説明

国際特許分類[D06M11/38]の内容

国際特許分類[D06M11/38]の下位に属する分類

国際特許分類[D06M11/38]に分類される特許

161 - 170 / 339


【課題】塗布性に優れたブラシまたは筆を得ることができるブラシまたは筆に用いるポリエステル系繊維を提供する。また、上記ポリエステル系繊維を容易に製造する製造方法を提供する。
【解決手段】先端方向にテーパー状の先端部を有するブラシまたは筆に用いるポリエステル系繊維において、該繊維を、該先端部の繊維表面に平均長さが10nm〜10μmの微細孔が存在し、さらに該繊維表面に水酸基またはカルボキシル基を有するポリエステル系繊維とする。また、先端方向にテーパー状の先端部を有するポリエステル系繊維に、酸素またはアルゴンの少なくとも一方を含むガス中でプラズマ処理を行い、該先端部の繊維表面に10nm〜10μmの微細孔を形成し、かつ該繊維表面に水酸基およびカルボキシル基を生成するし、上記ポリエステル系繊維を製造する。 (もっと読む)


【課題】部分的に異なる通気度を有する布帛。
【解決手段】部分的に異なる通気度を有する布帛であって、高通気度部位の通気度が低通気度部位の通気度の1.3倍以上、高通気度部位の布帛強度が150kpa以上有する布帛。および、この布帛を用いたガードル、ボディスーツ、レオタード、ショーツ、ブラジャー、スパッツ、スポーツ用タイツ、スポーツ用インナー、靴下、水着から選ばれた衣類、および、ストレッチ性ベース布帛の任意の箇所に抜蝕促進剤を含む抜蝕糊を印捺する工程1と、抜蝕剤により印捺部の抜蝕性繊維aの一部または全部を除去する抜蝕加工工程2を施すことを含む、部分的に異なる通気度を有する布帛の製造方法にある。
(もっと読む)


【課題】金属とポリエステルとの間の良好な接着を提供する、金属化ポリエステルを製造するための改良方法を提供すること。
【解決手段】ポリエステルを金属化する方法。詳細には、上記ポリエステルが、アルカリ溶液で処理され、第一級アミン、第二級アミン、チオール、スルフィド及びオレフィンからなる群から選択される、少なくとも1つの官能基を有する少なくとも1つの化合物で処理され、上記化合物は架橋され、処理されたポリエステルは、銀塩、銅塩及びニッケル塩からなる群から選択される少なくとも1つの金属塩と、少なくとも1つの錯化剤と、を含有する溶液で処理され、また、少なくとも1つの還元剤で処理される方法。 (もっと読む)


【課題】風合いの柔軟さと外観の耐久性に優れる皮革様シートおよびその製造方法を提供する
【解決手段】単繊維繊度が0.0001〜0.5dtexの極細繊維が相互に交絡した極細長繊維不織布と織編物とからなる複合シートであって、前記極細繊維の少なくとも一部が織編物を貫通しており、耐摩耗性評価において外観が3級以上、かつ、減量が10mg以下であり、実質的に非弾性ポリマーの繊維素材のみからなることを特徴とする皮革様シート。 (もっと読む)


【課題】着用時快適で、かつ、発汗時にもべとつき感や蒸れ感のない布帛製造を容易にす
る複合糸を提供するものである。
【解決手段】ポリアミド系繊維とセルロース繊維とからなる複合糸において、捲縮伸長率が4〜80%であり、吸水伸長率が4%以上であることを特徴とする複合糸により得られる。 (もっと読む)


本発明は、高表面積繊維及びそれから製造されるテキスタイルに向けられる。一つの好適な態様において、繊維は複数の溝ないし流路を規定する複数の突起を持つ中間領域を有するが、これによって繊維の表面積が増大する。一つの好適な態様において、該繊維は約140,000cm/g以上の比表面積と約1.0〜約2.0のデニールを有する。本発明の繊維は、熱可塑性ポリマーと溶解性の鞘を用い、二成分押出法を用いて製造される。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂製でありながら、化粧料の掻き取り性、保持性、並びに化粧料を肌に転着させる転着性において、獣毛と遜色のない性能を備えた化粧ブラシ用毛材の製法を提供する。
【解決手段】ポリブチレンテレフタレートの100重量部と、平均粒子径が0.5〜1.0μmである無機粉体の5〜15重量部とを混合溶融したのち紡糸する。ついで、得られたフィラメントを5〜6倍に延伸したのち集束して一定長に切断し、しかる後、得られた繊維収束体の一方端側をアルカリ溶液中に浸漬して、該一方端側を溶解減量させる。毛材表面に露出した無機粉体、及びこれによって毛材表面に形成された凹みが、獣毛のキューティクルと同様の働きをなし、得られた毛材は、獣毛と同等の掻き取り性、保持性及び転着性を有する。 (もっと読む)


【課題】着用時快適で、かつ、発汗時にもべとつき感や蒸れ感のない布帛製造を容易にす
る複合糸を提供するものである。
【解決手段】ポリエステル系繊維とセルロース繊維とからなる複合糸において、捲縮伸長率が5〜20%であり、吸水伸長率が4%以上であることを特徴とする複合糸により得られる。 (もっと読む)


本発明は、高表面積繊維及びそれから製造される改良されたフィルター複合材に向けられる。さらに詳しくは、該複合材は好ましくは、増大された吸収及び強度のための高表面積繊維を有する翼状部のある繊維の層と追加のろ過のためのメルトブローン層を含む。一つの好適な態様において、高表面積繊維は、複数の溝ないし流路を規定する複数の突起を持つ中間領域を有するが、これによって繊維の表面積が増大する。一つの好適な態様において、高表面積繊維は約140,000cm/g以上の比表面積と約1.0〜約2.0のデニールを有する。本発明の高表面積繊維は、熱可塑性ポリマーと溶解性の鞘を用い、二成分押出法を用いて製造される。 (もっと読む)


【課題】製織編、カード、ニードルパンチなどの工程においてはフィブリル化や剥離が起こり難く、風合いに優れた極細繊維からなる布帛が得られる複合繊維を提供する。
【解決手段】海島型複合繊維断面を有する複合繊維であり、島成分は互いに非相溶である2種類の重合体成分が2個以上接合した断面形状を有しており、海成分は島成分を構成する該2種類に重合体成分よりも溶剤または溶液に対して溶解性が高い重合体成分からなる複合繊維とする。 (もっと読む)


161 - 170 / 339