説明

国際特許分類[C10N10/02]の内容

国際特許分類[C10N10/02]に分類される特許

21 - 30 / 628


【課題】 低ノイズ特性を有するグリース組成物の使用を提供する。
【解決手段】 本発明は、鉱物及び/又は合成起源の基油、増稠剤、亜鉛ジチオホスフェート、及び無灰ジチオカルバメートを含むグリース組成物のノイズ減少グリース組成物としての使用を提供する。 (もっと読む)


【課題】転がり軸受のフレッチング摩耗を軽減できる効果に優れた潤滑剤を提供する。
【解決手段】この発明の潤滑剤は、平均粒径が1nm以上100nm以下である硫化鉄微粒子と界面活性剤を、それぞれ0.01質量%以上10質量%以下の割合で含有する。 (もっと読む)


【課題】油膜の厚さを所定の範囲に安定的に維持し、耐電圧を制御することができ、これにより、インバータ駆動モータの軸電圧による放電を防止し、電食を抑制することができるインバータ駆動モータ用転がり軸受を安価に提供することを目的とする。
【解決手段】インバータ駆動モータ用転がり軸受において、内輪と外輪の少なくとも一方の軌道面の二乗平均粗さを4〜16nmとし、かつ、定常運転状態における油膜パラメータΛを17.5以上とする。 (もっと読む)


【課題】耐熱音響長寿命を有する転がり軸受を提供すること。
【解決手段】内輪と、外輪と、前記内輪と外輪との間の空間部に配設された複数の転動体とを備えた転がり軸受であって、前記空間部に、(A)リチウム石けん系増ちょう剤、(B)トリメチロールプロパンと脂肪酸とのエステル化反応によって得られるエステル系合成油である基油、及び(C)(c-1)1−ナフチルアミン系酸化防止剤及び(c-2)ジフェニルアミン系酸化防止剤を含有し、(c-1)と(c-2)との合計量が組成物全量に対し、1.0〜10質量%であり、(c-1)と(c-2)との配合比率が、質量比にして30:70〜70:30であるグリース組成物が封入されていることを特徴とする転がり軸受が提供される。 (もっと読む)


【課題】小型モータの転がり軸受に封入するのに好適な耐熱音響性能を有するグリース組成物を提供すること。
【解決手段】(A)リチウム石けん系増ちょう剤、
(B)トリメチロールプロパンと脂肪酸とのエステル化反応によって得られるエステル系合成油である基油、及び
(C)(c-1)1−ナフチルアミン系酸化防止剤及び(c-2)ジフェニルアミン系酸化防止剤を含有し、(c-1)と(c-2)との合計量が組成物全量に対し、1.0〜10質量%であり、(c-1)と(c-2)との配合比率が、質量比にして30:70〜70:30であるグリース組成物。 (もっと読む)


【課題】微小な往復運動や振動などを伴う環境で使用され、優れた耐フレッチング性を有し、軸受転走面の摩耗を防止できるモータ用グリース封入軸受を提供する。
【解決手段】モータ用グリース封入軸受1は、モータの回転子13をその回転軸11で支持するものであり、転動体の周囲に、基油と増ちょう剤と添加剤とを含むグリース組成物を封入され、基油の40℃における動粘度が20〜50mm/sであり、添加剤が式(1)または(2)で表される亜リン酸エステルの少なくとも1種を含み、亜リン酸エステルの含有量が、基油および増ちょう剤の合計量100重量部に対して0.5〜4重量部である。


(もっと読む)


【課題】ディスクブレーキに用いたときにブレーキ鳴きの発生を抑制することのできるグリース組成物を得る。
【解決手段】基油と増ちょう剤とを含有するグリース組成物において、増ちょう剤としてモース硬度が5以下の無機充填材を含むようにする。モース硬度が5以下の無機充填材がモース硬度が4以下の金属粒子を含んでいてもよい。また、増ちょう剤としてモース硬度が4以下の金属粒子のみを含んでいてもよい。さらに適量のワックスを含むことは、漏れ出る油による汚染を防止することができ、より好ましい態様となる。 (もっと読む)


【課題】 樹脂摺動部に適用する際に耐摩耗性に優れたグリース組成物を提供することを目的とするものであり、特にPTFE樹脂摺動部の耐摩耗性を特に向上させることができるグリース組成物を提供する。
【解決手段】
40℃の動粘度が1〜2000mm/sの鉱油系潤滑油基油及び合成系潤滑油基油から選ばれる少なくとも1種の基油並びに増ちょう剤、及びフッ化カルシウム粉末を1〜20質量%含有することを特徴とする樹脂摺動部で使用される樹脂用グリース組成物。 (もっと読む)


【課題】潤滑性、耐焼き付き性等の加工潤滑性能や防錆性に優れ、鋼やステンレスの鍛造加工のような過酷な塑性加工においても化成処理被膜無しで加工が可能であり、しかも潤滑被膜が水性のためにその被膜除去は水のみにて十分可能である優れた被膜除去性を有する金属材料の水性塑性加工用潤滑剤組成物を提供すること。
【解決手段】(a)水溶性高分子化合物と、(b)無機金属塩と、水とを含有し、(a)成分及び(b)成分が水に溶解または分散しており、且つ(a)成分と(b)成分の固形分重量比(b)/(a)が0.1〜5の範囲内にある金属材料の水性塑性加工用潤滑剤組成物。 (もっと読む)


【課題】高温高湿環境下、画像ボケを発生することなく、長期間安定して画像を出力できる潤滑剤、画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】潤滑性物質と、特定のアルキル基,芳香族炭化水素基等の置換基により置換されていてもよいヘキサ−(P−ジ置換アミノ−スチルベニル)−トリフェニレン系化合物とを含有する潤滑剤。 (もっと読む)


21 - 30 / 628