説明

国際特許分類[C12M3/02]の内容

国際特許分類[C12M3/02]に分類される特許

11 - 20 / 42


【課題】磁気力により回転する回転子が正常に回転しているか否かを把握することが可能な試料調製装置を提供する。
【解決手段】試料調製装置は、複数種の細胞を含む液体試料から所定の細胞を分離するフィルタ60と、磁性体を備えており、回転することによりフィルタ60に付着した細胞を剥離する回転子72と、回転子72を、磁気力を用いて回転させる駆動部70と、駆動部70が回転子72を回転させる際に回転子72の回転情報を取得する回転情報取得部100とを備えている。 (もっと読む)


本発明は、灌流システム及び非常に高い細胞密度での感染を用いて、組換えアデノウイルス26をラージスケールで製造する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で効率良く撹拌させながら脂肪組織を処理することができる脂肪組織処理装置を提供する。
【解決手段】脂肪組織および該脂肪組織を処理する処理液を内部に流動させ、少なくとも一部において上下方向に蛇行して形成され、出口部分が上下方向に延びる流路2と、該流路2の入口2aから流路2内へ脂肪組織および処理液を間欠的に流入させる流入手段3と、出口2bに接続され、脂肪組織および処理液を流出させる2つの流出管路4a,4bと、出口2b近傍に設けられ、脂肪組織と処理液との界面を検出する検出部5と、該検出部5の出力に基づいて流出管路4a,4bを切り替える管路切替手段6とを備える脂肪組織処理装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 作製および適用が迅速かつ効率的で、簡単な細胞懸濁液の作製方法を提供する

【解決手段】 本発明の方法を適用する際および/または本発明の装置を使用する際には
、ドナー組織を採取し、細胞解離処理に付し、患者に移植するのに好適な細胞を回収し、
レシピエント移植部位に速やかに分散するのに好適である溶液に分散させる。 (もっと読む)


【課題】コンタミネーションのリスクを極力排除して培養操作を長期間に渡って自動で行なうことができる、細胞培養装置の提供。
【解決手段】保温箱手段に配置された培養器手段を保温箱から取り出すことなく、薬品供給手段を用いて新たな薬品を培養器手段に供給し、廃液排出手段を用いて不要な廃液を培養器手段から排出し、培養状態の観察を保温箱手段内に培養器手段を収納した状態で行なうことができる、細胞培養装置。 (もっと読む)


【課題】脂肪由来細胞の回収率の低下を防ぎながら細胞懸濁液を円滑に排出する。
【解決手段】排出口2aを有する容器2と、該容器2内において排出口2aを覆って容器2内を区画し、脂肪組織Aを捕捉して該脂肪組織Aから分離した脂肪由来細胞を通過させるフィルタ3と、排出口2aを開閉するバルブV1と、排出口2aに接続され、容器2内を吸引するポンプ5と、コラーゲンを溶解する溶解液Cを保持し、該溶解液Cを、フィルタ3により区画された排出口2aを含む空間へ注入する注入手段8と、排出口2a近傍に設けられ、容器2内の圧力を検出する圧力検出部7と、排出口2aから液体を排出中に圧力検出部7によって検出された圧力に基づいて、バルブV1および注入手段8を制御する制御部9とを備える脂肪組織処理装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】処理液内において気泡が生じるのを防ぎ、生体試料へ与える損傷を低減しながら撹拌する。
【解決手段】生体試料Aおよび該生体試料Aを処理する処理液Cを収容する容器2が載置される基台3と、該基台3をその姿勢を保ちつつ水平面内の所定の円周軌道に沿って偏心軸回りに回転させるモータ5と、基台3の回転中に、基台3に載置された容器2の水平方向の重心位置を経時的に測定する重量測定部6a,6b,6cと、該重量測定部6a,6b,6cで測定された重心位置の時間変化に基づいて、モータ5による基台3の回転の速度および位相を制御する制御部7とを備える撹拌機1を提供する。 (もっと読む)


本発明は、膵島を密度遠心分離により単離する方法であり、膵島を、密度勾配を有する膵島を含む溶液中に添加し、槽を遠心分離することによって膵島を単離し、膵島にかかる圧力が50Pa未満であり、膵島を勾配から単離する方法であって、改良が、勾配を破壊する対流の流れを低下させる屈曲チューブを用いて、少なくとも100ミリリットルを含む槽中に連続的な密度勾配を生み出すことを含む方法を含む。 (もっと読む)


【課題】振とう培養する際に培養液の淀みが生じさせることがない細胞培養バッグ及びその細胞培養方法を提供する。
【解決手段】培養バッグ本体12を、平面視で長円状に形成し、細胞培養バッグ10を用いて培養するものである。 (もっと読む)


【課題】自動培養装置において、摺動部分からの汚染を回避する。
【解決手段】培養容器200内の培地で細胞等の観察対象を培養操作し、当該観察対象を観察することのできる自動培養装置100であって、培養容器200が載置される観察台101と、観察台101に載置された培養容器200内の観察対象を観察するための観察装置102と、観察台101に載置された培養容器200内の液体を吸入し、または、前記観察台に載置された培養容器内に液体を吐出する対象処理装置103と、観察台101と、対象処理装置103とを無菌環境下に維持しうるキャビネット109とを備え、対象処理装置103は、対象物を処理する際に摺動する摺動部193を観察台101に載置される培養容器200の上端開口面191以下の水平方向に広がる基準面192より下方にのみ備える。 (もっと読む)


11 - 20 / 42