説明

国際特許分類[E05F1/04]の内容

国際特許分類[E05F1/04]の下位に属する分類

国際特許分類[E05F1/04]に分類される特許

1 - 10 / 28


【課題】踏み板が踏み込まれても駆動させない場合に、装置に無理な力が働かないようにする。
【解決手段】踏板押下規制機構は、内踏み板2の下側に外踏み板1の先端が重ね合わされ、外踏み板1が押し下げられて駆動する駆動装置で、外踏み板1の押し下げを規制するのに用いられる。踏板押下規制機構は、内踏み板2の幅方向の一側に対向して配置されたスライダ4,5と、押圧棒3とを備えている。内スライダ5は、外スライダ4側に移動する押圧棒3に内溝51が押圧されると内踏み板2の下側にスライドし、内スライダ5側に移動する押圧棒3に内溝51が押圧されると内踏み板2の下側から退避する。外スライダ4は、外スライダ4側に移動する押圧棒3に外溝41が押圧されると外踏み板1の下側にスライドし、内スライダ5側に移動する押圧棒3に押圧されると外踏み板1の下側から退避する。 (もっと読む)


【課題】開口部の戸尻側屋内外両面に鏡板を配すると共に、鏡板の戸先側端部に屋内外の方立を設けて戸袋を形成した上吊り式引き戸において、優れた気密構造を有するものとする。
【解決手段】戸袋を屋内外両鏡板12、13からなるものとし、全閉状態の戸体1の屋内外両四周縁部と、これに対向する上下両枠7、11、戸先側縦枠9、鏡板12、13の戸先側縁に設けられる屋内外側両方立14、15とのあいだを、舌片23a、24a、25a、26a、27a、28a、30c、31cが互いに逆側に向けて傾斜するようにして設けられた気密材23、24、25、26、27、28、30、31によってそれぞれ封止した。 (もっと読む)


【課題】引戸が閉位置に移動すると戸枠体側に引き寄せるアシストハンドル付引戸装置を駆動源として駆動手段等を用いずに簡略でコンパクトな構成により廉価に実現する。
【解決手段】引戸Dが開位置にあるとき、戸車ユニットT1・T2は、回動支点の枢着位置Pが戸車24・25の走行路Rとの係合位置に対して開口部Sから離れる側にずれているため、上方の案内ローラ30・31が開口部側に寄った向きに傾いた姿勢になり、従って、引戸は、その戸車ユニットの傾きに応じて持ち上った状態で吊持される一方で、閉位置に移動すると、案内ローラが引き寄せガイドGのガイド通路m・nの案内で開口部から離れる側へシフトするため、戸車ユニットも開口部側へ回動するが、そのとき、引戸は、持ち上げ状態にあったので、戸車ユニットが回動するに従い、奥行方向Z戸枠体側にスイングしながら、自重により、引き寄せ位置へ落ち込むように戸枠体に引き寄せられてなる。 (もっと読む)


【課題】スライドドアの開操作及び閉操作を両方とも容易に行うことが可能なドアガイド装置及びスライドドア装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明のドアガイド装置11によれば、スライドドア12の上端部の両端に配置された第1と第2のメイン戸車21A,21Bに対応して、第1と第2のガイドレール61,62が別々に設けられると共に、それら第1と第2のガイドレール61,62がそれぞれ長手方向の中央部を中心に傾動可能に支持されている。両ガイドレール61,62が連動して共に開放端側が下がった開ガイド傾斜姿勢と、共に閉塞端側が下がった閉ガイド傾斜姿勢とに切り替わるので、スライドドア12に、両ガイドレール61,62の傾斜を利用した自動開動作と自動閉動作の両方を行わせることができる。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単でありメンテナンスが容易な制動装置を提供すること。
【解決手段】戸車41を回転自在に支持しレバー37の位置に応じてそれ自体のトルク伝達回転方向が切り替えられるツ−ウエイクラッチTCと、ツ−ウエイクラッチと戸車との相対回転に対して制動力を与えるように、ツ−ウエイクラッチと戸車との間に設けられた制動力付与部材コイルバネ43と、戸口に設けられ戸車が閉端に向かって走行するときに閉端の近辺においてレバーが係合することによってツ−ウエイクラッチにおけるそのときの回転方向がトルク伝達回転方向となるように切り替える閉端ドグ部材23と、戸車が開端に向かって走行するときにレバーが係合することによってツ−ウエイクラッチにおけるそのときの回転方向がトルク伝達回転方向となるように切り替える開端ドグ部材24とを有する。 (もっと読む)


【課題】ラックギアとピニオンとの噛合開始端における、歯先の破損や異音の発生を防止することができる引戸の制動装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも一方の回転方向に制動力が働くようにした回転式制動機構10の回転軸10aに取り付けたピニオン11と、該ピニオン11と噛合するラックギア12とからなる引戸の制動装置において、前記ラックギア12を、ピニオン11と噛合する際に少なくともラックギア12のピニオン11との噛合開始端Tがピニオン11に対して離間する方向に移動可能となるように、ラックギア12の取付面12aとラックギア12を配設する配設面13aとの間に可圧縮性の弾性部材14を配設して取り付けるようにする。 (もっと読む)


【課題】引戸の水平な開閉を軽加重で動作せしめ、工事費、保守点検費の安価な、引戸の
開閉装置を提供する。
【解決手段】引戸12の前後位置の床面に設けた踏板21の沈下量を、テコ31を介し所定の変位に変換し伝達する伝達機構を設けた。伝達機構及び調整ウエイトWの自重による沈下で、前記テコ31を介し前記踏板21の浮上状態を保つよう、重量バランス設定されている。前記伝達長尺材32の上下動作により、開扉レール41に駆動回転体42を押し付けた時の分力で、引戸12の水平な開扉を軽加重で動作させる。 (もっと読む)


【課題】 手動により開閉し得る昇降扉を備えたドラフトチャンバーにおいて、作業者が作業領域にいない時に扉が開いているのを防止する。
【解決手段】 ドラフトチャンバーの開口部分の上方に作業者の有無を検知するための赤外線センサー等の検知手段を設置し、又、この検知手段による作業者が作業領域内にいないことを検知した時に作動する自動扉閉鎖機構を設けた構成で、作業者が作業領域にいない時等に自動的に扉が閉じるようにした。 (もっと読む)


【課題】走行面が連続し、且つ剛性を有するレールが一本ものでない上吊引戸のレール構造を得、引戸の開閉時につなぎ目による異音の発生を防止し、同時にメンテナンス性も向上させる。
【解決手段】開口部5と戸袋1に渡って設けられ引戸を移動自在に支持する上吊引戸のレール構造において、予め設けた係止手段43にて戸袋開口部より戸袋内での固定がなされるとともに戸袋1から突出した端部が開口部の無目19に固定される戸袋側レール13と、この戸袋側レール13の端部に連結され開口部5の無目19に固定される開口部側レール15と、可撓性を有するとともに引戸の戸車の走行面を形成し戸袋側レール13及び開口側レール15の双方の軌道部に渡って嵌着される単体の走行面形成部材17とを設けた。走行面形成部材17は軌道部に着脱自在に嵌着されることが好ましい。戸袋側レール13は開口部5に向かって下り勾配で取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】引戸が任意の位置で停止可能なフリーストッパー機構を備えた引戸装置に関するもので、簡単な構造で、出入口の意匠が点検側(室内側)と固定側(室外側)でほぼ同じ意匠となって、全体の美観の向上が図れる引戸装置を提供する。
【解決手段】少なくとも戸袋側の表面が、壁面と面一とした化粧ボードで覆われ、引戸が任意の位置で停止可能なフリーストッパー機構9を備えた引戸装置において、出入口側の化粧ボードの下端縁を隠蔽し、下端面がほぼ同一高さとなる点検側化粧突部と固定側化粧突部が出入口上端に形成され、点検側化粧突部は引戸枠に着脱自在で、点検側化粧突部が取り外された状態で、引戸等が出入口側から取付け取外し可能で、レール部材に引戸が取付けられた状態で、レール部材と引戸上端面間にフリーストッパー機構9が取付け可能に構成されているものである。 (もっと読む)


1 - 10 / 28