説明

国際特許分類[C09K11/06]の内容

国際特許分類[C09K11/06]の下位に属する分類

国際特許分類[C09K11/06]に分類される特許

4,321 - 4,328 / 4,328


【構成】 ホール輸送層に、下記一般式化1で表わされる有機化合物を含有させた電界発光素子。
【化1】


(式中、B1n及びB2nはそれぞれ独立に選ばれる置換もしくは無置換のアリーレン基、nは1から4の整数を、Ar1、Ar2、Ar3、Ar4、Ar5はそれぞれ独立に選ばれる水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基またはアリール基を表す。)
【効果】 本発明の電界発光素子は、低い駆動電圧でも長期間にわたって輝度の高い発光を得ることが出来ると共に耐久性に優れたものである。 (もっと読む)


【目的】 個別に正孔輸送帯域と電子輸送帯域を含む有機エレクトロルミネセンス装置を提供する。
【構成】 アノードと、有機正孔注入・輸送帯域と、有機電子注入・輸送帯域とカソードとを順次設けてなる内部接合有機エレクトロルミネセンス装置を提供する。この正孔注入・輸送帯域は、少なくとも2個の第三アミン成分を含み、かつ第三アミンの窒素原子に結合した少なくとも2個の縮合芳香族環を含有する芳香族成分を含む第三アミンを含んでなる。 (もっと読む)


【構成】 次式の、(Rs −Q)2−Al−O−Lを含むアルミニウムキレートからなるブルー放出性発光組成物(上式中、Qは各場合に応じて置換8−キノリノラート配位子を表し、Rs はアルミニウム原子に対する2を越える置換8−キノリノラート配位子の結合を立体的に阻害するように選ばれた8−キノリノラート環置換基を表し、O−Lはフェノラート配位子であり、Lはフェニル部分を含む炭素6〜24個の炭化水素である)
【効果】 フェノラート配位子の存在がスペクトルのブルー域へ発光を移動させる。ペンタ炭素環状の芳香族蛍光色素を組み入れることによりさらに短いブルー波長へ発光を移動できる。 (もっと読む)


【目的】670〜780nm付近に発振波長をもつ小型半導体レーザを用いて測定するための、種々の抗原・薬物の分析やDNAの塩基配列の分析等に有用な試薬を提供する。
【構成】一般式(I)で表される蛍光標識用色素、それによって標識されたビタミン、ヌクレオチドもしくはタンパク質等の生物由来物質、又はこれらを含有する試薬。
【化1】(一般式(I)中、Aはナフタレン環、アンスラセン環等であり、MはAl、Si、H2等であり、R1〜R4はスルホン酸基、アミノ基等であり、k、l、m及びnは0〜4の整数であり、Yはヒドロキシ基、ハロゲン原子等であり、pは0〜2の整数である。) (もっと読む)


【目的】 発光強度が強くかつ高耐久性の実用レベルの、特に平面光源及びフラットディスプレイなどに用いる有機薄膜EL素子の提供。
【構成】 少なくとも正孔輸送層及び電子輸送層を有する発光積層体を有してなる有機EL素子において、前記発光積層体すべてを不活性物質中に封じ込めた有機EL素子。不活性物質としては流動パラフィン若しくはパラフィン、又は絶縁性オイル特にシリコーンオイルを用いることが好ましい。更に発光積層体中に一般式(1)、例えば式(1−2)の有機化合物、更に正孔注入能、電子注入能を有する化合物を含有することが好ましい。


(もっと読む)


【目的】長寿命の有機ELデバイスを製造することが可能な、有機EL素子の封止方法を提供する
【構成】互いに対向する2つの電極(2b,7)間に蛍光性の有機固体からなる発光層(6)が少なくとも介在してなる積層構造体(9)を有する有機EL素子の前記積層構造体(9)の外表面に、電気絶縁性無機化合物からなる保護層(8)を設けた後、この保護層(8)の外側に、電気絶縁性ガラス、電気絶縁性高分子化合物および電気絶縁性気密流体からなる群より選択される1つからなるシールド層(11)を設ける。 (もっと読む)


電子出願以前の出願であるので要約・選択図及び出願人の識別番号は存在しない。 (もっと読む)

日本電気株式会社

【構成】少なくとも一層が正孔輸送剤として、式(1)


(Rはアルキル基またはアラルキル基を、R、R、R、Rは水素原子、アルキル基、アルコキシ基またはハロゲン原子を示す)で表される化合物を含有する層である有機電界発光素子。
【効果】低電圧駆動、高発光強度および高耐久性など極めて良好な性能を有し、実用上の価値が極めて高い。 (もっと読む)


4,321 - 4,328 / 4,328