説明

国際特許分類[D21F7/08]の内容

国際特許分類[D21F7/08]の下位に属する分類

その継ぎ目 (46)
乾燥 (3)

国際特許分類[D21F7/08]に分類される特許

11 - 20 / 242


【課題】 基布を巻回積層した基体にバット繊維層をニードリングした製紙用フェルトにおいて、搾水性や耐久性を損ねることなく、基布マークや基布端部マークが生じ難い製紙用フェルトを提供する。
【解決手段】 経糸11と12とを交絡させて形成した帯状の基布2を、環状に巻回積層して形成した基体3と、基体にニードリングされたバット繊維層4とを有する製紙用フェルト1であって、経糸は、2〜6本の直径が0.13mm〜0.32mmのフィラメントを撚り数6回/25.4mm以下で撚り合わせた撚り糸であり、外層側端部17は、その外層側端縁19が基体の幅方向に対して5°〜30°の角度をなし、内層側端部18は、その内層側端縁20が外層側端縁と平行になると共に、基体の丈方向において、外層側端部と10mm以内の範囲で重なる、または、外層側端部から5mm以内の範囲で離間していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 フェルト中の空間体積を適切に確保し、通水性と、圧縮性を持続させる為に、フェルトの基布を構成する経糸及び緯糸にモノフィラメント糸を用いた無端状及び有端状フェルトを提供するにあたり、湿紙側面及びロール側面両面の脱毛問題やツララ問題を解消し、更に作業工数の増加やフェルトの基布物性が大きく変化することなく、前記フェルトを提供すること。
【解決手段】 基布510は湿紙側面511及びロール側面512を形成する多重構造をなし、基布の地経糸521、522及び地緯糸531はモノフィラメント糸であって、基布にバット繊維層551、552を一体化させた抄紙用プレスフェルト500において、前記地経糸とは異なる糸材からなる追加経糸541が、前記地経糸間に配置され、且つ、前記湿紙側面及びロール側面の両表面で浮沈するように織り込まれるようにした。 (もっと読む)


【課題】織り合わせ部で生じる網目の崩れを発生させず、経糸接結糸による網目の閉塞という問題を発生させることなく、織物全体で均一な脱水性を得ることができ、表面平滑性、剛性、ろ水性、耐摩耗性、繊維支持性に優れ、かつ網厚の増大を防ぐ工業用二層織物を提供する。
【解決手段】上面側織物は経糸2本組1,3,5,7,9からなる上面側経糸組織及び経糸1本組2,4,6,8,10からなる上面側経糸組織によって上面側完全組織が形成され、経糸2本組及び経糸1本組とは交互に配置されており、経糸2本組を構成する上面側経糸のうち少なくとも1本が上面側織物と下面側織物を接結する機能を有する経糸接結糸であり、当該経糸接結糸が、2本の下面側経糸が同時に下面側緯糸を織り込んでいる同じ箇所において下面側緯糸を織り込んでいることを特徴とした工業用二層織物である。 (もっと読む)


【課題】製紙用フェルトの内部構造を変化させることなく表面性状を幅方向における各部において変化させ、湿紙の運搬性を向上させる。
【解決手段】基布2と、前記基布にニードリングによって絡合され、製紙面5を形成するバット繊維層3とを有する製紙用フェルト1であって、前記製紙面が、幅方向における各部分において異なる条件の研磨処理がなされた研磨面を含み、幅方向において表面粗さが異なる。 (もっと読む)


【課題】 フィラメントの撚り糸を含む製紙用フェルトの基布において、フィラメントの撚り糸のクリンプを抑制する。
【解決手段】 丈方向に沿って延在し、交互に配列された複数の上経糸6および下経糸7からなる経糸8に、幅方向に沿って延在する複数の緯糸9を交絡させた基布2を有し、基布の製紙面側および走行面側にバット繊維をニードリング一体化させた製紙用プレスフェルトであって、緯糸のそれぞれが、複数のフィラメントを撚り合わせた撚り糸であり、上経糸が、緯糸を連続して3本以上製紙面側に跨いだ後、その連続して跨いだ本数以下かつ2本以上の緯糸を連続して走行面側に潜る単位組織をもって緯糸に交絡され、下経糸が、緯糸を連続して3本以上製紙面側に潜った後、その連続して潜った本数以下かつ2本以上の緯糸を連続して走行面側に跨ぐ単位組織をもって緯糸に交絡されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】耳部の摩耗や製紙の平滑性の低下を招くことなく、耳部における湿紙のピックアップ特性が継続使用により変動することを抑制することができるようにする。
【解決手段】表内バット繊維層3は、製紙用フェルトの幅方向の両端に所定の幅Wを有して長手方向に延在する耳部5と、この耳部の間に配された中央部11とを備え、耳部は、中央部と比べて、バット繊維間の間隙が大きくなるように形成されており、製紙用フェルトによって湿紙が搬送されるとき、該湿紙の幅方向両端部の一部が耳部に平面視で重なるように所定の幅が設けられるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】搾水性及び弾性持続性に優れた抄紙用プレスフェルトの提供。
【解決手段】補強繊維基材14の片面に湿紙接触バット繊維層11及び基材上部バット繊維層13の2層構造の湿紙側バット層16または湿紙接触バット繊維層11、中間バット繊維層12及び基材上部バット繊維層13の3層構造の湿紙側バット層16を、他面に機械側バット層17を設けた積層構造の抄紙用プレスフェルトにおいて、この抄紙用プレスフェルトの前記湿紙側バット層16または補強繊維基材14に100%モジュラス値が1〜100kg/cmであり、100%伸張後残留歪が20%以下である高分子弾性体を抄紙用プレスフェルトの重量に対して0.5〜20重量%の割合で含有させた抄紙用プレスフェルト。 (もっと読む)


【課題】乾燥部における乾燥負荷を低減して、かつ含水量の多い状態での圧搾脱水を回避し、乾燥部の熱効率と脱水性能の向上を図ることができる古紙再生処理装置を提供する。
【解決手段】湿紙100を抄紙する抄紙工程をなす抄紙部2と、湿紙100を脱水する脱水工程をなす脱水部3と、湿紙100を乾燥させる乾燥工程をなす乾燥部4を備え、脱水部3は抄紙部2から湿紙100が転移する吸水性の素材からなる吸水ベルト32を有し、乾燥部4は脱水部3の吸水ベルトから湿紙100が転移する非吸水性の素材からなる平滑面ベルト43と、平滑面ベルト43および湿紙100を加熱する乾燥ローラ41を有する。 (もっと読む)


【課題】フェルトの圧縮(つぶれ)、汚れ等による加圧時の通水性の低下を防止する製紙用フェルトとその製造方法を提供する。
【解決手段】製織布4を少なくとも1層以上有する基布にバット繊維3が積層されて絡合一体化される製紙用フェルト100であって、製織布の一層の製紙面側又は走行面側のバット繊維との境界もしくは製織布内には、空隙を有した樹脂層2が形成されており、樹脂層は、第1緯糸および第1経糸の一方もしくは両方に織り込まれ、第1経糸5および第1緯糸6を形成する高融点樹脂の融点温度よりも低い融点温度の低融点樹脂が少なくとも一部に配された第2経糸8および第2緯糸の一方もしくは両方が、低融点樹脂の融点温度よりも高く、高融点樹脂の融点温度よりも低い温度で加熱、冷却されることで形成され、空隙17は、第2経糸および第2緯糸の一方もしくは両方に沿って硬化した低融点樹脂との間に形成される構成としている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、干渉を減少させたパターンを有し、従って、改良された脱水均一性を有する抄紙機用の多層多軸布を提供する。
【解決手段】本発明は、複数の織り交ぜられたMDヤーン及びCDヤーンを有する上部層と、複数の織り交ぜられたMDヤーン及びCDヤーンを有する下部層と、前記上部層と前記下部層との間に配置された不織層とを有することを特徴とする抄紙機に使用する多軸布を提供する。また本発明は、複数の織り交ぜられた機械方向MDヤーン及びCDヤーンを有する上部層であって、内側及び外側を有する上部層と、複数の織り交ぜられたMDヤーン及びCDヤーンを有する下部層であって、内側及び外側を有する下部層とを有する抄紙機に使用する多軸布であって、前記上部層の前記内側及び前記下部層の前記内側は、所定の技術により、平坦化されることを特徴とする多軸布を提供する。 (もっと読む)


11 - 20 / 242