説明

国際特許分類[E21D9/04]の内容

国際特許分類[E21D9/04]に分類される特許

211 - 220 / 368


【課題】 挿入する鋼管数を少なくでき、しかも、2本づつ1度に挿入でき、さらに、外周を乱さないために、人力掘進等で行う場合にも、排土も効率良くできるので工期の短縮が可能なパイプルーフ工法およびパイプルーフ工法用鋼管を提供する。
【解決手段】 地山に挿入する鋼管を並列状態で並べるパイプルーフ工法において、前記鋼管は、並列させた2本の鋼管2の相互を上床板3で間隔を存して一体的に連結した連結鋼管1であり、この連結鋼管1の前に、並列させた2本の鋼管および上床板3の前方をまとめて囲撓する楕円形のフード刃口13を設け、該フード刃口13の部分で掘削した土砂は上床板3下の土砂搬送空間17を搬送する。 (もっと読む)


【課題】 車両走行路下などでの地山の掘削をなくして地下構造物を構築する。
【解決手段】 水平ボーリングを行ってワイヤーソーまたはチェーンソーを挿入するガイド管を計画構造物の外周に沿って設置する段階、隣接する2つのガイド管に跨がってワイヤーソー等の可塑性切削具を挿入してガイド管とその間の地山を切削し、2枚間の摩擦抵抗を低減した2枚重ねのプレート10を切削部に挿入して計画構造物の外周に沿って設置する段階、構造物をプレート10後部に据え付けてプレート10で囲まれた地山と構造物とを内側プレート10と共に外側プレート10に対して滑らせて移動させ、前方出口部から内側プレート10と地山を排出する段階を含む二重プレート10を用いた地下構造物挿入工法である。 (もっと読む)


【課題】高レベル放射性廃棄物等の地層処分において、硬化速度が遅いが、緩衝材や周辺岩盤を変質させない低pHセメントを用いた信頼性の高い止水が可能となる坑道周辺複合グラウト止水工法を提供する。
【解決手段】切羽とその坑道周囲近傍を凍結工法により凍結させ、凍結領域2により一時的に坑道周辺近傍の湧水を止め、凍結工法による止水が終了した後、凍結領域2の周囲の外側領域に低pHセメントを注入し硬化させ、凍結領域2を覆うリング状の低pHセメントグラウト外側領域3を形成し、凍結領域2が融解した後、その凍結領域2の坑道周囲の切羽外周部分2bにも低pHセメントを注入し硬化させ、坑道1を覆うリング状の低pHセメントグラウト内側領域4を形成する。 (もっと読む)


【課題】コストの増大を抑えつつ、継手部分においてより高耐力が得られる鋼管矢板、鋼管矢板壁、パイプルーフ用鋼管、およびパイプルーフを提供する。
【解決手段】構築方向の両端部にH鋼の雄継手7や雌継手8としてフランジ7a、8a端縁が鋼管2の周面に結合する継手を備え、雄継手7は雌継手8のフランジ8a内側面とウエブ8b面に囲繞された空間に嵌合可能であるように多少小振りなものとして形成する鋼管矢板1において、雌雄の継手7、8を嵌合した際に対峙するウエブ7b、8b面の少なくとも一方に、長手方向に沿って突条10を設ける。パイプルーフ用鋼管についても、鋼管矢板1と同様に構成する。 (もっと読む)


【課題】 凍結管としてのステンレス管や非常に低温での使用に耐えうるブラインなどを用いる必要がなく、冷凍機の設備の大型化を招かないようにしながら、地盤を早期に凍結させることができる地盤の凍結方法を提供する。
【解決手段】 シールド掘進機1,2で掘進される第一シールドトンネルおよび第二シールドトンネルの接合部の周囲における地山を凍結させるために、シールド掘進機にブラインを供給する。ブラインは、シールド掘進機1,2内に配置された凍結装置5によって冷却される。凍結装置5は、ブラインを−60℃〜−50℃の温度に冷却して、シールド掘進機1における貼付凍結管31に供給して地盤を凍結させる。 (もっと読む)


【課題】歩道部などの併設トンネルの掘削断面を必要最小限の大きさとすることができ、工費の低減及び工期の短縮を図ることができるようにする。
【解決手段】トンネル掘削に先立って覆工エレメント3を並列させて地山に挿入してトンネル覆工構造体2を構築するトンネル構築工法において、上床版4を側壁版5から水平方向に延出するように形成するとともに、延出部7の端部エレメント3eから所定距離離れた下方の地山位置にガイド管14を設置し、上床版4及び側壁版5の施工後、端部エレメント3e及びガイド管14内に切削用プーリが支持されたプーリ支持機構を収容して、切削用プーリに巻き掛けられたワイヤソーなどの可撓性切削具により、端部エレメント3eとガイド管14との間の地山を切削して、切削部に防護プレート8を挿入し、防護プレート8、延出部7及び側壁版5によって区画された内方の地山を掘削して併設トンネル10を構築する。
(もっと読む)


【課題】 地山をワイヤーソー等の可塑性切削具で切削し、その切削部に鋼板等を挿入する工法において、十分な止水対策を行う。
【解決手段】 ワイヤーソー等の可塑性切削具を挿入するガイド管を計画構造物の外周に沿って設置し、隣接する2つのガイド管に跨がってワイヤーソー等の可塑性切削具を挿入してガイド管とその間の地山を切削し、側部に継手が形成された止水性の鋼板またはシート材を切削部に挿入していき、ガイド管内で先行挿入された止水性の鋼板またはシート材と継手同士を接続して計画構造物の外周に沿って止水性の鋼板またはシート材を設置する工法において、ガイド管内の継手同士の接続部に可塑性材料を充填して止水する。 (もっと読む)


【課題】プーリ支持機構がガイド管内を走行し、プーリ支持機構に巻き掛けられたワイヤソーなどの可撓性切削具によって地山を切削する装置において、ガイドレールの設置を不要として、作業の効率化、切削施工の工期の短縮化を図ることができる地山切削装置を提供する。
【解決手段】地山に水平方向に設置された1対のガイド管5a,5b内に管軸方向に移動自在にそれぞれ収容され、切削用プーリ11a,11bを支持するためのプーリ支持機構6a,6bと、これらプーリ支持機構に支持された切削用プーリにガイド管間の地山を横切るように巻き掛けられるワイヤソー8とを備えた地山切削装置であって、プーリ支持機構は、その前後部に管軸と直角に配置されるホルダ部16を有し、各ホルダ部の外周にガイド管5a,5bの内周面に接して走行する複数の走行部材19が周方向に間隔を置いて設けられている。
(もっと読む)


【課題】広い地下空間のイメージを創出することができ、かつ、短期間で施工することが可能な地下空間の構築方法及びこの方法にて構築された地下空間を提供する。
【解決手段】地下空間1の構築予定位置の上部に、地上に向かって凸状に湾曲した鋼管7aを地盤2内に挿入して曲線パイプルーフ25を設置し、曲線パイプルーフ25の下方の地盤2内にタイロッド37を挿入し、曲線パイプルーフ25の両端部をそれぞれ支持するための支持体41を形成し、タイロッド37の両端部にねじ部を設け、このねじ部にナット51を螺合してナット51を締め付けて、タイロッド37に緊張力を付与し、パイプルーフ25から支持体41に作用する水平力に抵抗させた状態で、曲線パイプルーフ25の下側を掘削して地下空間1を形成する。 (もっと読む)


【課題】加圧グラウティングが必要なソイルネイリングを行う場合、入口部のみをパッキングして加圧グラウティングを容易に行えるようにしたパッカー装置を提供する。
【解決手段】穿孔ホールに挿入されたネイル17の外周面に挿入され、ホールの入口側先端にピンで固定された中空型パイプ50と、その左側外周面に形成されたねじ部50aに螺合されたスクリューハンドル60と、該ハンドルの側面であり、中空型パイプの外周面に位置したケーシング接続管61と、前記管に一側端が連結され、内部に中空型パイプを収容する中空型のケーシング62と、その他側端にケーシング端部リング71を介して連結され、その中間及び外側端にガイドリング72が密着・連結された多数のゴムチューブ70と、ゴムチューブの外側端に連結され、且つ、中空型パイプの穿孔ホールの内部側に位置する端部外周面にねじ結合された端部アダプター80と、からパッカー装置を構成する。 (もっと読む)


211 - 220 / 368