説明

国際特許分類[C23F13/00]の内容

国際特許分類[C23F13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C23F13/00]に分類される特許

81 - 90 / 249


【課題】防食析出膜を好適に維持する防食析出膜の維持方法及び維持装置を提供する。
【解決手段】港湾鋼構造物1で海水6中に水没した水没部2に通電により防食析出膜7を形成した後に処理を行う防食析出膜の維持方法であって、水没部2の防食析出膜7に対して陽極9を配置し、且つ陽極9と水没部2を接続して外部電源12を備え、外部電源12により陽極9と水没部2を通電して水没部2の防食析出膜7を維持する。 (もっと読む)


【課題】レール漏れ電流によって大地に形成される電場の影響を受けることなく速やかに選択排流器の異常動作を検知できる方法およびシステムを提供する。
【解決手段】パイプラインPから選択排流器1を介してレールRに流れる方向をプラスとする排流電流IUDDをモニタするとともに、排流電流を流す駆動力となるレールと埋設金属パイプラインとの間の電位差R/Pをモニタするモニタリング工程と、排流電流IUDDのモニタ値のプラス・マイナス・ゼロの状況と電位差R/Pに基づく選択排流器1の稼働状況の整合性に基づいて選択排流器1の異常判定を行う異常判定工程と、異常判定工程で異常有りと判定した場合に、その異常を報知する異常報知工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】設置した後においても長期間にわたり安定した防食電流を供給すること。
【解決手段】流電陽極体は、防食対象の金属構造物と固定的に接続するための金属よりなるタブと、前記金属構造物よりも卑な腐食電位を有する何れかの犠牲金属よりなり、前記タブと電気的および構造的に連結され、二以上の面を有する流電陽極と、前記面より選択された一以上の面を前記犠牲金属の溶出を防止するべく被覆し、前記犠牲金属の溶出を残る面のみに規制する被覆体と、を備える。 (もっと読む)


【課題】安定的に低コストで製造が行われ、フィレットの優先的によるフィン剥がれが起こらない高耐食性の熱交換器用部材の製造方法を提供する。
【解決手段】アルミニウムまたはその合金からなる基材の表面に、Alより腐食電位が卑なる金属またはその合金もしくはその化合物からなる金属粒子を高速で噴射し、その金属粒子を機械的に付着させて金属付着層を形成する熱交換器用部材の製造方法であって、平均粒径(x)が25μm以下の金属粒子を、温度:200〜400℃、粒子速度(y):100〜400m/secで噴射することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】裸状態で原油タンクに使用した場合において耐全面腐食性に優れるだけでなく、プライマーを塗布した状態で用いた場合でも耐全面腐食性に優れ、塗装寿命の延長効果が著しい原油タンク用形鋼とその製造方法およびその形鋼を用いた原油タンクを提供する。
【解決手段】mass%で、C:0.001〜0.16%、Si:1.5%以下、Mn:0.1〜2.5%、P:0.03%以下、S:0.01%以下、Al:0.005〜0.1%、N:0.001〜0.008%、Cu:0.008〜0.35%、Cr:0.1%超0.5%以下、Mo:0.01%以下、Sn:0.005〜0.3%を含有し、さらに上記成分が、耐食性の指標が特定の値となるよう含有し、加工フェライトを全組織に対して面積率で10%以上含むフェライトおよびパーライトからなるミクロ組織を有する原油タンク用耐食形鋼材。 (もっと読む)


【課題】嫌気性微生物である鉄腐食性メタン生成菌と硫酸塩還元菌による鉄腐食に対する材料側からの対策方法を提供する。
【解決手段】表面の一部又は全面をエポキシ樹脂の塗膜で覆われてなる鉄鋼材料の表面が、メタン生成菌と硫酸塩還元菌を共に含む水含有液体と接触している際における前記鉄鋼材料の腐食及び塗膜剥離の防止方法であって、前記表面と接する水含有液体において、(1)溶存酸素濃度を1mg/L未満、(2)酸化還元電位を-100mV(飽和塩化カリウム/銀塩化銀電極基準)未満、(3)pHが5以上9.5未満、(4)塩素イオン濃度を10mg/L超、(5)炭酸水素イオン濃度が10mg/L超、(6)温度が15℃超50℃未満、の(1)〜(6)の群の全ての条件を満たす場合において、鉄鋼材料とエポキシ樹脂塗膜の間に亜鉛を含む層を設ける。 (もっと読む)


【課題】施工後長時間防食機能が継続しかつ耐荷力が維持される鉄筋コンクリート構造物の補強防食シートおよび補強防食施工方法を提供する。
【解決手段】補強防食シート1は、合成樹脂繊維で形成されコンクリート構造物2の補強を目的とするシート状の補強部3と、導電性を有する金属を含み電気防食の電極として機能するシート状の電極部4と、を有し、導電性を有する金属は、その表面を露出させてシート状の電極部の両面を連通させる透き間を形成しており、補強部と電極部とが連続して1つのシートに構成されている。 (もっと読む)


【課題】めっき鋼材や塗装鋼材の鋼素地露出部において簡便な作業で優れた防錆効果が得られる補修技術を提供する。
【解決手段】上記目的は、クレヨン組成物をバインダーとして金属亜鉛粉末の粒子を一体化した鋼材補修用固形塗料によって達成される。金属亜鉛粉末は、粒子径(長径)5〜100μmの球状金属亜鉛粒子または粒子径(長径)10〜100μm鱗片状金属亜鉛粒子が質量割合で金属亜鉛粉末中の30%以上を占めているものが好適な対象となる。なかでも金属マグネシウム粉末を金属亜鉛粉末100質量部に対し20質量部以下の範囲で含有するものは、一層高い防錆効果を発揮する。また、金属アルミニウム粉末を金属亜鉛粉末100質量部に対し30質量部以下の範囲で含有させてもよい。 (もっと読む)


【課題】 多岐にわたる性能を発揮するおよび/または所望とする色相に着色することができる異種金属含有亜鉛フレークの製造方法およびそれを用いた自己犠牲型防錆防食剤の製造方法を提供する。
【解決手段】 異種金属含有亜鉛フレークの製造方法においては、亜鉛粒子と、他の金属粒子および/または無機顔料粒子とを、ビーズミルを使用して有機溶剤、潤滑剤と共に混合し、粉砕することにより、亜鉛粒子をフレーク化しつつ、フレーク化された亜鉛粒子の表面に他の金属粒子および/または無機顔料粒子を付着せしめる。また、自己犠牲型防錆防食剤の製造方法においては、その材料として該異種金属含有亜鉛フレークが用いられる。 (もっと読む)


【課題】コンクリート中において、鉄筋表面での水素発生を抑えることができ、鉄筋の腐食を止めることが可能になるコンクリート構造体を提供する。
【解決手段】コンクリート構造体10中でコンクリート1中の鉄筋2に対して貴な電位を示す金属又は合金3を鉄筋と電気的に接続させて、水素を貴な電位を示す金属又は合金3表面に発生させ、鉄筋表面には水素を発生させない構成とする。具体的には、コンクリート構造体10を、コンクリート1と前記コンクリート中に埋設された鉄筋2と、前記鉄筋2に電気的に接続され鉄に対して貴な電位を示す金属又は合金3とを含んで構成する。 (もっと読む)


81 - 90 / 249