説明

国際特許分類[C12M1/34]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 生化学;ビール;酒精;ぶどう酒;酢;微生物学;酵素学;突然変異または遺伝子工学 (115,607) | 酵素学または微生物学のための装置 (8,885) | 酵素学または微生物学のための装置 (7,874) | 状態の測定または検出手段をもって測定または試験を行なうもの,例.コロニー計数器 (1,919)

国際特許分類[C12M1/34]に分類される特許

1,041 - 1,050 / 1,919


【課題】蛍光染色を行った微生物計測において、励起光源光量を一定にし安定した蛍光発光のえられる微生物計測装置1を提供することを目的とする。
【解決手段】蛍光染色試薬を用いて染色し、励起光を照射して蛍光発光させ、検体中に存在する微生物数を計測する装置において、光源用温度センサー8を備えることで、励起光源103の温度を計測し光源の温度変化による光源光量の温度補正を制御用パソコン4を用いることで行い、光量センサー7と光量センサー用温度センサー9を備えることで、光源光量の計測と光量センサー7の温度変化による温度補正を制御用パソコン4もちいることで行うことにより、より精度の高い励起光源光量の温度補正ができ、安定した蛍光発光が得られる微生物計測装置1が得られる。 (もっと読む)


【課題】検体中の酵素の存在を正確に検出するための単純かつ安価な技術を提供する。
【解決手段】酵素又は酵素阻害剤の存在又は量を検出するための側方流動分析装置が提供される。側方流動分析装置は分子基質を使用し、基質及び/又は基質の酵素触媒反応により生成された生成物の検出によって、酵素又は酵素阻害剤の検出を容易にする。例えば、ある実施形態では、酵素は分子基質と接触したときに分子基質との反応を触媒し生成物を生成する。側方流動分析装置はまた、検体中における酵素の存在又は量を測定するための検出可能信号を生成する検出可能物質を含む。例えば、検出可能物質は、生成物に対する親和性を有する特異的結合部分と直接的又は間接的に結合する。酵素触媒反応の後、生成物は、検出可能物質と結合して検出可能信号を生成する。物質から生成された信号はその後、検体中における酵素又は酵素阻害剤の存在又は量を示すために使用される。 (もっと読む)


【課題】検出時に汚れがないようにする生化学反応カートリッジを提供すること。
【解決手段】着脱可能なカートリッジ保護手段を設け、装置導入時に脱離して利用する生化学反応カートリッジ及びそれを備えた生化学処理装置システム。 (もっと読む)


【課題】 薬剤処理した糸状菌の形態変化を顕微観察することで、薬剤の効果を迅速かつ簡便に評価する方法において複数の薬剤の効果を同時に評価するシステムを提供する。
【解決手段】 顕微観察試料台1に薬剤と糸状菌の組み合わせの複数の処理区3を作成し、複数の処理区の連続顕微画像を同時に取得することで糸状菌の形態変化を観察し、複数の薬剤の効果を同時に評価することで、糸状菌の防除に用いる薬剤のスクリーニングを行なうシステムを構築した。 (もっと読む)


【課題】ATP法による空中浮遊菌の計測において、夾雑物が混入せず、測定精度の高い検査用キット、システムの提供。
【解決手段】菌を透過せず水分を透過する膜2と、着脱可能に設けた吸収材3、膜と吸収材との間を結ぶバインダ4などから構成されるデバイス1。このデバイス上に空中浮遊菌を集菌し、このデバイス上で不要物消去反応を行い、水溶成分を膜を通して吸収材に吸収させることにより除去し、デバイスから吸収材を取り除いた後、菌からATPを回収することにより、夾雑物除去とATP回収を簡便迅速かつ効率的に行う。 (もっと読む)


【課題】細胞が放出した化学物質の二次元的濃度分布を測定するための光学的方法及びその装置を提供すること。
【解決手段】エバネッセント光を発生しうる界面領域に酵素を固定しておき、前記酵素の作用下で、前記化学物質と蛍光元物質とを前記酵素の作用下で反応させさせることにより蛍光物質を生成させ、前記エバネッセント光によって励起された前記蛍光物質由来の蛍光を検出することにより、前記細胞が放出した当該化学物質の二次元的濃度分布を測定する光学装置。 (もっと読む)


【課題】 簡便にガス濃度の調整ができ、培養および顕微鏡観察においてそのまま使用可能な気密性容器を椎強する。
【解決手段】 培養容器を載置して顕微鏡観察可能としてなる透明部を設けた培養部と該培養部を所定のガス雰囲気に制御するガス濃度調節剤の収納部とを有し、かつ、顕微鏡観察ステージに搭載可能な顕微鏡観察用の気密性容器であって、天井面が光学的に透明平滑な角型の本体上部(1)、該本体上部1の下端で繋合する角型の底枠(2)、該底枠2の内面に搭置された透明シート(3)、本体上部(1)と底枠(2)上の透明シート(3)の周囲との間にシール材(4)、および本体上部1の一つの側壁部にガス濃度調節剤の収納部(5)と該側壁に圧力調節部(6)とを設けてなる顕微鏡観察用の気密性容器。 (もっと読む)


【課題】これまでの従来の技術において、平面への粘着性が比較的高い細胞を用いる際には、一旦平面上へ到達した細胞が吸引ポンプなどの手段を用いることによっても貫通孔周辺まで到達できないために、細胞の捕捉または保持の確率が著しく低下するといった課題を有する。さらに、貫通孔周辺に細胞が粘着して存在する際には、その細胞によって他の細胞が高い粘着性をもって貫通孔に保持されることが阻害され、電気生理現象を測定することが困難となる。
【解決手段】基板に少なくとも1つ以上の貫通孔3を設け、この基板の両面と貫通孔3に液体を蓄積させ、貫通孔3の開口部に検体細胞4を密着保持させて、細胞の電気生理現象を測定する細胞電気生理センサであり、液体との接触部には貫通孔3を有する検体細胞4と同じ大きさの平面の底面7と、その底面7へ向けて小さくなるテーパー形状部を有する構成とするものである。 (もっと読む)


【課題】気泡の発生や液漏れを抑制することによって高精度に測定することができる細胞電気生理センサの提供を目的とするものである。
【解決手段】ウエル1と、第一の貫通孔5と測定電極14と配線電極15を有したプレート4と、空洞8を有した流路プレート9とが当接された細胞電気生理センサであって、プレート4の一方の開口部6にはウエル1の一方の開口部3を当接し、プレート9の他方の開口部7に流路プレート9の空洞8を当接するとともに、プレート9の一方の開口部6側には測定電極14および配線電極15の表面とプレート9の表面を同一面で構成する。 (もっと読む)


【課題】食中毒、病原菌などの特定微生物を簡便かつ迅速に検出するデバイスを提供する。
【解決手段】サンプル中の目的微生物を検出するためのデバイスであって、サンプル採取手段、目的微生物を培養する培地を含む容器、および上記サンプルと上記培地とを混合する手段を備え、上記培地は、目的の微生物を増殖する第1の培地、および目的の微生物またはその産物に応答し得る成分を含む第2の培地を含み、この第1の培地および第2の培地は上記容器中で隔離して収容されている。 (もっと読む)


1,041 - 1,050 / 1,919