説明

国際特許分類[E05B17/20]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | 錠;そのための付属具;手錠 (12,904) | 錠に関係ある付属具 (458) | 無断開錠を防止するための鎖錠機構とは独立した手段,例.ボルトを固着位置に固定するためのもの (134)

国際特許分類[E05B17/20]に分類される特許

51 - 60 / 134


【課題】電動サムターンユニットを機械工具からの攻撃から守ると同時に、扉の内壁面に簡単に装着することができること。
【解決手段】扉の外壁面側のシリンダ錠の軸線を基準として扉の内壁面に固定されかつ該シリンダ錠の直径よりも大きい外装体を有する電動サムターンユニットと、電動サムターンユニットをシリンダ錠に固定する締付け具とを備える扉錠の防犯構造に於いて、扉の内壁面と電動サムターンユニットとの間にドリル対策用の防犯台座を配設し、このドリル対策用の防犯台座は、上下及び左右の幅が前記外装体よりもさらに大きく形成されかつ該外装体の外周縁部と重なり合う嵌合開口を有する支持枠と、この支持枠に固定手段を介して一体的に固定された少なくとも一枚のガード板とから成る。 (もっと読む)


【課題】車輌の機能のために本質的な部品のロックおよび/またはアンロックのためのロック装置。
【解決手段】車輌の機能のために本質的な部品11へのロック装置10の取り付けのために働く、筐体12と、少なくとも2つの位置、即ち、ロック部材15が開口部13を通して筐体12から突出して機能のために本質的な部品11と能動的に連結されたロック位置と、ロック部材15が機能のために本質的な部品11と能動的に連結されていないアンロック位置とを取ることができる、可動ロック部材15と、ロック装置10が許可なしに開けられた場合にロック位置にあるロック部材15を拘束位置において拘束する、拘束部18とを有するロック装置10に関する。このために、拘束部18は拘束位置に積極的に保持されていることが発明によって提供される。 (もっと読む)


【課題】シャッターカーテンが変形等された場合においても、前記係合部材とロック受けの係合を維持し、シャッターカーテンの開放を規制できることとする、防犯性能の高い新規なロック装置を提案する。
【解決手段】ロック装置20は、ロック部材23と、前記ロック部材23と連動する連動部材22と、前記ロック部材23及び前記連動部材22を回動自在に支持するベース部材21と、を具備し、前記解錠規制機構は、前記連動部材22に構成される連動部材係止脚部22dを、前記ベース部材21(支持板部21c)に形成される開口部21kに係合させる構成とする。 (もっと読む)


【課題】引戸間が厚み方向に開くことを簡易な構造を通じて的確に防止する。
【解決手段】引き違い可能に配置された2枚の引戸2、3に対して、閉止状態で一方の引戸3から他方の引戸2に向かいロック部43を突出させて、このロック部43と他方の引戸2との係り合いにより両引戸2、3の開成方向の相対動作を禁止するにあたって、閉止状態にある2枚の引戸2、3の厚み方向の重合部分であってロック部43が存する近傍に、引戸2、3間の隙間Sが厚み方向に広がることを規制する第1の規制部52を設けるとともに、施錠位置にあるロック部43のうち引戸2、3間の隙間Sに位置する部位の少なくとも一部(腕部43b)を覆う位置に、ロック部43に解錠方向への外力が及ぶことを規制する第2の規制部53を設けることとした。
(もっと読む)


【課題】不正解錠を確実に防止する。
【解決手段】ハウジング10に、ハウジングカバー25の取付方向に沿って延びる貫通孔20を設けるとともに、貫通孔20におけるカバー取付方向先端に、ロック位置のロックボルト34に係合し貫通孔20を通して操作不可能な係合位置から、ロックボルト34との係合が解除され貫通孔20を通して操作可能な非係合位置にかけて移動可能な補助ロック部材57を配設し、ハウジングカバー25に、ハウジング10の貫通孔20を貫通し、非係合位置の補助ロック部材57に係合して補助ロック部材57を動作不可能に保持する係止突起32を設ける。 (もっと読む)


【課題】閂により扉のロックを行う金庫筐体であって、閂の嵌合部分の差込量を十分確保することなく、外部から扉をこじ開けられても扉が解放されないようにする。
【解決手段】扉2の裏側に設けられ左右に移動する閂1に、閂受け3への差込方向先端部を幅広の形状とした閂先端部1aと、閂先端部1aの手前を幅狭とした幅狭部1bを設け、閂受け3に設けられた差込口4には、閂1を差し込む開口部である差込口幅広部4bと、外側から扉をこじ開けられ変形した閂1の閂先端部1aが引っかかるように、閂先端部1aの手前の幅狭部1bにあわせた大きさの開口部である差込口幅狭部4aを設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】たとえ不正に作製された複製キーを用いたとしてもドアを開くことがでない、優れた盗難防止性能を備えたドアロック装置を提供する。
【解決手段】自動車本体に取り付けられたストライカSと、車両ドアに取り付けられた回動自在のラッチ11とが係合して車両ドアを閉状態とする車両に取り付けるものであって、ラッチ11の外周面に接近又は当接してラッチ11の回動を阻止するロック部材2と、このロック部材2を、ラッチ11の回動を阻止する施錠位置と、ラッチ11の回動を許す解錠位置とに移動させる移動機構とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ドリルや鋸による破損行為が行われても、短時間で、サムターン回しや、身体の一部が入るような開口部を設けることができない木製防犯扉を提供することを目的とする。
【解決手段】錠部(11)と、木製防犯扉を構成する第1の木材(20)と、木製防犯扉を構成する第2の木材(22)と、第1及び第2の木材に挟み込まれ且つ少なくとも前記第1又は第2の木材と接着されたガラス材(40)を有し、ガラス材は少なくとも錠部から第1の距離(r)以内の領域を覆うように配置されていることを特徴とする木製防犯扉(10)。 (もっと読む)


【課題】扉前方からシリンダー錠にドライバーなどを差し込んで無理やりこじり回しても、直ちに扉ロック機構が解除されないように改良して防犯,防盗性の向上化を図る。
【解決手段】外扉2にシリンダー錠7を装備し、該シリンダー錠の後端に結合した施錠カムと外扉の裏面側に配備した扉ロック機構の掛け金との間をシフトワイヤーにより連繋した自動販売機の扉ロック装置において、前記施錠カムにシフトワイヤーのストローク方向に沿った長穴9aを形成し、該長穴に遊嵌した連結ピン11との間に遊び間隙を設定した上で、連結ピンをU字形のホルダー金具12を介してシフトワイヤー10のインナーワイヤー10aに連繋する。これにより、悪戯行為でシリンダー錠がこじられても、前記の遊び範囲でキーシリンダー,施錠カムが空回りして扉ロックが解除されなくなる。 (もっと読む)


【課題】施錠を解除して開閉体を不正に開ける不正行為を容易に防止できるようにする。
【解決手段】支持枠1にヒンジ3を介して開閉体2を開閉自在に装着し、ヒンジ3と反対側に開閉体2を閉状態で支持枠1に施錠する施錠装置4と、該施錠装置4を解除操作する操作手段34とを備えている。施錠装置4は支持枠1側に設けられた施錠受け具38と、開閉体2側に設けられ且つ施錠受け具38に係脱自在に係合する施錠掛け具41とを有する施錠手段35を備え、磁力による吸着により施錠掛け具41側を操作不能に拘束する吸着手段37を備えている。 (もっと読む)


51 - 60 / 134