説明

国際特許分類[F02D29/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備 (130,868) | 燃焼機関の制御 (58,935) | 機関の作動に不可欠な部品または補機以外の装置であって機関により駆動されるものに特有な制御,例.機関外からの信号による機関の制御 (10,434)

国際特許分類[F02D29/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F02D29/00]に分類される特許

1,201 - 1,210 / 2,413


【課題】速度制限機能が有効な場合のシフトアップ用閾値を変更して、燃費性能にとって有利な高いギアで走行可能な領域を拡大することで、燃費性能を向上できる車両統合制御装置を提供することにある。
【解決手段】要求出力調停手段102は、運転者の操作によるアクセル開度に基づいた要求出力と、速度制限機能で設定された制限速度に基づいた要求出力とを調停してエンジン要求出力を算出する。ギア算出手段110は、要求出力調停手段102により速度制限機能で設定された制限速度に基づいた要求出力が選択されている場合には、通常のシフトアップ用閾値よりも低い車速でシフトアップ指令を出力する速度制限中のシフトアップ用閾値を用い、調停後の要求出力に基づいて、シフトアップ指令を算出する。 (もっと読む)


本発明は、内燃機関(10)のトランスミッション(26)のシフトアップ動作間における、車両内燃機関(10)のエンジン制動装置(16)の制御方法に関する。本発明は、さらに、前記方法の実行に適した、車両用、特に商用車内燃機関(10)に関し、この内燃機関は、第1シリンダバンク(12a)及び第2シリンダバンク(12b)、シリンダバンク個々のエンジン制動装置(16)、シリンダバンク個々の燃料供給装置(18)、シフト可能なトランスミッション(26)を備え、このトランスミッションは、変速歯車と、クラッチ(22)によって内燃機関(10)のクランクシャフト(20)に連結可能なインプットシャフト(24)と、を有している。 (もっと読む)


本発明は、内燃エンジン(3)と、少なくとも1つの電気機械(5)と、内燃エンジン(3)と電気機械(5)との間に配置されたシフトエレメント(4)と、牽引力を遮断してシフトするオートマチックトランスミッション(7)と、出力部(25)と、を有する、並列ハイブリッド駆動系(2)を備えた自動車のハイブリッド駆動部(1)を運転するための方法ないし装置に関している。内燃エンジン(3)は、シフトエレメント(4)を介して、電気機械(5)と摩擦係合で結合可能であり、電気機械(5)によって始動可能である。電気走行運転でのシフト過程中において可能な限り簡単かつ快適な方法で内燃エンジンを始動して駆動系に結合することを可能にし、それでいて、ハイブリッド駆動部の高い信頼性と故障に対する安全とを保証するために、調整された一連の機能が規定の中間状態で呼び出される。シフトエレメント(4)のシフト状態は、トランスミッション(7)のトランスミッション入力軸(6)の、純粋に電気モータとの同期化のため、あるいは、電気モータと内燃エンジンとが組み合わされた同期化のため、行われるエンジン始動と関連する目標の入力軸回転数に合うように変えられる。
(もっと読む)


【課題】内燃機関のストールを防止するとともに車両の燃費を向上させることができる内燃機関の燃料噴射制御装置を提供する。
【解決手段】エンジンECUのCPUは、緊急ブレーキが操作されていると判定し(ステップS2でYESの場合)、ロックアップクラッチが解放状態となったと判定した場合(ステップS3でYESの場合)には、制御経過時間Tcが予め定められた時間Ttとなるまで、追加噴射量Qaddを予め定められた噴射量Qupに決定して(ステップS7)、燃料噴射弁により噴射される燃料の噴射量を増加させる。 (もっと読む)


【課題】優れた走行特性を得ることが可能な車両の制御装置を提供する。
【解決手段】車両の制御装置は、少なくとも、開度センサ125と、速度センサ150と、エンジンECU1010とを備える。エンジンECU1010は、アクセルペダル120の開度に対するスロットル開度の特性(アクセルペダル120の開度とスロットル開度との関係)をマップとして予め記憶する。このマップにおいては、アクセルペダル120の開度に対するスロットルバルブ130の開度の特性は、変速ギヤ段および車速に応じて定められる。その特性に従うスロットル開度は、変速の前後において変速機の出力トルク(駆動力)が等しくなるように定められる。 (もっと読む)


【課題】DPFに捕集された粒子状物質を除去する。
【解決手段】DPF4の前後差圧△Pgが所定差圧△Phを超えた際に、エンジン1の出力を増加させて排気温度を上昇させることでDPF4の再生処理を行うように構成した。また、DPF4の再生処理中に増加させたエンジン出力を圧油のエネルギーとして、アキュムレータ14で蓄圧するように構成した。これにより、DPF4で捕集されたPMをDPF4から除去できる。また、PM除去のために増加させたエンジン出力を、油圧で各部が駆動される作業機械にとって後に有効に利用しやすい形態で回収できるので、回収したエネルギーの利用のための機器構成が簡略化でき、コスト増を低減できる。 (もっと読む)


【課題】電動機の運転状態が制御されることにより各回転要素の差動状態が制御される電気式差動部を備えた車両用動力伝達装置の制御装置において、前記駆動源の燃料供給停止時において、差動機構の回転要素の逆回転を抑制することができる車両用動力伝達装置の制御装置を提供する。
【解決手段】動力伝達経路が遮断状態に切り換えられ、且つ、エンジン8への燃料供給が停止される場合には、差動部11の回転要素が逆回転しないようにエンジン8の回転速度を制御する駆動源回転速度制御手段90を備えるため、差動部11の回転要素が逆回転させられることなく、エンジン8を停止させることができる。 (もっと読む)


【課題】所謂オールスピード制御方式の内燃機関を搭載した建設機械において、内燃機関がほぼ無負荷の状態で急速に目標回転数を上げる所謂フリーアクセル操作時に、電動発電機のアシスト駆動により排煙濃度を改善しかつ騒音や燃費の増大を抑制する。
【解決手段】内燃機関1への燃料噴射量を所定の範囲に制限するとともに、蓄電手段からの動力により電動発電機15を駆動して内燃機関1の目標回転数と実回転数との差に対応した駆動トルクを得て内燃機関1の駆動トルクをアシストし、収束領域では内燃機関1の噴射量を増加させる一方、電動発電機15の駆動トルクを減少させる。 (もっと読む)


【課題】過給機付エンジンおよび自動変速機を搭載した車両においてオートクルーズ制御を行なう際に、車両の挙動を安定させることで車両乗員に違和感を与える事態を回避するようにする。
【解決手段】 実車速VAとオートクルーズ設定車速VSとに基づき過給機11付きのエンジン12のスロットルバルブの第1目標開度T1を設定する第1目標開度設定手段23と、第1目標開度T1が増加傾向,減少傾向或いは維持傾向にあるのかを判定する変化傾向判定手段24と、エンジン回転数NEと変化傾向判定手段23による判定結果とに応じて第1目標開度T1を補正しエンジン12のスロットルバルブの第2目標開度T2とする開度補正手段25と、第2目標開度T2に従ってスロットルバルブを制御するスロットルバルブ制御手段16と、実車速VAと第2目標開度T2とに基づいて自動変速機13を制御する変速制御手段17と備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】静油圧式変速装置(HST)に一定以上の過大な負荷が掛かっても、エンジンがエンストすることがない作業車両を提供すること。
【解決手段】エンジンの動力をアクセルペダルの操作量に対応させて電子制御により変速制御する油圧閉回路7dを備えたHST7を含む動力伝達機構を設けている。HST7の油圧閉回路7dの出力側に設けられる油圧モータ7bの近傍の油路の油圧を圧力センサ70a,70bで測定し、その値が所定値以上になると、制御装置はHST7の出力を減速側に変速制御してエンストを防止する。 (もっと読む)


1,201 - 1,210 / 2,413