説明

国際特許分類[D04B1/16]の内容

国際特許分類[D04B1/16]に分類される特許

61 - 70 / 276


【課題】 本発明は、欠損率を低減することができる化学繊維網とその化学繊維網の製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】複数の網目段Aが上下に亘って形成されており、各網目段Aは、複数の突起環304a、305aが長さ方向に沿って形成された化学繊維糸304,305からなり、上側に位置する化学繊維糸304の各突起環304aに下側に位置する化学繊維糸305aの各突起環が挿通されることにより網目を構成するように編まれている。所定の網目段Aにおいて、液溶性繊維糸501が化学繊維糸304に当接しながら併走する態様で編まれており、これにより機械針106で化学繊維糸304および液溶性繊維糸501を確実に引っ掛け易くなる。 (もっと読む)


【課題】極細繊維特有の風合いを呈し、かつソフト性およびストレッチ性に優れた丸編地および衣料を提供する。
【解決手段】単繊維径が10〜1000nmのフィラメント糸Aと、単繊維径が1000nmよりも大の仮撚捲縮加工糸Bとで丸編地を構成し、かつ前記フィラメント糸Aを丸編地の少なくとも表裏どちらか一方の表面に露出させる。 (もっと読む)


【課題】ポリエステル繊維とセルロース系繊維との特濃色や濃色の織編物において、この織編物を繰り返し洗濯しても、色落ちや汚染、色移りなどをおこすことがなく、光や汗、長期間の着用などで変色や色褪せの殆んどしない、高堅牢度を有する織編物を提供する
【解決手段】着色剤を総量に対して0.5〜5.0質量%の範囲で含有した原着ポリエステル繊維と、着色剤を総量に対して0.5〜5.0質量%を含有した原着セルロース系繊維とからなる織編物であって、前記原着ポリエステル繊維(A)と前記原着セルロース系繊維(B)との混用重量比率(A/B)が80/20〜20/80であり、織編物が織物の場合は、織物の織物被覆度WCF(カバーファクター)が20以上45以下であり、織編物が編物である場合は、編物の編物被覆度KCF(カバーファクター)が15以上30以下である。 (もっと読む)


【課題】長時間の高温放置条件下においても、変形しにくいエアフィルターを提供する。
【解決手段】フィルター1は、プリーツ加工を施した、150デニール以上300デニール以下の太さのポリプロピレン製の糸で製造した1平方インチ当たりのメッシュ数が45×45以下であるネット2と、ポリプロピレン製のフィルター枠3とを一体成型してなるエアフィルターで、長時間の高温環境下での放置によってもフィルター自体の変形を防止するものである。ネット2は、編み込まれた糸のうち、3本ごとに、複数本の糸を束ねたより太い糸とされ、メッシュ低減に起因した強度不足を補っている。 (もっと読む)


【課題】光干渉性フィラメントを含む布帛であって、意匠性に優れるだけでなく耐摩耗性にも優れる布帛および繊維製品を提供する。
【解決手段】光干渉性フィラメントを含む布帛であって、布帛の少なくとも一方の面に凹部を有し、かつ前記光干渉性フィラメントが該凹部にのみ露出している。 (もっと読む)


【課題】耐光性、耐熱性、強度及び発色性に優れ、さらには環境保護の促進にも資する織編物を提供すること、並びにこの織編物を用いて新たな用途を提案することを技術的な課題とする。
【解決手段】ナイロン11糸条を用いてなる染色された織編物であって、前記ナイロン11糸条の強度が3.0cN/dtex以上であり、織編物のL*値が50以下である織編物。前記ナイロン11糸条は、130℃下30分間の湿熱処理後の強度保持率が80%以上であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】着用時に快適で、且つ、長時間の運動等による多量の発汗時にベタツキ感や冷え感を軽減する布帛を提供すること。
【解決手段】布帛の表側に配置される繊維の比表面積と裏側に配置される繊維の比表面積との比(表/裏比表面積比)が1.00を超え4.00以下であり、200g/m水分付与時の接触冷感性が240W/m・℃以下であり、かつ、吸水時間が5秒以下であることを特徴とする布帛。 (もっと読む)


耐貫通性織布、および織布を含有する製品に関する。本発明の耐貫通性織布は、防弾性を維持しつつ防破片弾性が向上し、加えて、防刃性も向上することを特徴とする。このような耐貫通性織布の長所である特性の組み合わせは、本発明の耐貫通性織布を含有する製品にも継承される。 (もっと読む)


本発明は、支持層と視層とを有する平面状構造物に関し、その際に支持層はテキスタイルを有し、かつテキスタイルは生分解性ポリマー製ヤーンを有する。視層は、生分解性フィルムを有し、かつ別個の層として支持層上に施与されている。テキスタイルのヤーンは、DIN EN ISO 2062により測定して40cN/texよりも大きい強さを有する。さらに、本発明は、平面状構造物の製造方法に関する。 (もっと読む)


【課題】
衣料用途、非衣料用途、産業用途などで好適に用いることができる難燃性ポリエチレンテレフタレート繊維を提供する。
【解決手段】
特定構造のホスファゼン化合物(成分A)と分解開始温度が400℃以下の窒素含有化合物(成分B)とを有するポリエチレンテレフタレート繊維であって、成分Aに基づくリン元素の含有量が繊維全体の0.1〜2.5重量%であり、成分Aおよび成分Bに基づく窒素元素量が繊維全体の1.0〜8.0重量%であり、繊維の横断面の中心から表面までの幅の2分の1から外側における成分Bに基づく窒素元素量(X)と、繊維の横断面の中心から表面までの幅の2分の1より内側における成分Bに基づく窒素元素量(Y)の比率(Y/X)が0.1以下であることを特徴とする難燃性ポリエチレンテレフタレート繊維。 (もっと読む)


61 - 70 / 276