説明

国際特許分類[C25D13/00]の内容

国際特許分類[C25D13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C25D13/00]に分類される特許

111 - 120 / 252


【課題】カチオン電着塗装方法における水洗工程を短縮あるいは水資源の削減することを目的とする。
【解決手段】被塗物をカチオン電着塗料中に浸漬し電圧を印加する電着塗装工程、および電着塗装工程により得られた塗装された被塗物を水洗する水洗工程からなるカチオン電着塗装方法において、該カチオン電着塗料として電導度制御剤を配合した低固形分型カチオン電着塗料を用いることにより水洗工程を短縮するかもしくは水洗水の使用量を削減することを特徴とするカチオン電着塗装方法またはそれを用いる電着塗装後の水洗工程を短縮するかもしくは水洗水の使用量を削減する方法。 (もっと読む)


既知のようにして、処理液で充填可能な、少なくとも1つの浸漬槽(2;102;202)を有する、浸漬処理設備、特に電気泳動浸漬塗装設備(1;101;200)が記述される。移送システム(4;104;206)が、処理すべき対象(3;103;204)を浸漬槽(2;102;202)へ近づけ、浸漬槽(2;102;202)の内部空間へ挿入し、浸漬槽(2;102;202)から取り出して、そこから離れるように案内する。少なくとも1つの移送キャリッジ(5;105;208)を有し、その移送キャリッジに、垂直に走行可能な垂直キャリッジ(21;121;256)が配置されている。それに、回転軸(24;124;262)を定める構成部品(24;124;260)が軸承されており、その構成部品が、処理すべき対象(3;103;203)のための固定装置(29;129;212、272)を支持している。このようにして、水平の直線運動、垂直の直線運動および回転軸(24;124;262)を中心とする回転運動を重ね合わせた、対象(3;103;204)のための移動シーケンスを得ることができる。
(もっと読む)


【課題】潤滑性や耐スティック−スリップ性、耐摩耗性に優れた固体潤滑被膜と、膜厚や前記各特性等を高精度に制御しながら、材料の無駄を生じることなく効率よく、固体潤滑被膜を製造する製造方法と、固体潤滑被膜によって良好な潤滑性が付与された摺動部材とを提供する。
【解決手段】固体潤滑被膜は、樹脂固形分とフッ素樹脂粉末とを含み、引っかき硬度(鉛筆法)が3H以上である。製造方法は、脱脂処理等した表面に、樹脂固形分とフッ素樹脂粉末とを含む樹脂塗料を用いて、電着塗装によって塗膜を形成したのち焼成する。摺動部材は、摺動面に固体潤滑被膜を形成した。 (もっと読む)


【課題】潤滑性や耐スティック−スリップ性、耐摩耗性に優れた固体潤滑被膜と、膜厚や前記各特性等を高精度に制御しながら、材料の無駄を生じることなく効率よく、固体潤滑被膜を製造する製造方法と、固体潤滑被膜によって良好な潤滑性が付与された摺動部材とを提供する。
【解決手段】固体潤滑被膜は、樹脂固形分と無機系潤滑剤とを含み、表面に多数の凹部が形成された。製造方法は、ブラスト処理等した表面に、樹脂固形分と無機系潤滑剤とを含む樹脂塗料を用いて、電着塗装によって塗膜を形成したのち焼成する。摺動部材は、摺動面に固体潤滑被膜を形成した。 (もっと読む)


【課題】化成処理を施していない鋼材、特にエッジ部および/またはバリ部を有する鋼材、の塗装に好適な、電着塗膜形成方法および複層塗膜形成方法を提供すること。
【解決手段】化成処理を施していない鋼材に、カチオン電着塗料組成物を電着塗装して電着塗膜を形成し、得られた電着塗膜を加熱硬化させて硬化電着塗膜を得る工程、を包含する、電着塗膜形成方法であって、
この電着塗膜形成工程で用いられるカチオン電着塗料組成物は、
(a)モリブデン酸、および
(b)亜鉛、セリウム、ビスマス、ジルコニウムおよびイットリウムからなる群から選択される金属または金属酸化物、
から構成され、該成分(a)および(b)の金属元素重量比率(a):(b)が1:99〜50:50である、錯塩、複塩または混合化合物、
を含む、カチオン電着塗料組成物である、
電着塗膜形成方法。 (もっと読む)


【課題】鋼板などの導電性被塗物上に形成された未硬化の電着塗膜を加熱硬化させる工程において必要とされる時間が短縮された、カチオン電着塗装方法を提供する。
【解決手段】導電性被塗物にカチオン電着塗料組成物を電着塗装する電着塗装工程、および、電着塗膜硬化工程を包含するカチオン電着塗装方法であって、加熱装置1Aは、電磁誘導を利用して導電性被塗物100を加熱する誘導加熱装置であり、加熱装置1Aは、導電性被塗物100を加熱する誘導加熱手段であるコイル2と、誘導加熱手段に電力を出力する電力出力手段と出力される電力の強さを制御可能な電力制御手段とを備えている電源装置5からなり、この電力制御手段は、電力出力手段に、導電性被塗物の加熱が可能な第1加熱電力を所定間隔で間欠的に出力させる電力制御手段であるカチオン電着塗装方法。 (もっと読む)


【課題】アルマイト処理された船舶推進用エンジン等部材用アルミニウム系金属材料の表面に、従来使用されていた6価クロムを含むことなしに、高い一次防錆性(裸耐食性)と塗装密着性(塗装下地性)を兼備した表面処理皮膜を形成し得る表面処理剤を提供する。
【解決手段】Zrイオン、3価Crイオン、Alイオン及びビグアニド化合物をそれぞれ特定量含み、かつpHが2.5〜6の水性液であるアルマイト処理アルミニウム系金属材料用の表面処理剤。 (もっと読む)


【課題】中塗り塗膜の形成を省略しても、種々の塗色において従来の中塗り塗膜を含む複層塗膜と比較して遜色ない意匠性を得ることができる複層塗膜形成方法を提供すること。
【解決手段】カチオン電着塗料組成物を電着塗装して電着塗膜を形成し、得られた電着塗膜を加熱硬化させて硬化電着塗膜を得る、電着塗装工程;得られた硬化電着塗膜の上に、上塗りベース塗料組成物を塗布して、未硬化の上塗りベース塗膜を形成する工程;得られた未硬化の上塗りベース塗膜の上にクリヤー塗料組成物を塗布して、未硬化の上塗りクリヤー塗膜を形成する工程、および;これらの未硬化の上塗りベース塗膜および未硬化の上塗りクリヤー塗膜を同時に加熱硬化させる加熱工程;を包含する、複層塗膜形成方法であって、カチオン電着塗料組成物は、明度指数L値が75以上である硬化電着塗膜が形成されるカチオン電着塗料組成物である、複層塗膜形成方法。 (もっと読む)


【課題】電着塗装システムにおける水系成分の腐敗を効果的に防止することができ、そして電着塗装における水洗手段の水洗に使われた後の洗浄水を効果的かつ長期間にわたって安定的に再利用することができる電着塗装方法を提供すること。
【解決手段】被塗物の表面に無鉛性カチオン電着塗料組成物の電着塗膜を形成する電着塗膜形成工程;得られた塗装物を、水洗水を用いて水洗する第1次水洗工程;および第1次水洗工程により洗浄された塗装物を、水洗水を用いて水洗する第2次水洗工程;および第2次水洗工程により洗浄された塗装物を水洗する最終水洗工程;を包含する電着塗装方法であって、この無鉛性カチオン電着塗料組成物が、10〜100ppmの2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンを含み、この第1次水洗工程に用いられる水洗水および/または該第2次水洗工程に用いられる水洗水に、2〜50ppmの5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンが添加される、電着塗装方法。 (もっと読む)


【課題】 電着槽をコンパクト化して、浮遊ぶつが表面に付着することの少ない自動車ボディ電着塗装方法を提供すること。
【解決手段】 自動車のボディ11を電着槽16内の塗料17に浸すことにより、表面を電着塗装する自動車ボディ電着塗装方法であって、ボディ11を反転させた状態から角度θ斜めに傾け、傾けた状態で塗料17面に侵入させ、さらに反転させた状態まで回転させながら、垂直下降させることにより、塗料17内に浸す第1工程と、ボディ11を反転させた状態で、塗料17内を直進させる第2工程と、ボディ11を反転させた状態から、斜めに傾けるように回転させながら、垂直上昇させることにより、塗料17内から引き上げる第3工程と、を有する。 (もっと読む)


111 - 120 / 252