説明

国際特許分類[C09D161/28]の内容

国際特許分類[C09D161/28]に分類される特許

61 - 70 / 211


【課題】メタリックムラが少なく、フリップフロップ性及び平滑性に優れた塗膜を形成できる自動車用水系塗料及び塗膜形成方法を提供すること。
【解決手段】水酸基含有樹脂、粘性調整剤及び疎水性溶媒を含有する自動車用水系塗料であって、該粘性調整剤が、(メタ)アクリル酸(塩)、下記一般式(1)
【化1】


[式中、Rは水素原子又はメチルを表し、R及びRは水素原子、メチル又はエチルを表し、Rは炭素数8〜24の炭化水素基を表し、nは3〜60の整数である]
で示されるモノマー、アルキル基の炭素数が1〜4であるアルキル(メタ)アクリレート及び重合性不飽和基を1分子中に少なくとも2個有するモノマーを含有するモノマー混合物の共重合体である自動車用水系塗料。 (もっと読む)


【課題】ラミネートフィルムや各種塗料により形成される塗膜と、アルミニウム系金属基材との十分な密着性を担保することができ、更に、フッ素イオン、クロムイオン、及び有機溶剤を含有せず、環境負荷の少ない金属表面処理組成物を提供すること。
【解決手段】アルミニウム系金属基材の表面処理に用いられる金属表面処理組成物であって、塩基性ジルコニウム化合物及び/又はセリウム化合物と、カルボキシル基含有樹脂と、オキサゾリン基含有アクリル樹脂と、を含み、フッ素を含有しない金属表面処理組成物。 (もっと読む)


【課題】基材上に箔を形成した装飾体において、着色層及び/又は金属蒸着層を含む箔全体クラック等の発生を防ぎ、接着層及び/又は基材から剥離を防止し、筆記具、時計、化粧品等に適した装飾体を提供する。
【解決手段】基材上に直接又は間接的に箔を被覆し、その上層部に複数の塗膜層を形成した装飾体において、前記複数の塗膜層の少なくとも一層を形成するための塗料に水酸基を2個以上持った化合物を添加した装飾体。 (もっと読む)


【課題】耐酸性、耐擦り傷性、耐汚染性、平滑性のいずれにも優れる硬化塗膜を形成することができる塗料組成物を提供すること。
【解決手段】(a)アルコキシシラン基含有不飽和単量体 5〜15質量%、(b)炭素原子数4以上の1級水酸基含有炭化水素基を有する水酸基含有不飽和単量体 3〜15質量%及び(e)少なくとも1種の共重合可能な他の不飽和単量体 70〜92質量%を共重合して得られる、水酸基価が80〜200mgKOH/g、重量平均分子量が2500〜40000であるアクリル樹脂(A)、メラミン樹脂(B)、及びジオール成分として、炭素数が2〜10のジオールをカルボニル化剤と反応させて得られる50℃における粘度が10000mPa・s以下である数平均分子量400〜2500のポリカーボネートジオール化合物(C)を含有することを特徴とする塗料組成物及び塗膜形成方法。 (もっと読む)


【課題】帯電防止性、耐傷・表面保護性、防汚性、耐溶剤性、密着性に優れた帯電防止・表面保護膜付きフィルムの提供。
【解決手段】導電性金属酸化物微粒子、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ポリウレタン樹脂又はポリオール樹脂からなる樹脂(A)、フッ素含有樹脂(B)、及び硬化剤(C)を含み、質量比:導電性金属酸化物/(A+B)=0.2〜4.5,(B)/(A+B)=0.02〜0.5,(C)/(A+B)=0.25〜0.60を含む塗布液を、基材フィルムの片面上に塗布し、乾燥熱処理して得られる。 (もっと読む)


【課題】3つの塗装層を塗装して、その塗装層を一度に焼き付けた場合でも、従来の2回焼き付けと同様な塗膜外観性を与えることができる複層塗膜形成方法を提供する。
【解決手段】
電着塗料が塗装された基材の上に、水性第1ベース塗料を塗装して第1ベース塗装層を形成し、ウエットオンウエット方式にて、該第1ベース塗装層の上に、水性第2ベース塗料を塗装して第2ベース塗装層を形成し、さらに、ウエットオンウエット方式にて、第2ベース塗装層の上に、クリヤー塗料を塗装してクリヤー塗装層を形成した後、3つの塗装層を同時に焼付ける複層塗膜形成方法であって、水性第1ベース塗料が、エチレンオキサイド単位及び/又はプロピレンオキサイド単位を樹脂中に4〜15質量%含有し、樹脂酸価が15mgKOH/g未満であり、水酸基価が10〜100mgKOH/gである水酸基含有ノニオン樹脂、及び架橋剤を必須成分として含有することを特徴とする複層塗膜形成方法。 (もっと読む)


【課題】耐チッピング性及び仕上り外観に優れた塗料組成物、及び該塗料組成物を用いた複層塗膜形成方法を提供すること。
【解決手段】フィロケイ酸塩鉱物より得られる無機顔料(A)、水酸基含有樹脂(B)及び硬化剤(C)を含有する塗料組成物であって、該無機顔料(A)の平均粒子径が500nm未満であることを特徴とする塗料組成物及び該塗料組成物を用いた複層塗膜形成方法。とくに、無機顔料(A)が、パイロフィライト−タルク群のフィロケイ酸塩鉱物より得られる無機顔料である塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】金属素材(MM)上に、高光輝性、高硬度、高付着性のメタリック複層塗膜を形成する方法、及びその方法による塗膜を有する塗装物品の提供。
【解決手段】メラミン樹脂(MR)と水酸基価50〜100mgKOH/g、かつTg50〜100℃の水酸基含有アクリル樹脂(AR)と、セルロース系樹脂(CR)及び/又はミクロゲル(MG)と、光輝性顔料とを含有し、ARとMRとの比率が、固形分質量比で、50:50〜90:10であり、かつ、CR及び/又はMGの比率が、AR及びMRの全固形分に対して、固形分で1〜20質量%であるベースコート塗料(BC)を、MMの表面に、塗装する工程、MRと水酸基価50〜100mgKOH/gであり、かつ、Tg70〜100℃であるARとを含有し、ARとMRとの比率が、固形分質量比で、50:50〜90:10であるクリヤーコート塗料(CC)を塗装する工程、前記BCと前記CCとを同時に焼付ける工程を有することを特徴とする複層塗膜形成方法とその塗装物品。 (もっと読む)


本発明は、水および/または有機溶媒、およびさらには少なくとも1種の膜形成剤、少なくとも1種の有機官能性シラン、および少なくとも1種のメタリック効果顔料を含むメタリック塗料に関し、そのメタリック効果顔料は、リーフィングアルミニウム顔料である。
本発明はさらに、本発明のメタリック塗料を調製するためのプロセス、およびその使用にも関する。さらに、本発明のメタリック塗料を用いて塗装された物品、ならびに車両の仕上げ塗装にも関する。 (もっと読む)


【課題】鋼板の両面に、亜鉛系めっき層およびクロムを含有しない化成皮膜を順次形成し、前記鋼板の一方の面の化成皮膜上に、所定の単一着色塗膜を形成することで、該単一着色塗膜の膜厚が1〜10μmと薄くても、素地色および素地疵の隠蔽性に優れる着色塗装鋼板および着色塗装鋼板の製造方法を提供する。
【解決手段】鋼板の両面に、亜鉛系めっき層およびクロムを含有しない化成皮膜を順次形成し、前記鋼板の一方の面の化成皮膜上に、カーボンブラックを含む着色顔料と、シリカと、ウレタン系樹脂とを含有する単一の着色塗膜を形成し、該単一着色塗膜の膜厚を1〜10μmとすることを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 70 / 211