説明

国際特許分類[E06B1/36]の内容

国際特許分類[E06B1/36]の下位に属する分類

商店,陳列用または類似の大きな窓 (2)
ガラスを収容するため動かせる部分をもった枠

国際特許分類[E06B1/36]に分類される特許

21 - 30 / 68


【課題】ビス頭部を覆うビスキャップ35が振動等によって脱落するのを有効に防止することができる外動片引き窓。
【解決手段】窓枠に、FIX用内障子11と開閉可能な外障子8とを設けた外動片引き窓において、FIX用内障子11の下框11bと上記窓枠の下枠1bに設けた内障子11用案内レール4との間に固定ピース18を配置し、固定ピース18を下框11bと案内レール4とに室内側からビス止め固定するとともに、上記下框11bと案内レール4の室内側から上記ビスの頭部を覆うように合成樹脂製のビスキャップ35を配置し、このビスキャップ35には上記下框11b側に係止する係止片41とこの係止片41を常に上方に付勢する弾性部42とを形成した。 (もっと読む)


【課題】連結窓を段違い状に構成した場合に対応可能な連結窓の躯体取付構造を提供する。
【解決手段】枠体内に障子またはパネル体を納めた窓を左右方向または上下方向に段違い状に連結してなる連結窓1を建物躯体の開口部45に取付けてなり、連結窓1は外周面の全周に渡って突出するフィン部16、17を有し、建物躯体の開口部45は方形状の大開口部44内に、連結窓1の段差部分の外周形状に沿う補助柱42、43を取付けてなると共に、室外側面が全周に渡って面一状に形成され、フィン部16、17は開口部45に全周に渡って当接する面一状に形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】 即時に防振効果を発揮し且つ衝突音等が生じることのない窓枠を備え、さらに施工時の作業工程が簡便な窓を提供する。
【解決手段】 上枠(窓枠材)1と、断面が室外側に向けて細くなる略クサビ形の通し部材2a、2bと、通し部材の見込面両側に設けた防振材3a、3bと、ボルト(押付手段)4a、4bとを備え、上枠は、通し部材を挿入する略クサビ形の中空部5a、5bを有し、ボルトが通し部材を上枠の室外側に押し付け、防振材が上枠の見込面と通し部材の見込面との間で圧接する。上枠に通し部材及び防振材を設けたので質量が増すこと、及び、防振材を通し部材により上枠に押し付けたので上枠に張力がかかり上枠の剛性が高まることにより振動を抑え、騒音を低減する。上枠自体の質量及び剛性を増すことで振動を抑えているので、防振効果を発揮するまでに時間を要することがなく、可動部分がないので窓の開閉等により音を発生することもない。 (もっと読む)


【課題】障子が取り付けやすくかつ優れた意匠性を有する建具を提供する。
【解決手段】吹き抜け空間と、当該吹き抜け空間の上方側にて隣接する隣接空間とを仕切る壁の開口に設けられる建具であって、前記壁の開口の上縁に取り付けられる上枠と、 前記上枠に設けられた上レールに沿って見付け方向に移動可能な障子と、を備え、前記上枠は、前記上レールが垂設されている上面部と、前記上面部の前記吹き抜け空間側の縁から前記壁の内側にて垂設された垂設板部と、前記垂設板部の下端から前記吹き抜け空間側に設けられた第1水平面部と、前記第1水平面部より下方且つ前記吹き抜け空間側に設けられた第2水平面部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】建具枠を建物躯体の室外側面に簡単に取付けできる建具とする。
【解決手段】建具枠1の下枠3に被規制部3bを形成し、建物躯体5の開口部5bの下内面に施工治具10を取付け、前記建具枠1を取付ける際に、その下枠3の被規制部3bを施工治具10の規制部10aよりも室内側に位置させるとともに、下枠3に固着した下枠固定金具30を建物躯体5の開口部5bの下内面に載置することで、建具枠1を左右方向に移動可能に仮支持できるようにして、建具枠1を建物躯体5の室外側面5aに簡単に取付けできるようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、枠材の端縁を閉塞板で塞いで接合を行うことで、ジョイント部材の挿
嵌による各枠材の簡単かつ迅速な接合でも、防水剤の無駄がなくて確実な防水が達成され
る施工容易な窓枠を提供すること。
【解決手段】浴室等の窓孔5へ嵌め込む窓枠Aにおいて、上下の横枠材1、1の両端縁に内側の中空部12を塞ぐ閉塞板14を添え、上下の横枠材と左右の縦枠材の外側面側には
、それぞれ上下方向の挿嵌部8を平行させて複数設け、ジョイント部材3は、板金をL形に曲げて、直交する2枠材の挿嵌部8へ挿嵌する一対の挿入片7、7を形成し、これら挿嵌片の先端側には、挿入方向の後方が次第に高くなる逆止爪18を設けられていること。 (もっと読む)


【課題】 躯体開口部下縁部の入隅部において防水シートに浮き上がりがあったとしても、防水シートを破ることのない外額縁の提供。
【解決手段】 下縁部3aが室外側見込み面4aとそれよりも高い室内側見込み面5aと両見込み面間の中間見付け面5bとで階段状に形成された躯体開口部3に取付けるものであって、下枠1と竪枠2とを備え、下枠1は、躯体室外側面6aに当接して固定される躯体固定片8と、下面に位置し室外側見込み面4aに載せる載置部9と、中間見付け面5bに当接する当接部10とを有し、竪枠2は、躯体室外側面6aに当接して固定される躯体固定片11と、下枠の端面が当接する見込み片12とを有し、載置部9を中間見付け面5bから離間すると共に当接部10を室外側見込み面4aから離間し、且つ見込み片12の室内側竪縁12aと下縁12bとの角部13を切除し、室外側見込み面4aと中間見付け面5bとの入隅部51との間に隙間14を形成した。 (もっと読む)


【課題】水平片とその両側に直角に屈曲する垂直片を有する断面略コ字状で、環状に形成された丸窓枠において、製造が容易で寸法精度がよく、平面度が優れた、体裁のよい丸窓枠を提供する。
【解決手段】表側丸窓枠10aと内側丸窓枠10bは、水平片19の一側に直角に屈曲して伸びる外方垂直片20を有し、他側には直角に屈曲して伸びる内方垂直片21を有する。この屈曲部には切溝24が形成され、上記各垂直片20,21はこの切溝24に沿って屈曲される。このように屈曲して得られた折曲体を所定長にカットし、丸く湾曲してそのカット部を溶接して環状の丸窓枠を得る。 (もっと読む)


【課題】開口部装置の枠体について、部材の共通化を図ることができる新規な構成を提案する。
【解決手段】二つの枠部材(本実施例では、縦枠(左縦枠部材10L)、上枠、下枠(下枠部材10D))の端部からなる隅部を形成する枠体10Wを有する開口部装置の枠体10Wであって、前記各枠部材は、外枠12、及び、前記外枠12の内周側に設けられる内枠11とから構成され、前記各枠部材の内枠11は、同一の枠断面を有することとする。 (もっと読む)


【課題】横方向への撓みが少なく、強度の大なる自立型の水廻りユニットを提供する。
【解決手段】柱3と連結部材4からなる額縁状のフレーム2で開口Kが形成された水廻りユニットにおいて、額縁状フレーム2を構成する柱3と連結部材4をL型に溶接等で一体化させて構成する。 (もっと読む)


21 - 30 / 68