説明

国際特許分類[E02D7/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 基礎,根切り;築堤;地下または水中の構造物 (13,583) | 矢板壁,杭,型枠管またはその他の型枠の設置のための方法または装置 (700)

国際特許分類[E02D7/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E02D7/00]に分類される特許

161 - 170 / 194


【課題】 施工に際して既製杭に変形や座屈を生じることがなく、その上既製杭の板厚を薄くすることができ、また、大径の既製杭も確実に施工することのできる既製杭の施工方法を提供する。
【解決手段】 オーガー10に嵌装してオーガーヘッド12に連結されたケーシング30を回転させて地盤を掘削しつつ貫入し、所定深度に達したときは地上に引き上げ、ついで既製杭1に嵌装して回転伝達かつ着脱可能に連結されたケーシング30を回転して掘削された地盤に貫入し、所定深度に達したときは既製杭1を地中に残置してケーシング30を地上に引き上げるようにした。 (もっと読む)


【課題】中堀り工法における鋼管杭の先端構造を改良し、簡潔な構造で、かつ上部荷重を円滑に根固め球根に伝達できる鋼管杭の先端部構造を低級することを目的とする。
【解決手段】中堀り工法により地盤5の支持層2に達した杭先端部にセメントミルクを注入して根固め球根7を構築する鋼管杭において、鋼管杭11の先端に管壁の内外に突出する杭先端突起14を周方向に設けると共に、鋼管杭11の先端部から上方にかけて根固め球根上部7aが設けられた範囲にわたり、周方向に延長する内面突起101段または複数段設けることにより、杭体から根固め球根7へ荷重を伝達する荷重伝達12を構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 無振動・無騒音での杭埋込み工法において、ベントナイトを使用しないこと、掘削排土を少なくすることの諸点を解決するための発明に関する。
【解決手段】 断面楕円形のスクリューと先端に設けた短いヘッドにより、孔壁に圧力を加えながら穿孔する一次掘削と、既製杭と拡底板を一体としたパイルを回転しながらセメントミルクを注入して、埋入する二次掘削を組合せることによって、径の小さい杭で径の大きな杭と同等の支持力を保持させる。 (もっと読む)


【課題】防護柵支柱のような小径の支柱を連続して埋設していくに際し、埋設時の騒音を抑えることができ、また硬質地盤への埋設も対応可能であり、さらにメンテナンス工事等における支柱の引き抜き・埋設を合理的に行える支柱埋設装置を提供する。
【解決手段】タイヤ式の走行車両2の荷台3上に旋回テーブル4とスライド台5からなる埋設機基部6を水平旋回自在に搭載し、スライド台5の上にガイド7を起伏可能に設け、ガイド7に回転駆動装置8と打撃力発生装置9を設置し、ガイド7等の昇降機上部装置を水平旋回させ、前方に進出させ、起伏シリンダ17で直立させ、回転ヘッド11を支柱Aの頭部に装着した後、回転ヘッド11を回転駆動装置8で回転させながらスライドシリンダ13で下降させて下方に押送し、回転圧入方式で支柱下部を地中に埋設する。地盤が硬質の場合等には、打撃力発生装置9により打撃方式で埋設する。 (もっと読む)


【課題】 固化材の使用量や廃棄物が少ない既製杭の施工方法を提供する。
【解決手段】 既製杭の沈設後に、既製杭の下端まで沈降させた噴射口2aから固化材を吹き付けながら、この噴射管2を上方に引き上げる。これにより、必要な部分にのみ固化材が充填されるため経済的であり、また排土に固化材が混入しないため廃棄物量も低減できる。 (もっと読む)


【課題】掘削効率が高め、より安定した強度の根固め部を確実に築造する。
【解決手段】地面14から掘削ヘッド5で杭穴15の軸部17を掘削する(a)。この間、常にオーガーの積算電流値等の地盤掘削データを記録する。 設計時の拡径開始位置19aで掘削ロッド1の回転を止め(b)、逆回転して拡径掘削を始める。設計値と積算電流値とを比較分析し、支持地盤に至るまで拡径掘削を続ける。所定の強度地盤の出現が確認できたならば、その位置を支持地盤19bとする(c)。杭穴底16付近で掘削ヘッド5から根固め液を吐出し均一に撹拌・混合する(d)。掘削ヘッド5を杭穴底16に当てて回転して、所定の地盤強度を再度確認する(e)。掘削ヘッド5を引き上げながら、杭穴軸部17で杭周固定液を吐出する(f)。既製杭10を杭穴15内に沈設し、根固め部18内に、環状突起11を位置させ保持して、基礎杭構造21を構成する(g)。 (もっと読む)


【課題】掘削孔内の水(泥水)を排水する排水ポンプの吸込揚程が小さく、そのために、排水効率が良好であり、ひいては掘削効率が良好な掘削装置を提供する。
【解決手段】注水された掘削孔17内で、この掘削孔を掘削する掘削ビット20およびこの掘削孔内の水を吸い込む吸込口19aを有する掘削機18と、吸込口に連通可能に掘削機に取り付けられて掘削孔内の水を外部へ排水する排水ポンプ22と、を具備している。 (もっと読む)


【課題】本発明は掘削排土が少なく、杭の回転埋設時に回転トルクが小さく、杭の芯ずれ等が発生し難いコンクリート製杭の回転埋設方法を提供することを課題とする。
【解決手段】杭先端部に小径部を設け、該小径部外周にコンクリート製螺旋状突起を有した既製コンクリート杭を回転埋設するにあたり、前記コンクリート製螺旋状突起の外周径よりも小さい径で地盤を掘削した後、拡大掘削孔を形成し、かつ硬化体材料を充填し、次いで前記螺旋状突起の外周径よりも大きい径で地表面または地表面付近に至る所定の位置を引き上げ掘削し、その掘削孔内に前記杭を回転埋設して前記拡大掘削孔内に定着することを特徴とするコンクリート製杭の回転埋設方法。 (もっと読む)


【課題】
長尺状の杭でも簡単かつ迅速に建て込める基礎用杭の建込方法、基礎用杭を建て込む作業機及び基礎用杭の建込用アタッチメントを提供する。
【解決手段】
作業機Sのアームの先部には建込用アタッチメントMが前後方向に回動可能に取り付けてある。建込用アタッチメントMには、巻き上げ可能なワイヤー80と接続してある台付けワイヤー81が設けてある。台付けワイヤー81を木杭Kの外周面に掛けて、ワイヤー80の巻き上げ力により木杭Kを締め上げて建込用アタッチメントMの側面21に固定する。その固定した状態でアーム90を下げて木杭Kを地盤に建て込む。 (もっと読む)


【課題】 コストを上げることなく地盤改良仕様と鋼管埋設仕様とに切り替え可能な杭打機を提供すること。
【解決手段】 車体12前方にて前後方向に揺動可能に軸支されたリーダ15が、車体12とリーダ15との間に連結された起伏シリンダ17によって倒伏可能に取り付けられたものであって、リーダ15は、そのリーダ15に沿って形成された複数のピン穴25,26を有する支持ブラケット16が一体に設けられ、所定のピン穴25又は26に支持ピン27を通して車体12に対して軸支するようにした杭打機1。 (もっと読む)


161 - 170 / 194