説明

国際特許分類[C22C38/34]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 冶金;鉄または非鉄合金;合金の処理または非鉄金属の処理 (53,456) | 合金 (38,126) | 鉄合金,例.合金鋼 (19,815) | クロムを含有するもの (6,130) | けい素を1.5重量%より多く共に含有するもの (130)

国際特許分類[C22C38/34]に分類される特許

51 - 60 / 130


【課題】 磁気焼鈍による着色や耐食性低下を防止する。
【解決手段】 XPSによる測定で鋼板表面の酸化皮膜が5から15at%のNを含有し、Al,Si,Cr、Fe,Nの原子比率の合計が95at%以上である軟磁性ステンレス鋼。 (もっと読む)


【課題】切削性を低下させることなくC含有率を高めることにより、従来の浸炭処理に対し、短時間・低CO2排出浸炭処理にて浸炭硬度分布が確保できる浸炭用鋼を提供すること。
【解決手段】C:0.25〜0.33質量%、Si:0.50〜2.00質量%、Mn:0.30〜0.65質量%、P:0.035質量%以下、S:0.035質量%以下、Cr:0.50〜2.50質量%、Al:0.025〜0.045質量%、N:0.0060〜0.0300質量%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物よりなる。10×C−Si+Mn≦2.70である。ミクロ組織がフェライト・パーライト組織からなり、かつ、フェライト率が面積率で45%以上である。 (もっと読む)


【課題】 異方性がなく、高い強度と良好な加工性及び耐遅れ破壊特性および耐高速圧壊特性を併せもつ新しい低合金・高強度の鋼板およびその製法を提供する。
【解決手段】 発明の高強度熱延鋼板は、800℃以上Ae3温度以下の2相域で最終仕上圧延されていて、フェライト組織が粒径10μ以下でその比率が5%以上70%以下であり、残留オーステナイト組織が粒径2μm以下でその比率が7%以上20%以下であり、残部がベイナイト組織である。たとえば、C:0.14〜0.30%、Si:1.0〜3.5%、Mn:0.1〜0.4%、Cr: 0.5〜3.0%、Mo: 0.03〜0.60%を含み、残部は鉄および不可避的不純物の組成とするのがよい。 (もっと読む)


本発明は、焼結された金属部材を製造するための半製品、半製品の製造方法並びに部材の製造に関する。本発明の課題は、焼結し終えた部材に関して高められた物理学的密度及び低減された収縮率を可能にする焼結された金属部材を製造するための方法を提供することである。焼結された金属部材を製造するための本発明による半製品の場合に、それぞれ第1の金属粉末の粒子から形成されているコア上に被膜層を形成する。この被膜層は、第2の粉末及び結合剤を用いて形成される。この場合、第1の粉末は少なくとも50μmの粒度d90を有し、第2の粉末は少なくとも25μmの粒度d90を有する。この半製品は粉末状である。 (もっと読む)


【課題】構成部品または加工物に適した複相組織を作り出すことができるプレス硬化方法を提供する。
【解決手段】半製品が、少なくとも0.9重量%、好ましくは1〜2重量%の範囲内の高いシリコン含有量を、同時に0.9重量%未満、好ましくは0.65〜0.8重量%の範囲内の低いマンガン含有量、0.25重量%未満、好ましくは0.19〜0.22重量%の範囲内の低い炭素含有量、および1.20重量%を上回る、好ましくは1.3〜1.5重量%の範囲の高いクロム含有量とともに有する鋼からなり、加熱により、使用する鋼の組織が少なくとも一部分オーステナイトに変態し、このように加熱された半製品は熱成形されて、熱変形造形の後、主にマルテンサイトおよびフェライト部分を含む複相組織を有する組織が加工物の状態で存在させる。 (もっと読む)


【課題】強度と磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板について、鋼板製造におけるコストや生産性を犠牲にすることなく提供する。
【解決手段】C:0.01%以下、Si:2.0%以上4.0%以下、Mn:0.05%以上1.0%以下、Al:0.2%以上3.0%以下、N:0.005%以上0.05%以下、Mg:0.0005%以上0.005%以下、Cu:0.5%以上3.0%以下、Ni:0.5%以上3.0%以下、Sn:0.01%以上0.10%以下、B:0.0010%以上0.0050%以下を含有し、Nb、Zr、TiおよびVの4元素が式Nb/93+Zr/91+Ti/48+V/51<2.0×10-4を満足し、製品板の再結晶面積率が50%以上、引張試験の降伏応力が700MPa以上、破断伸びが10%以上、渦電流損We10/400(W/kg)が鋼板の板厚t(mm)との関係において、式We10/400≦70×t2を満足する高強度無方向性電磁鋼板。 (もっと読む)


【課題】安定して高い疲労特性を発揮できるコイルばねの製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明のコイルばねの製造方法は、合金鋼オイルテンパー線を素材としてコイルばねを成形する成形工程と、このコイルばねの表面硬度を向上させる窒化処理工程と、コイルばねに残留応力を付与するショットピーニング工程とを有するコイルばねの製造方法において、前記ショットピーニング工程の後に電解研磨を施すことによりコイルばねの表層を除去して、前記窒化処理により生成した白層の厚さを5μm以下にするとともに、表面粗さをRcで4μm以下とし、かつ最表面の圧縮残留応力を1800MPa以上とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アルミニウムの金型への凝着を低減することができるとともに、酸化被膜と母材との密着性を高めて酸化被膜の剥離を抑制することができる鋳鋼製金型を提供する。
【解決手段】重量%で、Siを1.25%以上3.00%以下、Crを1.25%以下含有する鋳鋼からなる金型であり、予熱によって、当該金型表面には、膜厚が1.5〜10μmであるFe↓3O↓4の酸化被膜が形成され、当該酸化被膜は不活性であるためアルミニウムとの潤滑性があり、アルミニウムの凝着を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】熱間鍛造と制御冷却による従来の強化手法に比べて、大幅な降伏強度、衝撃強度及び疲労強度特性の向上が可能な鋼製部品の製造方法と、このような方法によって製造された鋼製部品を提供する。
【解決手段】質量比で、0.25〜0.80%のC、0.05〜2.20%のSi、0.10〜1.50%のMnと共に、1.20%以下のCr、0.30%以下のV、0.08%以下のTi、0.05%以下のAlのうちの1種以上を含有する鋼に、1050〜1150℃の温度に10分以上保持したのち、600〜850℃の温度範囲で15〜50%の加工率の鍛造(第1鍛造工程)と、500〜800℃の温度範囲で60〜75%の加工率の鍛造(第2鍛造工程)を順次施し、放冷する。 (もっと読む)


【課題】成形加工した後に、必要な箇所に焼入れを行なって強度を高めると共に、焼入れを行なわない部分をスポット溶接して使用する焼入れ用鋼板であって、スポット溶接したときの溶接継手の十字引張強度が高く(十字引張荷重が大きく)、且つ焼入れしたときに980MPa以上の高強度となり、焼入れした部分の靭性が良好となる焼入れ用鋼板を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.1%以上0.3%未満、Si:1.00%超1.8%以下、Mn:0.5%未満(0%を含まない)、P:0.015%以下(0%を含まない)、S:0.01%以下(0%を含まない)とする他、Al、Cr、Ti、およびBを含有する。 (もっと読む)


51 - 60 / 130