説明

国際特許分類[D02G1/18]の内容

国際特許分類[D02G1/18]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】 本発明は、土壌や大気中で生分解し、かつ、捲縮発現性に優れ、伸縮性やソフトで膨らみ感のある風合いを有する繊維集合体を得るのに好適なポリ乳酸系潜在捲縮繊維を提供することを課題とする。
【解決手段】 2種の重合体が貼り合わされてなるサイドバイサイド型複合繊維であり、該サイドバイサイド型複合繊維を構成する一方の重合体がポリ乳酸、他方の重合体がポリアルキレンサクシネートに乳酸が1〜6モル%共重合した重合体であり、該サイドバイサイド型複合繊維は、90℃乾熱処理後に30個/25mm以上のスパイラル捲縮を発現する潜在捲縮性能を有していることを特徴とするポリ乳酸系潜在捲縮繊維。 (もっと読む)


【課題】 織編物に優れたストレッチ性と良好な品位とを付与できるポリエステル複合加工糸を提供することを課題とする。本発明のポリエステル複合加工糸は、単糸繊度が細いと共に特定の捲縮性能を有するポリエステル潜在捲縮糸を用いて得られているので、混繊性に優れると共に織編物に優れた伸縮特性と良好な品位とを付与することが可能となる。
【解決手段】 単糸繊度が0.8〜1.5dtexで、沸水30分処理後の伸縮伸長率が30〜50%であるポリエステル潜在捲縮糸を用いて複合混繊してなるポリエステル複合加工糸。 (もっと読む)


【課題】伸縮度が高く、ボリューム感に富み、手触りがよい伸縮性複合繊維を効率よく得る。
【解決手段】伸縮性繊維11と非伸縮性繊維12とを一体化して、伸縮性繊維11と非伸縮性繊維12とが周方向に交互に露出する複合繊維10を形成する。この複合繊維10表面の伸縮性繊維11の各露出部の、最大の露出部の表面積の大きさを分母に、他の露出部の表面積の大きさを分子として比をとった場合に、その各値が0.8未満を満足するように調整しておく。これを長さ方向に伸長すると、収縮応力の大きさが最大露出部と他の露出部とで大きく異なり、ずれ応力が大きいため、伸縮性繊維11と非伸縮性繊維12とが簡単に分離して伸縮度の高い複合繊維10が効率よく得られる。この際に非伸縮性繊維12が三次元捲縮するため嵩高となり、また、非伸縮性繊維12がゴム様の感触を持つ伸縮性繊維11に螺旋状に絡み付いてこれを覆うため手触りが良好である。 (もっと読む)


【課題】起毛布帛に弾性エラストマーを含浸付与して成る人造皮革の寸法安定性と透湿性を改善し、車両椅子張地に適した人造皮革を得る。
【解決手段】熱収縮性マルチフィラメントと、海成分ポリマーと島成分ポリマーとから成る海島型複合マルチフィラメントを混繊して加撚したポリエステル系極細マルチフィラメント混用糸を経糸に適用し、ポリエステル系捲縮マルチフィラメント糸を緯糸に適用し、朱子織組織によって織成した織物を起毛し、弾性エラストマーを含浸付与し、起毛面の単位面積1mm2 当たりの織組織における経糸の表出面積占有率が0.75〜0.92(75〜92%)、経糸密度が5〜12本/mm、緯糸密度が1.9〜7.9本/mmであり、単繊維繊度が0.05〜0.40dtexの極細フィラメントに海島型複合マルチフィラメントが割繊された人造皮革に仕上げる。 (もっと読む)


【課題】従来問題となっていた織物拘束下での捲縮発現能力、繰り返し伸長に対する捲縮保持率を改善し、ストレッチ性に優れた布帛を得ることができる潜在捲縮発現性ポリエステル繊維糸条を使用し、よりストレッチ性に優れた布帛を提供する。
【解決手段】少なくとも2種類のポリマーから構成された潜在捲縮発現性ポリエステル繊維よりなる糸条であって、ウースター斑が2.0%以下、収縮応力の極大値が0.25cN/dtex以上、E0 が30%以上、E3.5 が5%以上を同時に満たす該潜在捲縮発現性ポリエステル繊維よりなる糸条が、撚糸されており、熱処理により糸条の中心部分の長さ方向に空洞構造を発現する能力を有することを特徴とするポリエステル繊維糸条。 (もっと読む)


【課題】 優れた潜在捲縮性を有するポリエステル繊維を用い、伸縮性と伸長回復性に優れたスポーツ衣料やユニフォーム等を製造するのに好適な伸長性紡績糸を提供する。
【解決手段】 潜在捲縮性複合短繊維を構成繊維として含む紡績糸において、該潜在捲縮性複合短繊維が主としてプロピレンテレフタレート単位よりなるポリエステル成分(A)と、ポリエチレンテレフタレートまたはポリブチレンテレフタレートよりなるポリエステル成分(B)とからなるサイドバイサイド型または偏芯的に接合された複合繊維で、かつ、該繊維の36mg/dの荷重下における180℃の乾熱収縮率が5%以上、乾熱170℃の無荷重下で発現する捲縮数が40個/インチ以上である潜在捲縮性複合短繊維であり、該複合短繊維の紡績糸中に占める重量割合が55重量%以上である紡績糸。 (もっと読む)


【課題】 伸長回復性に優れ、さらには、中〜強撚の撚りを施してもその拘束力にも耐えて優れたストレッチ性能を発現する、スパンライクな複合仮撚加工糸を提供する。
【解決手段】 伸度が互いに異なり、かつ低伸度側フィラメント糸がポリトリメチレンテレフタレートフィラメント糸である2種のフィラメント糸を引き揃えて交絡した後仮撚加工を施した、低伸度側フィラメント糸が芯に位置し、その周りに高伸度側フィラメント糸が鞘状に捲回被覆して位置する複合仮撚加工糸。 (もっと読む)


【課題】 織編物としたときにソフト感、ウエット感、手持ち感、フクラミ感を与え、他のフィラメント糸と複合化し得る極細セルロースアセテートフィラメント糸並びに他のフィラメント糸とのセルロースアセテートフィラメント複合混繊糸を提供する。
【解決手段】 平均単繊維繊度が0.6dtex以上1.1dtex未満である極細セルロースアセテートフィラメント糸、並びにこの極細セルロースアセテートフィラメント糸が他のフィラメント糸と混繊され、該極細セルロースアセテートフィラメント糸の複合比率が50〜90%、交絡数が80個/m以上であるセルロースアセテートフィラメント複合混繊糸、及びこの複合混繊糸を極細セルロースアセテートフィラメント糸中にセルロースアセテートを溶解しうる溶剤が含有された状態で他のフィラメント糸と混繊交絡処理して得る。 (もっと読む)


【課題】マルチフィラメントの集合体によって空洞状の中空構造を形成し、螺旋状集合体の伸縮性によってストレッチ性、軽量感を兼ね備えた中空構造体糸からなる織編物とその製造法を提供する。
【解決手段】コンジュゲートマルチフィラメント糸が撚糸された螺旋状のマルチフィラメント集合体からなり、かつその中心部分が糸の長さ方向に空洞構造を有する中空構造体糸で構成されてなる織編物である。コンジュゲートマルチフィラメント糸は高収縮応力タイプで、仮より加工糸等他の糸条と複合させ複合糸として用いることができ、コンジュゲートマルチフィラメント糸を織編してからリラックス湿熱処理することによって、糸の長手方向の中心部に空洞構造形成する。 (もっと読む)


【課題】 ウイッグなどの人工毛髪の製造に際して、原糸、ミノ毛、および製品で、極めて容易に、しかも低コストで、自然で嵩高な捲縮が付与できる人工毛髪用捲縮繊維の製造方法を提供する。
【解決手段】 湿熱法で測定した残留収縮率の差が5〜80%で単糸繊度が10〜100デニールの2種以上のアクリル系繊維やポリ塩化ビニル系繊維を混合して80〜150℃で乾熱処理するか、70〜100℃で湿熱処理する。 (もっと読む)


1 - 10 / 10