説明

国際特許分類[E04H17/14]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 特定目的の建築物または類似の構築物;水泳または水遊び用の水槽またはプール;マスト;囲い;テントまたは天蓋一般 (8,696) | 囲い,例.フェンス,かきね,家蓄の囲い (588) | 剛性の要素で造られたフェンス,例.追加的な針金の充てん物を有するものまたは柱を有するもの (507)

国際特許分類[E04H17/14]の下位に属する分類

国際特許分類[E04H17/14]に分類される特許

81 - 90 / 191


【課題】胴縁3や縦格子4を湾曲加工しなくても、外観上湾曲する外観を得る。
【解決手段】複数の短尺の横部材の端部に形成した継手部を介して所定の角度で連結することにより単位胴縁6を構成するとともに、複数の単位胴縁6を連結して全体が湾曲する胴縁3を上下に配置し、上記上下の胴縁3に複数の縦格子4を取り付け、支柱5に固定した。上記単位胴縁6は、1つの第1の横部材1aとその両側の第2の横部材1bとによって構成し、隣り合う単位胴縁6の連結部には支柱5を配置固定し、隣り合う支柱5間にはほぼ等間隔に縦格子4を配置した構成にした。 (もっと読む)


【課題】内部に納めるパネル体の有無及び種類を容易に変更でき低コストにデザインのバリエーションを多くすることのできる飾り窓を提供する。
【解決手段】ブロック塀55に形成した開口部56に取付けられる略方形状の枠体2内にパネル体3を配置可能なものであって、枠体2は、開口2aを有する方形状の正面部11と、正面部11の対向する二辺が後方側に延出されてなる側面構成部13とで側面視略コ字状に形成された2つの枠材を、互いに90度の角度をなして対向させ、両枠材10の開口12が連続状となると共に側面構成部13が四周の側面を構成するように組合せビス止めして構成し、対向する枠材10間にパネル体3を配置可能としてなる。 (もっと読む)


【課題】敷地形状に合わせて曲面形状を自在に形成することができるフェンスの提供。
【解決手段】フェンスは複数の支柱20と、支柱間に配置した複数の縦桟30を備え、これらの間に連結部材40を配置する。連結部材40は、第1の連結具(一方の取付具41)と第2の連結具(他方の取付具41)を備え、これら連結具の先端部を垂直軸42で水平方向で回動可能に結合してある。支柱と縦桟及び縦桟と縦桟は前記ヒンジ状の連結部材40で個々に結合される。 (もっと読む)


【課題】ブロックにアンカー具を介して笠木を容易且つ強固に固定することが可能な笠木の固定構造を提供する。
【解決手段】笠木19は、ブロックの上端部にアンカー具20を介して固定される。笠木19の下面には、該笠木19の長手方向に沿って延びる一対の支持部24が笠木の短手方向に所定間隔を置いて位置するように設けられている。アンカー具20は、平面視で平行四辺形状(菱形状、長方形状、及び正方形状を除く)をなす本体部25と、該本体部の下面に突設された一対の脚部26とを備える。本体部25は、その長手方向側の両端縁部に両支持部24と各々係止可能な係止部27を有するとともに、その短手方向側の幅が両支持部24間の距離よりも短くなるように設定されている。そして、本体部25を両支持部24間に配置した状態で、該本体部25を90度回動することによって、両係止部27が両支持部24と各々係止する。 (もっと読む)


【課題】壁面に対する取付が簡単で意匠性も高い機能性パネルを提供する。
【解決手段】壁面に取付けるパネル本体1からなるものであって、パネル本体1は鋳物で形成され、草花をモチーフとした形状の装飾部2と、壁面に対する固定をなす躯体取付部3と、前面側にポストを取付けるポスト取付部4とからなり、躯体取付部3とポスト取付部4はそれぞれ略平坦面に形成されると共に、互いに近接して配置され、装飾部2は躯体取付部3またはポスト取付部4から外側に向かって延びるように形成されると共に、表札またはインターホンの取付部6が形成され、取付部6は表札またはインターホンが取付けられた際に、該表札またはインターホンがポスト取付部4に取付けられるポスト10と干渉しない位置に形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】センサー押圧手段として、圧力センサーの施工の邪魔にならないようにした防犯センサーを提供する。
【解決手段】バルコニーの腰壁1等の頂部分の圧力センサー8を覆うセンサー笠木5が設けられ、このセンサー笠木4が荷重で押し下げられたときに、圧力センサー8を押圧するようになった防犯センサーであって、圧力センサー8は、バルコニーの腰壁1等の頂部分のセンサー保持具7に上方から嵌め込んで保持されるとともに、この圧力センサー8を押圧するセンサー押圧材9は、弾性体で成形されて、圧力センサー8に上方から対向する押圧基部9aと、バルコニーの腰壁1等の頂部分に固定される固定部9bと、この固定部9bと押圧基部9aとを連結する可撓性の連結部9cとで形成されている。 (もっと読む)


【課題】子供が横格子に足を掛けて登ることを防止できると共に、外観の見栄えが良い横格子体とする。
【解決手段】支柱1の外側面1aに複数の横格子2を上下方向に間隔を置いて取付けた横格子体であって、この横格子2の内側部分2aの高さHは外側部分2bの高さHよりも大きく、上下に隣接した横格子2の内側部分2a間の隙間Sを小さくして、子供が横格子2に足を掛けて登ることを防止し、前記上下に隣接した横格子2の外側部分2b間の隙間Sを、前記外側部分2bの高さHと同一として外観の見栄えを良くする。 (もっと読む)


【課題】少なくとも警報時には、フェンス等の頂部分を覆うセンサー笠木の一部を発光させることで、どの住居から警報音を発しているのかが分かりやすくなる防犯センサーを提供する。
【解決手段】フェンス20等の頂部分の圧力センサー8を覆うセンサー笠木5が設けられ、このセンサー笠木5が荷重で押し下げられたときに、圧力センサー8を押圧するようになった防犯センサーであって、センサー笠木5の内部に発光体(光ファイバー)31が設けられ、この発光体31は、少なくとも警報時には、センサー笠木5の透光部分(表面カバー)30を透して外部に発光するようにした。 (もっと読む)


【課題】竹垣の組立に於ての課題は価格・施工性の向上、部材の耐用年数、美観、運搬費の低滅等の間題解決が急務であった
【解決手段】図5の如く支柱を地面に対して適度の高さで固定してコンクリートで固めれば下から順に織物をあむがごとく下から上へと横竹を積み重ねシユロナワで結んでは又積み重ねる作業は1人で可能な作業である、支柱を立てる時地中のコンクリート等には組立金物で対処し、短時間の施工で仕上るのである。
溶融亜鉛メッキ鋼管を使用する事により15年から20年の耐用年数が保てる。
しかもこの竹垣は家の中から見ても道路側から見ても同一模様である。
運搬費については組立金物と溶融亜鉛メッキ鋼管を束にする事により場所を取らない方法で遠方へ送る事が出来る。 (もっと読む)


【課題】ルーバーにプランターなどを取り付けるためにルーバーに別途加工を施す必要がなく、ルーバー壁の組み立てのために形成されたルーバーの溝を利用してプランターなどを取り付けることができるようにする。
【解決手段】下地材1に対しL型のブラケット4をボルト、ナットにより取り付け、このブラケット4に対し長尺状で断面L型を呈しルーバー取り付け位置となる箇所に溝が長さ方向に等間隔おきに形成されてなるストリンガー3をボルト、ナットにより取り付け、前記ストリンガー3およびプランターの受け金具13との連結用溝9を備えてなるルーバー2を、前記連結用溝9の内側に頭部が嵌入され連結用溝9から突出するボルトの雄ねじ軸に前記ストリンガー3の溝を嵌め込み、このボルトの雄ねじ軸にナットを螺合させて締め付けストリンガー3に取り付けてなる。 (もっと読む)


81 - 90 / 191