説明

国際特許分類[E21D9/04]の内容

国際特許分類[E21D9/04]に分類される特許

181 - 190 / 368


【課題】 地盤の補強を行うにあたり、削孔内に削孔ビットを残存させることによる無駄を防止することができる長尺部材の地中への挿入方法を提供する。
【解決手段】 ボーリングロッド10でトンネルの切羽を削孔した後、ボーリングロッドを引き抜いて地山の補強を行う。ボーリングロッド10は外管11と内管12とを備えており、ボーリングロッド10引き抜くにあたり、まず内管12を引き抜く。次に、外管11に補強部材40を挿入し、補強部材40の先端部に設けられた袋状物45を膨張させて削孔Sの前方に形成されたアンカー用余掘り部Yに固定する。この削孔Sに補強部材40の反力をとって外管11を引き抜く。 (もっと読む)


【課題】アーチ効果を有効に利用することで内部支保工を簡素化することが可能なうえに、地山の変形を極力抑えることができる地下構造物の構築方法を提供する。
【解決手段】立坑3から地中に向けて管材2を打ち込んで、アーチ部11とその両端から延設される側壁部12とを備えたパイプルーフ1を構築する工程と、パイプルーフの下側の地盤を局所的に掘削して角導坑61と中央導坑62を構築する工程と、角導坑から側部支持材51を打ち込むとともに角連結材41を配置して側部支持材と接合する工程と、中央導坑から中央支持材52を打ち込みアーチ連結材42を支持させる工程と、角導坑と中央導坑との間を掘削して新たに配置したアーチ連結材を中間支持材43で支持させる工程と、角連結材の周囲を剛結部にした後に、パイプルーフの内側の残りの地盤を掘削する工程と、そこに躯体を構築する工程とを備えている。 (もっと読む)


【課題】薬剤注入による地盤強化効果が高く、しかも、使用する薬液の使用量を減らすことができ、薬液注入作業の格段の効率化を達成することができるようにした推進工法のための地盤改良薬液の注入方法を提供する。
【解決手段】既設の埋設管20の始端位置、終端位置に、該埋設管を撤去しながら新しい埋設管を推進するための立坑である発進坑22、到達坑24を設け、埋設管の改築工法に用いる推進機40を発進坑22に設置し、方向修正ヘッド51を先端に有するパイロット管51を推進機40に取り付け、推進機40によってパイロット管50を継ぎ足しながらパイロット管50を埋設管20に沿って到達坑24に到達するまで推進し、到達坑24に到達した方向修正ヘッド51を取り外し、替わりに薬液注入用ノズル55を取り付け、パイロット管50を通して薬液注入用ノズル55に薬液を供給する配管を形成し、パイロット管50を発進坑22側に引き戻しながら、埋設管20の周囲に薬液注入用ノズル55から薬液を注入する。 (もっと読む)


【課題】グラウト材の浸透方向や注入範囲を限定することで、効率よく且つ確実にグラウチングできるようにした。
【解決手段】坑道1の切羽面1Aから周囲岩盤に向けて削孔することで、グラウト材Gを注入するためのグラウト孔2及び空孔をなす排出孔3を設け、グラウト孔2から周囲岩盤に向けてグラウト材Gを注入する。注入されたグラウト材Gを、周囲岩盤内に生じる水圧の圧力差によってグラウト孔2から排出孔3に向けて流れるように誘導させることで、グラウト材Gの浸透方向を制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】軌道及び地盤への影響を抑制するようにした。
【解決手段】軌道20下の地盤2の所定範囲に地盤改良体2Aを施工し、鋼製エレメント10の断面とその断面の上方の地盤改良体2Aの一部との領域を掘削し、上部の所定箇所に筒状袋30を固定してなる鋼製エレメント10を掘削した領域に設置し、鋼製エレメント10の筒状袋30に無収縮モルタル31を充填して膨張させ、その膨張した筒状袋30を地盤2の下面2aに密着させて鋼製エレメント10の上方の地盤2を支持し、充填した筒状袋30、30同士に挟まれた背面隙間Sに裏込め材40を注入する。 (もっと読む)


【課題】未掘削部分をなくし無理な圧入を行うことなく、矩形推進函による門型や箱型の外殻を構築することができるトンネルの施工方法を提供すること。
【解決手段】半円形と矩形を組み合わせた掘削断面が半裁長円をなす多軸推進機2と、該多軸推進機2の半円部21を推進する半円推進函3と、多軸推進機2の矩形部22を推進する矩形推進函4とにより推進を行う通常推進工程と、前工程の推進開始位置から半円部21側に所定ピッチ移行した多軸推進機2と、前工程で埋設した矩形推進函4に隣接する位相で多軸推進機2の後方に配設した矩形推進函4と、多軸推進機2の半円部21の後方に配設した半円推進函3とにより推進を行い、前工程で埋設した半円推進函3を押し出しながら推進を行う押出推進工程とを有し、この押出推進工程を繰り返すことにより外殻を構築する。 (もっと読む)


【課題】凍結工法における地山の凍結膨張を有効に防止する。
【解決手段】大断面の地中空洞14を施工するに際し、施工領域の周囲に先行トンネル(ルーフシールドトンネル6)を配列して施工領域を取り囲む改良ゾーンを形成するとともに、施工領域の端部の位置にその横断面に沿う褄部凍結ゾーン10を形成する。その褄部凍結ゾーン10を施工領域の軸方向に間隔をおいて多重に形成してそれらの間に未凍結地山を残す。多重の褄部凍結ゾーンの間に残される未凍結地山を取り囲む周部凍結ゾーン11を褄部凍結ゾーン10と一体に形成するとともに、該周部凍結ゾーンを先行トンネルの外面に付着させた状態で形成する。 (もっと読む)


【課題】 二重管削進方式によって軟弱地盤に管を推進するにあたり、容易に地盤改良を行えるようにした薬剤注入装置を提供する。
【解決手段】 立坑(30)内に設置される設置ベース(11)と、設置ベース上にスライド自在に搭載され、ジャッキによって前進・後退するスライダー装置(12)と、設置ベースに着脱可能に固定される架台ベース(21)と、架台ベース上に設けられ、スライダー装置のスライド方向に延びるスライドガイド(24)と、スライドガイドにスライド自在に支持され、薬剤注入管(27)を把持し、スライダー装置によって前進されて薬剤注入管を土中に水平に押し込むチャック装置(25,26)と、薬剤を薬剤注入管内に導入する薬剤導入部(28)と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】タイロッド部材に所定の張力を確実に負荷して、地下道外郭構造体との摩擦力によってフリクションカット部材が地下道外郭構造体の推進方向に共移動するのを防止する。
【解決手段】地下道外郭構造体56は、元押しジャッキ58と反力壁62との間にスペーサ部材63,64を推進方向Xに重ねて配置しつつ推進されると共に、フリクションカット部材51は、反力壁62に一端部を支持固定され、張力調整装置10を介して他端部がフリクションカット部材51に連結固定されるタイロッド部材61の張力によって、地下道外郭構造体56の推進に伴う共移動が阻止される。タイロッド部材61を一旦外してスペーサ部材63,64を追加設置した後に、タイロッド部材61を張設し直して地下道外郭構造体56の推進作業を再開する際に、張力調整装置10によってタイロッド部材61に所定の張力を負荷させた後に、地下道外郭構造体56を推進させる。 (もっと読む)


【課題】曲線パイプルーフを施工するに際し、比較的簡素な構成で掘進機の軌道修正を精度よく実行できる掘進機と、該掘進機を使用してなる多連円弧トンネルの施工方法を提供する。
【解決手段】掘進機1は、パイプルーフ用の曲線鋼管Pの前方に配設され、その先端にカッタフェイス12を備える筒状の鋼殻体11と、該鋼管P内に配設される、流体供給用の管路14と切削土を回収する管路15とを少なくとも備え、鋼殻体11の外周面における周方向の少なくとも3以上の箇所には、流体の供給量に応じてその大きさが変化する膨張体2A,2B,2Cが設けられ、それぞれの膨張体の大きさを変化させることで膨張体の地盤に対する押圧力が調整されて掘進機1の掘進方向が制御される。 (もっと読む)


181 - 190 / 368