説明

国際特許分類[E05F15/04]の内容

国際特許分類[E05F15/04]に分類される特許

1 - 10 / 17


【課題】狭いスペースに小さなガススプリングを実装して開閉部材を大きく開閉した位置で止めることができる開閉部材の開閉機構を提供する。
【解決手段】開閉機構20は上部保持部33とガススプリング34と下部保持部28から成る。下部保持部28の回動部材27は回動端を付勢部材25により上向きに回動付勢され、回動支点支持部26の上方でガススプリング34の下端部を支持すると共にガススプリング34をヒンジ17から離れる方向に付勢する。ガススプリング34の上端部は上部止め具30を介して上部保持部33の板状部材32の溝孔31に摺動自在に係合する。開閉パネル18が上方へ開かれガススプリング34の先端部が伸長して反力がゼロに近づくと、ヒンジ17から離れる方向に受けている付勢力によりガススプリング34の上端部は初動時の溝孔31のヒンジ17側端部からヒンジ17の反対側端部に移動して停止し、全開した開閉パネル18を支持する。 (もっと読む)


【課題】使用の容易さと動作の各段階におけるコンパクトさとを組み合わせつつ、新たな美的様相に貢献する「スライド/ヒンジ扉」式の新たな種類のハッチを提供する。
【解決手段】特に自動車用であるが、乗り物用のハッチシステムであって、ハッチ1が、乗り物の胴体によって支持されたほぼ水平な固定の主回転軸Aを中心にして旋回可能に取り付けられ、閉鎖位置と開放位置との間を駆動手段5によって主回転軸Aを中心にして手動または自動で移動可能であるハッチシステムであり、ハッチ1の移動の段階において、ハッチ1を主回転軸Aを中心にして回転駆動する駆動手段5が、ハッチ1を操って第2の回転軸Bを中心にして反対の方向に回転させる操縦手段7を作動させ、ハッチ1の移動の段階において、2つの回転運動の組み合わせにより、ハッチ1が、ハッチの横移動を必ずしも生じさせることなくほぼ垂直な面内を移動するハッチシステム。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、車両ドアを任意の開閉位置で保持することができ、且つ、相対的に小さな力で開閉作動させることができるドア開閉アシスト装置を提供する。
【解決手段】車両ボディに回動自在に連結されたシリンダ11と、バックドアに回動自在に連結され該バックドアの開閉作動に伴いシリンダ11を摺動する摺動部材12と、シリンダ11に収容されたコイルばね13と、シリンダ11に収容されコイルばね13に付勢されて摺動部材12に当接するとともに、振動に伴いシリンダ11及び摺動部材12間の摩擦力を減少させる圧電体14とを備える。 (もっと読む)


【課題】ウイング車に設けられたウイングの開閉操作の安全性を高める。
【解決手段】
ウイング車の左側と右側のウイングはそれぞれ油圧シリンダにより開閉駆動される。油圧シリンダは、電動モータ41により駆動される油圧ポンプから吐出される作動油により駆動される。左側上昇スイッチ33aが操作されると、油圧シリンダにより左側ウイングが上昇移動し、右側上昇スイッチ33bが操作されると、油圧シリンダにより右側ウイングが上昇移動する。左側モータ駆動回路51aと右側モータ駆動回路51bは、電源切換リレー45を介してモータスイッチ駆動コイル43に接続されており、両方のモータ駆動回路51a,51bは電源切換リレー45により分離されている。 (もっと読む)


【課題】シリンダ装置において、組付け時の作業性を向上し、生産性を向上する。
【解決手段】シリンダ部材3にピストンロッド2が連結されたピストン12を嵌装し、コイルスプリング27でクラッチ部材24を介してピストンロッド2を付勢する。コイルスプリング27は、クラッチ部材24と、スプリングガイド6とで支持する構成である。スプリングガイド6に形成される通路6kの通路面積S1をピストン12の連通路14の通路面積S2よりも大としたので、組付け時にスプリングガイド6による流路抵抗を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】扉や試験機の据え付けが容易で、特にレバーハンドルやプッシュプルハンドルの耐久性試験に好適な扉開閉試験機を提供する。
【解決手段】本発明の扉開閉試験機は、扉10の開放側に据え付けられる基台部50上に取り付けられて扉10のハンドル20に向け略水平にアームを進退させるアーム支持手段40と、アームの先端に回動自在に取り付けられてハンドル20に掛脱するハンドル操作部30とを備える。アームを前進させてハンドル操作部30を回動させながらハンドル20に掛止させる動作と、ハンドル操作部30をハンドル20に掛止させた状態からアームを後退させて扉10を開放する動作と、扉10が開放した位置でハンドル操作部30を戻し方向に回動させてハンドル20から離脱させ扉10を閉鎖する動作とを連続的に繰り返すように制御される。 (もっと読む)


【課題】ルーバーの開閉操作を面格子から十分離れたところからでも容易に行うことができる可動ルーバー面格子の遠隔操作装置を提供する。
【解決手段】少なくとも一つルーバー8の支軸部31側に回動部材15を固定し、回動部材15の両端側には夫々可撓性のガイドチューブ17,17内に挿入された一対の押し引き操作用ワイヤー16,16の夫々一端部16a,16aを連結し、両ワイヤー16,16の夫々他端部16b,16bにワイヤーターミナル18,18を取り付ける一方、任意の箇所に固定可能な操作台19には、回転操作ハンドル20と、両ワイヤーターミナル18,18を保持する一対の保持部材21,21と、回転操作ハンドル20の正逆回転運動を前記両保持部材21,21の交互往復運動に変換する運動変換機構22とを設ける。 (もっと読む)


【課題】ドアを開けた状態でのドアと車体との幅を大きくし、さらに乗り降りの際にドアを支えとして利用可能なドア開閉機構を提供する。
【解決手段】上下連結部7a、7bを一端に形成し先端をL字連結具7dに固定されたシャフトを伸縮可能に備えた本体7及び前記本体7に接続された接続部と摘みを設け駆動源に接続されたスイッチ本体からなる制御機構2と、中央部が平らに隆起した前後固定部材3d、3eに略くの字状に屈曲した前後連結部材3b、3cを介して両端を回動可能に連結した平板状のアーム体3aからなる上アーム3と、中央部が平らに隆起した前後固定部材4d、4eに略くの字状に屈曲した前後連結部材4b、4cを介して両端を回動可能に連結した平板状のアーム体4aからなる下アーム4とからなる構成とした。 (もっと読む)


【課題】蓋体の開動作時の荷重方向の急激な反転による衝撃によりギヤや油圧シリンダ等が故障することを防止する。
【解決手段】所定の重量を有する蓋体3を回動させて開閉する開閉駆動装置は、前記蓋体に軸着されたピニオンギヤ5と、前記ピニオンギヤに噛合し、互いに対向配置された第1及び第2のラック6,7と、前記第1及び第2の各ラックを夫々独立して駆動する第1及び第2の駆動部8,9と、を有し、前記第1及び第2の各駆動部は、前記蓋体の開動作の際に、前記蓋体から前記第1のラックが上向き及び前記第2のラックが下向きに夫々荷重を受けるときは前記第1のラックを下降及び前記第2のラックを上昇させ、前記第1のラックが前記蓋体から受ける荷重が反転するのに伴い前記第2のラックを下降させる。 (もっと読む)


【課題】 床下収納庫の開閉装置において、蓋体の開閉に当たって操作者の負担を軽減させるとともに、蓋体やリンク装置の耐久性を向上させ、かつ製造コストを低減させる。
【解決手段】 床下収納庫1の開口3を覆う畳4には、ピン15,20を介して第1および第2のリンク12,18の一端部が枢着されている。第1および第2のリンク12,18は連結リンク21によって連結されており、第2のリンク18の他端部に設けたローラ19は摺動溝11に係入されている。第1のリンク12の脚部14には、畳4を持ち上げるためのエアシリンダ6のピストンロッド8が枢着されている。ポンプからエアシリンダ6に供給したエアを排気する排気通路にはオリフィスが設けられている。 (もっと読む)


1 - 10 / 17