸発させることにより、2以上の層40,50を形成することを特徴とする積層体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 被コート物にコーティング剤を塗布したときに、コート皮膜が形成されたか否かを容易に確認できるコーティング剤を提供する。
【解決手段】 パーフルオロアルキル基を有するフッ素系ポリマーと、紫外線照射によりブルーに発色する蛍光剤と、溶剤とを混合してなるコーティング剤である。 (もっと読む)


【課題】樹脂微粒子を構成する樹脂の不本意な変性を防止しながら機械的強度を優れたものとしつつ、均一な形状を有するとともに、粒度分布の幅の小さい樹脂微粒子を製造することができる樹脂微粒子の製造方法および樹脂微粒子を提供すること。
【解決手段】本発明の樹脂微粒子の製造方法は、主として樹脂材料で構成された分散質が分散媒中に微分散した分散液を用いて樹脂微粒子を製造する方法であって、前記分散液を液滴状に吐出する工程と、液滴状の前記分散液から前記分散媒を除去する工程とを有し、前記分散質の表面に、前記分散質同士の凝集を防止または抑制する凝集防止層を形成することを特徴とする。前記凝集防止層の形成は、液滴状に吐出された前記分散液に、前記凝集防止層を形成すべき材料を付与することにより行う。前記材料の付与は、液滴状に吐出された前記分散液に対して、前記材料が微分散した層形成用液体を噴霧することにより行う。 (もっと読む)


【課題】 撥水性に優れた塗膜を提供する。
【解決手段】シリコン系樹脂及び/又はフッ素系樹脂にBET−比表面積100〜500m/g、平均粒子径0.05〜1μmのシリカ微粉末及び/又は核部から異なる3方向以上に伸びた針状部を有する三次元形状であって、且つ1次平均粒子径が0.5〜200nmの酸化亜鉛微粉末を配合してなる撥水剤並びに該撥水剤を、基材表面に撥水性被膜の膜厚が0.05〜10μmになるように塗装し撥水被膜を形成することを特徴とする撥水性被膜形成方法。 (もっと読む)


【課題】従来のものよりもアスペクト比が大きく、分散性に優れ、より少ない添加量で導電性、熱伝導性を付与できる気相法炭素繊維を用いた導電性ペースト及びその用途を提供する。
【解決手段】少なくとも1種の樹脂及び少なくとも1種の溶剤からなる液状物に、気相法炭素繊維を含む少なくとも1種の導電性粒子が混合されている導電性ペーストであって、気相法炭素繊維2000℃以上で黒鉛化されものであり、その平均繊維径が80〜500nm、アスペクト比が100〜200で、平均繊維径の±20%の範囲に全繊維の65%(本数基準)以上が含まれ、嵩密度が0.015g/cm3以下であり、嵩密度を0.8g/cm3に圧縮したときの比抵抗が0.015Ωcm以下である導電性ペースト、その製造方法、及びその導電性ペーストを用いて形成された導電層を有する、固体電解コンデンサ、電気二重層コンデンサ並びに電子部品。 (もっと読む)


(A)溶液重合法により得られた官能基を有するフルオロオレフィン共重合体を水に分散して得られた官能基含有フッ素樹脂水性エマルションおよび(B)水分散可能な非ブロック型イソシアネート化合物からなる含フッ素水性塗料用組成物であって、常温で硬化可能であり、しかも耐薬品性、耐水性、耐溶剤性、耐汚染性、硬度、耐候性、耐久性に優れた塗膜を与えるフッ素樹脂水性塗料用組成物を提供する。 (もっと読む)


【課題】家電製品、台所製品等の金属表面、プラスチック表面等を塗装して、油性ペン、油等による汚染を乾拭き等の簡単な方法で除去することを可能とし且つその除去機能を長期間維持し得る塗膜を形成するための貯蔵安定性に優れた被覆用組成物及び該被覆用組成物の硬化被膜を有する物品を提供すること。
【解決手段】ウレタン結合を介してラジカル重合性不飽和結合を有する有機溶剤可溶性フッ素樹脂2〜50質量%、特定の構造式を有する片末端ラジカル重合性ポリシロキサン5〜40質量%、水酸基を有するラジカル重合性単量体5〜50質量%、及び上記の成分とはラジカル重合するがその他の反応は生じない官能基を有する単量体0〜70質量%の共重合体からなる基体樹脂、及び該基体樹脂と架橋反応することが可能な硬化剤を含有する被覆用組成物。 (もっと読む)


本発明は、プライマーを用いたり基材の表面粗面化処理を行ったりしなくても、基材との接着性及び表面平滑性が良好である塗膜を得ることができる粉体塗料を提供する。 フッ素樹脂からなる粉体塗料であって、上記フッ素樹脂は、融点が150〜250℃、融解ピークにおける融点の半価幅が30℃以上であるものであることを特徴とする粉体塗料である。 (もっと読む)


【課題】 シム形状に加工した後での潤滑皮膜の形成を必要とせず、優れた鳴き抑制能をもつブレーキ用シムを提供する。
【解決手段】 表層がフッ素樹脂薄膜11で覆われ、粒状フッ素樹脂13が分散した耐熱樹脂塗膜10を設けたプレコートステンレス鋼板を素材とするブレーキ用シムAであり、フッ素ゴム被覆シム板に匹敵する鳴き抑制能を呈し、耐熱性,耐磨耗性にも優れている。耐熱樹脂塗膜10に鱗片状無機骨材12,無機繊維17を分散させると耐磨耗性が一層向上し、耐久性に優れたブレーキ用シムが安価に得られる。 (もっと読む)


1.4より小さい屈折率を有する反射防止膜を形成でき、水溶性およびその経時安定性に優れるコーティング組成物の提供。イオン性官能基を有する含フッ素重合体(たとえば、−CFCF[O(CFCOOH]−の重合単位を有する含フッ素重合体)、酸および水性媒体を含むコーティング組成物。 (もっと読む)


361 - 370 / 408