説明

国際特許分類[E05D3/06]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | ドア,窓またはウイング用の蝶番または他の支持装置 (2,498) | ピンつき蝶番 (214) | 二個またはそれ以上のピンをもつもの (124)

国際特許分類[E05D3/06]の下位に属する分類

開き戸用,すなわち両側より押すことにより開けられるもの (6)
平行でないピンをもつもの (2)
2つの平行なピンと1つのアームを持つもの
4つの平行なピンと2つのアームを持つもの
7つの平行なピンと4つのアームを持つもの
スライドするピンまたはガイドを持つもの

国際特許分類[E05D3/06]に分類される特許

101 - 110 / 116


少なくとも7本の回転ピンと、家具部の固定するための少なくとも2体の固定具(2、3)と、蝶番の開閉を緩衝させる直動緩衝器とを備えた可動家具部(1)用の蝶番が開示されている。直動緩衝器(7)の全構成部材(8、9)は、蝶番の開動作及び/又は閉動作中に両固定具(2、3)と相対的に運動するように設計されている。 (もっと読む)


既存の器具に対して代替的で、標準的ヒンジの全体的寸法を一切変化させずに、ドア又は他の家具部品の閉鎖及び/又は開放動作中に、改善された効率を保証することが出来る減衰及び/又は制動器具がある家具用ヒンジ。ヒンジの改善された効率は、ヒンジの適切な区域に存在する粘性媒体との摩擦表面を増大させるか、及び/又は粘性媒体と接触する制動要素として作用する例えばディスクのような1つ又は複数の円形要素の角速度の動向を調整可能にすることによって獲得される。
(もっと読む)


【課題】パッキングを全周にわたって所要の厚さに均等に圧縮することが可能であるとともに、可動枢軸を閉鎖位置に確実に拘束保持するためのロック手段を別途附設する必要がない二軸型ヒンジを提供する。
【解決手段】扉の固定枠体に固着される固定翼板と、扉に固着される回動翼板と、基端部を第1枢軸によって固定翼板に連結され、先端部を第2枢軸によって回動翼板に連結された中間翼板とからなる二軸型ヒンジである。第1枢軸を中心とした中間翼板の円弧運動と第2枢軸を中心とした扉の円弧運動の合成によって、扉閉鎖の終局段階において扉が固定枠体の扉受枠部に対してほぼ平行移動する。ヒンジの反対側にあるロック装置の錠止部を中心とする回転運動によって扉のヒンジ側が扉受枠部から離脱しようとするとき、第2枢軸を介して中間翼板に牽引方向の力が負荷されるように第1枢軸と第2枢軸を配置する。 (もっと読む)


【課題】扉体の開放時には、扉体を本体から容易に分離可能とし、扉体の閉鎖時には、扉体を本体から分離不能とするスライド蝶番を得る。
【解決手段】本体8に固定した座金部材2と、座金部材2に着脱自在に接続し、外リンクプレート6及び内リンクプレート5を介して扉取付部材7に連結するフレーム部材3と、このフレーム部材3に回動可能に軸支した押圧体36とで構成する。そして、押圧体36に設けた係合部41と座金部材2に設けた係合受部23との付勢係合により、フレーム部材3を座金部材2に接続し、扉体10の開放状態では、係合部41と係合受部23の係合を解除可能とし、扉体10の閉鎖状態では、係合部41と係合受部23との係合を解除不能とする。 (もっと読む)


本発明発明は、支持要素(3)に当接可能かつこの支持要素によって支持可能なラム(2)を備える、特に家具の可動部品のための、ダンパー装置に関する。支持要素(3)は、ラム(2)に対して相対的に配置および/または移動することができる。
(もっと読む)


【課題】 軽量で簡略化した構造の二軸型隠し丁番を提供する。
【解決手段】
開口部の枠1に扉3を開閉自在に取り付けるための丁番を、
回転中心になるピン14を備えた二組のフレーム12と端を折曲げて両先端に軸受25を形成した連結材21とで構成すると共に、前記フレームのピンと前記軸受とを回動自在に嵌合することにより一体化して、開閉動作に於ける一方の軸受の動きを連結材を介して他方の軸受に伝える構造を有する隠し丁番とした。 (もっと読む)


【課題】2枚の扉が閉じられた状態においてふらつくことなく、安定感良く制止させることが可能な両開き蝶番を提供する。
【解決手段】前面が円弧状に膨らんだ形状を呈し、背面は扁平な形状を呈する左右一対のブロック2,3を2つのリンク4,5により回動自在に繋いで構成された両開き蝶番1であって、左右一対のブロック2,3を軸支して繋ぎ円弧状に膨らんだ前面同士が互いに向き合った状態においてX字状に交差する2つのリンク4,5の一方のリンク4において一方のブロック2側に一端が軸支されたリンク4の一端凹部4aが一方のブロック2側に一端がビス止めにて設けられた板ばね9の他端凸部9aに係合するとともに他方のブロック3側に他端が軸支されたリンク4の他端凹部4bが他方のブロック3側に一端がビス止めにて設けられた板ばね10の他端凸部10aに係合するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 ロック式ヒンジのロックが不本意に解除されることがなく、またヒンジ本体を堅固にロックすることができるようにする。
【解決手段】 開口物体1にこの物体1を開閉する扉体2をロックするロック機構50は、物体1側の座金20内を前後運動するが通常ではロック位置にばね付勢されるロックピン51と、ヒンジ本体30の取付ブラケット32を座金20に挿入するに応じてロックピン51が乗り上げられ次いでロックピン51が係止されるロックピン乗り上げ係止部52と、ロックピン51をロック解除方向に移動するようにロックピン51が係入する傾斜スロット56S、56’Sを有するロック解除スイッチ53とから成り、ロック解除スイッチ53が押されると、ロックピン51が持ち上げられてロックを解除する。 (もっと読む)


【目的】 扉及び外枠に外観表面より支持部などの突起、露出部がなく、最大開き角度を有する扉開閉のための扉支持構造を提供する。
【構成】 外枠の開口部を支持部3(上下共通)を介して、開閉自在に吊り込まれた扉支持構造であって、支持部3が外枠縦枠内に埋設された固定金具6に組み込まれ主軸7を介し、連結丁番7Bを介し、中間軸8の下部に連結丁番8Aに係合し、扉吊元の枢軸9を備え、その上部に扉本体を係合する構造であり、扉4の開成に伴い各連結する3支点の軸が一体のアーム状にて、更に枢軸9に組み込まれた機能により回動をなし、扉開き角度を135度の適用範囲を拡大する回動運動をなした。 (もっと読む)


【課題】
キャッチ機構付きヒンジの設計及び組み立てを容易にする。
【解決手段】
ヒンジ本体12が扉3を閉じる際に扉3を閉方向に付勢するキャッチ機構14は、扉3側に取り付けられるソケット30に枢支されてリンク機構の第3のリンクアーム46に設けられたカム50と、ソケット30内に摺動自在に配置されてカム50に向けてばね付勢されているカムホロワー60とから成っている。カムホロワー60は、扉3の閉位置では、カム50のへこんだ第1のカム面52に係合し、扉3の開いた位置では、カム50の第2のカム面52に係合し、扉3が閉じる際に、カアムホロワー60が鋭角状の第3のカム面66を乗り越えると、扉3がカムホロワー60の第1のカム面52への係合である安定状態に移行する。 (もっと読む)


101 - 110 / 116