説明

国際特許分類[E04D3/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 屋根ふき;天窓;とい;屋根工事用工具 (6,091) | 平らなあるいは曲った板 (1,103)

国際特許分類[E04D3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E04D3/00]に分類される特許

71 - 80 / 180


【課題】既設のスレート屋根材の固定用フックボルトへの取付けが簡単、強固で、補修用金属製折曲げ屋根材の安定した取付け(施工)を、低コストで行うことのできるスレート葺屋根の補修技術を確立すること。
【解決手段】断面溝形に折曲形成された樋状を呈し、この樋状金具本体の長手方向の略中央部には、締付具収納用凹部を有すると共に、この凹部の底壁には、幅方向に長い長円状ボルト挿通孔を有するスレート葺屋根補修用クランプ金具と、この金具をスレート屋根材に取付けてあるフックボルトに固定し、その上に角波状金属製折曲げ屋根材をねじ止めして、老朽化したスレート葺屋根を覆う補修工法とその補修構造とからなるもの。 (もっと読む)


【課題】本発明は、天候に左右されることなく、折半板7を用いた折半屋根の下方に真空断熱材6を設置する作業を実施できるというものである。
【解決手段】折半板7からなる折半屋根を載置する基台101において、この基台101を構成する第1の支持部材2のうち、相対する位置に配された第1の支持部材2a、2b間を連絡する取付部材4を折半板7の山部8に沿って設け、この取付部材4に真空断熱材6を取付ける取付具5を設けるというものである。 (もっと読む)


【課題】折板屋根を改修するときに、断熱作用と、音鳴り防止のためのスライド作用を付加できるようにする。
【解決手段】既設屋根21の上に固定される固定部材41の上に、新設屋根31を取付ける剣先ボルト61が設けられた改修用屋根板取付け金具11であって、固定部材41と、これの上方に保持される断熱部材51とからなる。固定部材41は、左右一対の脚部42,42と、これら脚部42,42の間に、架設されて既設屋根21の上面に載置される載置板44とを有し、載置板44には、既設屋根21上の固定具24の存在を許容するバカ孔44aが設けられる。断熱部材51内には、屋根の長さ方向に沿って長く、剣先ボルトを立てた状態でスライド可能に保持する長孔溝55が設けられて剣先ボルト61が保持されるとともに、剣先ボルト61には、外周方向に張り出して剣先ボルトを断熱部内で安定に支持する支持板部材63が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 断面波形状の既設壁(屋根)の取替え工事又は葺き替え工事等において、既設壁(屋根)をそのままの状態にして、火気厳禁、騒音防止等を考慮して施工することができる新設下地材及びその取付構造とすること。
【背景技術】
【解決手段】 正面片11と、該正面片11の上端に水平状片121と該水平状片121の先端に形成された上嵌合段部122とからなる上嵌合片12が形成され、前記正面片11の下端から外方下向きに傾斜する傾斜片131と該傾斜片131の先端に形成された下嵌合段部132とからなる下嵌合片13が形成され,前記正面片11に対向する背面部14が設けられてなる取付ピース1と、前記上嵌合段部122と下嵌合段部132に嵌合する被嵌合片23,23が形成された下地部材2とからなること。該下地部材2は長手方向に長尺に形成されること。前記取付ピースと下地部材とが嵌合されること。 (もっと読む)


【課題】 断面波形状の既設屋根(壁)の葺き替え又は取替え工事等において、既設屋根(壁)をそのままの状態にして、火気厳禁、騒音防止等を考慮して施工することができる新設下地材及びその取付構造とすること。
【解決手段】底部11の幅方向両側より立上り側部12,12が形成され,該立上り側部12,12の上端より外方下向きに傾斜状の嵌合片13,13が形成された取付ピース1と、前記嵌合片13,13に嵌合する被嵌合片23,23が形成された下地部材2とからなること。該下地部材2は長手方向に長尺に形成されること。前記取付ピースと下地部材とが嵌合されること。 (もっと読む)


【課題】ダブル式屋根リフォーム工法において用いたときに、新折板を長手方向への熱伸縮が吸収され得るように連結できるために、新折板に湾曲変形が生じることのない新折板の取付金物を提供する。
【解決手段】タイトフレームの頂部で旧折板の上に固着される支持台と、支持台に装着される可動掛止片とからなり、可動掛止片の上端部に左右両新折板の縁が共に止められる掛止部を設けてなる新折板の取付金物において、支持台の上端部に、可動掛止片が下端部で差し込まれることにより前後動可能に支持される案内溝を設け、案内溝の中に可動掛止片に通される係合ピンが左右通しに設けられ、可動掛止片の側面には、支持台の上面に摺動可能に受け止められるスライド係合翼を突設し、それよりも下のスライド脚に係合ピンが通される前後方向の長孔を設けた。 (もっと読む)


【課題】採光構造を既設屋根に対して容易に適用でき、折板屋根の強度低下を生ずることがない採光構造及びその施工方法を提供する。
【解決手段】本発明は、既設の折板屋根を構成する山状部分に採光部を設けた採光構造であって、既設の折板屋根の山状部分を構築する左右の傾斜部分を切断して開放部を形成し、各切断端縁に、挟み込んで取り付ける溝状取付部と該溝状取付部から上方へ延在する縦部と該縦部を切断端縁よりも外方へ延在させた固定受部とを備える受桟部材をそれぞれ固定し、前記開放部を覆うように透光部材を前記受桟部材の固定受部に取り付けてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】新規外装の強度不足や外観低下を防止することができる建物の改修部品を提供する。
【解決手段】既存外装材1の屋外側に新規外装材2を取り付けるための建物の改修部品Aに関する。該改修部品Aは既存外装材1の屋外面に配設される固定部材3と、該固定部材3の屋外側に取り付けられる高さ調整部材4とからなる。該高さ調整部材4は新規外装材2の下地となる新規下地材12を取り付けるための結合片11と、結合片11から固定部材3に向かって突出する突出片24とを備える。該高さ調整部材4は上記固定部材3の屋外面に突出片24が当接した状態で固定部材3に取り付け自在に形成される。該高さ調整部材4として結合片11からの突出片24の突出長さが異なる複数種のものを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ステンレス鋼等の金属製屋根葺工事の施工法に関するもので、屋根の下地板に敷設された平板材の表面部分は、その両上曲部に対するシーム熔接による超高温度加熱による熱膨張の反動で起る収縮による歪み状態に対して、確実に矯正消去する工法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、屋根の下地板aに敷設する平板材1,3の両側縁部に上曲部2,4,5を形成し、合致する両上曲部に対し間隔をおいてスポット熔接7を施し、さらに両上曲部をシーム熔接にて熔着10し、熔着後の両上曲部が常温に戻った後において前記両上曲部面に当接する加圧ロール14と被加圧ロール14’から成る歪み取り機11によって両上曲部及び平板材面を圧延矯正する金属製屋根葺施工法である。 (もっと読む)


【課題】スレート表面の付着物除去作業時等に粉塵飛散等を抑制する処理を行い、該処理後、補強部材及び耐候性・断熱効果のある塗膜層を形成して、耐久性等を向上させるスレートの補強方法を提供する。更に、付着物等ごと覆う層を形成して粉塵飛散等を抑制するスレートの補強方法を提供する。上記補強がなされたスレートを提供する。
【解決手段】補強スレート1はスレート基材2に近い順に補強層3と補強部材6と下地層4と表層5が重層となるよう構成される。補強層3は、浸透プライマー使用量の1/3を基材表面に塗布し硬化等させて石綿粉塵飛散抑止層を形成し、該層は表面だけを固め基材内部に浸透させない。その後基材表面の付着物除去等を行う。残る浸透プライマー2/3をスレート基材2表面に塗布するとポーラス状の基材表面から浸透し、劣化部分21及び健全部分22に達して硬化し補強層3を構成する。 (もっと読む)


71 - 80 / 180