説明

国際特許分類[E05D7/10]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | ドア,窓またはウイング用の蝶番または他の支持装置 (2,498) | 特殊構造の蝶番またはピボット (490) | 蝶番軸において部品を簡単に分離できるもの (54)

国際特許分類[E05D7/10]に分類される特許

11 - 20 / 54


【課題】軸の差し込み操作性の向上及び軸の抜け止め堅牢化を実現する扉軸支装置の提供。
【解決手段】ポストの裏蓋軸支装置は、ポスト本体1側の第1及び第2の軸取付孔4A,4Bと、裏蓋5側の第1及び第2軸ホルダ7A,7Bを備え、第1及び第2軸ホルダ7A,7Bが保持する第1及び第2の軸部材8A,8Bの一方軸端側Nを第1及び第2の軸取付孔4A,4Bに対応させて差し込んで成り、各軸部材8A,8Bは一方軸端側Nにツマミ部Qを挟んで逆方向へ配向する他方軸端側Mを有し、各扉側軸ホルダ7A,7Bは、他方軸端側Mを傾斜姿勢で差し込み可能な斜向した他方軸端側挿通孔hのある第1軸受突起Pと、他方軸端側挿通孔hよりも対応する軸取付孔4A,4B寄りに位置し一方軸端側Nを通して軸取付孔4A,4B側へ突出させる一方軸端側挿通孔hのある第2軸受突起Pと、ツマミ部Qの旋回動に伴い当該ツマミ部Qを係止する係止部Rを有する。 (もっと読む)


【課題】施工作業が完了した後であってもピボット軸が軸受けに適正に嵌合していることを外部から確認することを可能とするヒンジ用カバーの提供。
【解決手段】軸線方向に移動して扉枠5に取り付けられた軸受け7に嵌合されるピボット軸17を備えたヒンジ本体10が外部に露出しないように扉Dに形成された切欠部50を塞ぐヒンジ用カバー60である。ヒンジ用カバー60はヒンジ本体10に向けて突出する突出部63を備えている。突出部63はピボット軸17が軸受け7に適正に嵌合していない場合にはヒンジ本体10に干渉するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】雄丁番の上面と雌丁番の下面との間の隙間を簡単な調整操作でゼロにできるドアとする。
【解決手段】枠体1の上下寄りに取り付けた雄丁番4と扉2の上下寄りに取り付けた雌丁番5を回動自在に連結して扉2を枠体1に取り付け、前記各雌丁番5は、丁番取付ねじ6を丁番用孔24を挿通して裏板7に螺合して扉2に取り付け、この扉7は、裏板用孔25を挿通した裏板取付ねじ8で固定され、その裏板取付ねじ8を弛めることで上下に移動可能とし、扉取り付け前には、前記裏板取付ねじ8が裏板用孔25の内面上端部25aに接しており、下面5aが雄丁番4の上面4aと離れている雌丁番5の丁番取付ねじ6、裏板取付ねじ8を弛め、その雌丁番5を裏板7とともに下方に移動して下面5aを雄丁番4の上面4aに接して隙間をゼロにできるようにする。 (もっと読む)


【課題】ドアや車体の大幅な構造変更が不要であり、且つ車両が前方衝突、後方衝突、側面衝突又は横転した場合等の緊急時に、より確実にドアを開放させることが可能なドアヒンジ装置と、このドアヒンジ装置によってドアが車体に開閉可能に連結された車両とを提供する。
【解決手段】ドアヒンジ装置4は、車体2に取り付けられる車体側ブラケット10と、ドア3に取り付けられるドア側ブラケット20と、これらのブラケット10,20同士を回動可能に連結した軸部材としてのヒンジピン30と、このヒンジピン30を各ブラケット10,20から離脱させて該ブラケット10,20同士の連結を解除するための連結解除機構40と、この連結解除機構40の制御装置60とを備えている。エアバッグ装置作動後、ノブ3a又は3bが操作された場合には、各ドアヒンジ装置4の連結解除機構40が作動して車体側ブラケット10とドア側ブラケット20との連結が解除される。 (もっと読む)


【課題】本体と蓋体との組み付けが極めて容易であること。
【解決手段】建物型操作盤の本体又は蓋体のケース部と、このケース部内にスプリングを支持した状態で位置する支持部材或いは支持部と、前記スプリングの一端部を受けると共にその前壁から軸方向に延伸する棒状部の先端に第1カム部が形成されたスライドカム軸体と、一方、蓋体又は本体の基端軸部に設けられ、かつ前記第1カム部の山型圧接面に係合する谷型圧接面を有する第2カム体を備えたヒンジ機構であり、前記山型圧接面と谷型圧接面とを互いにかみ合わせる際、前記スライドカム軸体を前記スプリングの付勢力に抗してケース部の内部方向へ押し込み、その状態を保持しながら本体と蓋体の各基端軸部を合せながら該スライドカム軸体をかみ合い方向へ移動させることを特徴とする建物型操作盤用ヒンジ機構。 (もっと読む)


【課題】 従来の蝶番の改良であって、ばね部材を用いた比較的に簡易な構成を有し、ワンタッチで分離可能な一対の羽根を備える蝶番の提供。
【解決手段】 第1羽根12には、ピン15と直交する方向に延びる板ばね21が配置され、板ばね21は、第1羽根12の外側縁S2沿いの背面に固定されている基端部24と、基端部24から表面側Fへ凸曲する操作部25と、操作部25に連なって第1ナックル管17内に位置するとともに、ピン15が有する被係止部31aに離脱可能に係止するための係止部26とを有している。 (もっと読む)


【課題】扉を箱体に対して180度に開放可能に支持する外側蝶番であって、蝶番ピンの着脱を、工具を使用することなく容易に行うことができ、しかも、キャビネットの外側からは、蝶番ピンの着脱操作を行えないようにした外側蝶番を提供する。
【解決手段】
箱体に扉4を枢着する電気電子機器用キャビネットの蝶番であって、蝶番ピン3と該蝶番ピン3を扉4表面側で保持し該扉4の表面端部に取り付ける蝶番ピン保持具1と、箱体の外枠部に取り付ける蝶番受具2とから構成され、該蝶番ピン3は、扉4の裏面側から蝶番ピン3を上下に摺動させる蝶番ピン摺動手段31を備える。 (もっと読む)


【課題】
装置に用いる開閉パネルが装着される時の位置合わせを容易にして操作性を良好にし、開口部との接触による傷付きを防止することで外観性を損ねてしまう恐れをなくした開閉パネルの保持構造を提供する。
【解決手段】
上部を開放した開口部2の側壁2aに回動軸3と、保持部4と、規制部7とを備えた本体部1と、前記保持部4により保持されて前記開口部2を閉じるパネル部6aと、同パネル部6aの両側から垂下して前記回動軸3に係脱可能に係合する切欠部5を有し、前記パネル部6aが前記開口部2を開放する回動範囲を前記規制部7により規制するフランジ部6bとを備えた開閉パネル6と、からなる開閉パネルの保持構造において、前記開閉パネル6は、前記フランジ部6bが前記回動軸3および前記規制部7により係脱自在にガイドされ、かつ回動自在にガイドされるように構成した。 (もっと読む)


【課題】便座及び便蓋の着脱を容易にする。
【解決手段】便座及び便蓋と連動するヒンジピンが側面から突出して設けられた本体部と、前記ヒンジピンと連動する便座及び便蓋と、を備え、便座と便蓋が同一軸上に軸支された便座装置において、便蓋と連動するヒンジピンの先端部を空転不能に保持し、使用者が操作することにより前記ヒンジピンの先端部から自在に着脱可能な操作部を持つヒンジピン保持部が便蓋に設けられ、前記ヒンジピン保持部と同側にある便座のヒンジは便蓋に対して空転自在、かつ操作をすることなく本体部から着脱可能とされ、便座と連動するヒンジピンの先端部を空転不能に保持し、保持部には着脱のための操作部は設けられず、ヒンジピンが差し込まれる穴部が軸方向のみ開口している袋形状の保持部が便座に設けられ、前記袋形状の保持部と同側の便蓋ヒンジは、便座に対して空転自在に結合されたことを特徴とする便座装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】扉体を有する筐体の、扉体の開閉を可能にするために設けられる蝶番において、扉体の取付け、及び取外し作業を行う際に蝶番ピンの落下や紛失等する恐れを少なくすることが可能な蝶番を提供する。
【解決手段】筐体の箱体本体と扉体との間に設けられる蝶番であって、この蝶番は第一蝶番金具と、第一蝶番金具に掛合する第二蝶番金具と、第二蝶番金具と第一蝶番金具との夫々に設けた蝶番ピン挿通孔を貫通して設けられる蝶番ピンとからなり、第二蝶番金具は板材を折曲加工して凹部を形成し、凹部を部分的に延長して設けた延長部と、延長部と扉体とにより閉鎖形状を構成してなる。 (もっと読む)


11 - 20 / 54