説明

国際特許分類[F02D29/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備 (130,868) | 燃焼機関の制御 (58,935) | 機関の作動に不可欠な部品または補機以外の装置であって機関により駆動されるものに特有な制御,例.機関外からの信号による機関の制御 (10,434)

国際特許分類[F02D29/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F02D29/00]に分類される特許

1,181 - 1,190 / 2,413


【課題】この発明は、スロットル開度の制御と外部補機とエンジン付随補機とを含めた統合的なエンジン出力制御に関し、エンジンの出力感を維持して走行フィーリングを確保し、過渡状態における燃費性能の向上と排気ガス浄化性能の向上を実現することを目的とする。
【解決手段】この発明は、エンジンの制御装置において、制御手段は、予め外部補機、エンジン付随補機、有段変速機の駆動/停止状態の切り替えタイミングに順位を設定するとともに、これらの状態変化に合わせて電子スロットルバルブのスロットル開度を変更制御する機能を有し、加速時には、所定のスロットル開度に向けて前記電子スロットルバルブのスロットル開度を漸増させるとともに、所定スロットル開度に達した際に切り替えタイミングの順位に従い外部補機、エンジン付随補機、有段変速機の駆動/停止状態の切り替え変更を順次行うように制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 燃料噴射量の低減を主体とした応答性の高いトルクダウン制御を行うことができる車両の制御装置を提供する。
【解決手段】 内燃機関30と自動変速機32とを備える車両で、自動変速機32の変速時に内燃機関30の出力トルクを一時的に低下させるトルクダウン制御を行うためのエンジンECU34Aであって、自動変速機32の変速動作に伴い行われるトルクダウン要求に応じて、内燃機関30が備える複数の気筒のうち、少なくとも1つの気筒に対する燃料噴射量を低減するための制御として、燃料噴射を停止するための制御を行うとともに、燃料噴射の停止が内燃機関30の出力トルクに反映されるまでの間、内燃機関30の点火時期を遅角させるための制御を行う特定トルクダウン制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】エンジンの制御精度を向上する。
【解決手段】ECUは、目標エンジン回転数に基づいて、エンジンに設けられた各機器を制御するエンジン制御部8100と、定常状態において目標エンジントルクおよび実際のエンジン回転数NEに応じて変化するように目標エンジン回転数を算出し、定常状態に比べてエンジンが不安定な過渡状態において実際のエンジン回転数NEに依存せずに目標エンジントルクに応じて変化するように目標エンジン回転数を算出するエンジンモデル8300とを備える。 (もっと読む)


【課題】作業領域から路上走行の移行時に、急発進を防ぎ安全性を高めた作業車両の提供である。
【解決手段】エンジン回転数設定スイッチ177a,bによるエンジン回転数の記憶部102と現在の回転数を記憶部102の回転数に設定する記憶エンジン回転数設定部と路上走行時に回転数に応じて自動変速する自動変速機能部とを有する制御装置100と、複数の変速段に操作可能な副変速レバー179と、自動変速機能部の入切操作用のATシフトスイッチ199,200と、エンジン回転数の手動変更用アクセルレバー176とを有し、圃場から路上走行の移行時にアクセルレバー176がアイドリングであり、副変速レバー179が路上走行速でATシフト路上スイッチ199が入りの時、現在の回転数を記憶部102の回転数にする処理の作動が中止される安全走行機能部を備えた作業車両である。エンジン回転数は記憶部102の回転数まで上昇せず急発進を防止できる。 (もっと読む)


【課題】作業用ガバナの特性を調節可能にして、PTO付き車両の架装物による作業を容易に且つ効率的に行うことを可能にしたPTO付き車両のディーゼルエンジンの作業用ガバナ制御装置の提供。
【解決手段】走行用ガバナと作業用ガバナとを設けているPTO(パワーテイクオフ)付き車両用のディーゼルエンジン(1)の作業用ガバナ制御装置(100)において、作業用ガバナの特性を調整する機能を有するオートクルーズスイッチ(20)と、オートクルーズスイッチ(20)で調整された作業用ガバナの特性を記憶する機能を有するコントロールユニット(10)とを設けたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 触媒暖機制御実行時に車両の静粛性を確保しつつ、低コストで触媒の早期活性化を図り、以って排気の浄化効率を高めることができる車両の制御装置を提供する。
【解決手段】 エンジン50と、エンジン50から排出される排気を浄化する触媒と、エンジン50に結合される自動変速機60とを備えるとともに、冷間時に触媒の暖機を促進するための触媒暖機制御が行われる車両で制御を行うための車両の制御装置10であって、触媒暖機制御の実行に応じて、自動変速機60が備えるクラッチ62を半係合状態にするための制御を行う特定クラッチ制御手段を備えている。また車両の制御装置10は、特定クラッチ制御手段に係る制御の実行に応じて、車両が駆動することを防止するための制御を行う特定駆動防止制御手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】エンジンECUの汎用性を高めることができる作業機のエンジン制御装置を提供する。
【解決手段】エンジンECU1と、このエンジンECU1とは別体の別体ECU4とが、通信ライン6で連携され、エンジンECU1の記憶手段1aが燃料供給量設定用データを記憶し、別体ECU4の記憶手段4aが作業装置3の作業特性に応じた制御特性のエンジン制御指令設定用データをそれぞれ記憶しており、別体ECU4またはエンジンECU1が、エンジン制御指令設定用データに基づいて、指令エンジン回転数と指令エンジントルクとを演算し、エンジンECU1が、これら指令情報と燃料供給量設定用データとに基づいて、エンジン燃料供給装置5の目標燃料供給量を演算し、エンジンECU1が、この目標燃料供給量に基づいて、エンジン燃料供給装置5の燃料供給量を制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】過給機により圧縮される吸気管の空気圧を相対的に高めることの可能な車両の制御装置を提供する。
【解決手段】吸入される空気と燃料とを混合して燃焼させることにより動力を発生するエンジンと、エンジンに吸入される前に空気を圧縮する過給機と、エンジンから出力される動力の伝達経路に配置され、かつ、伝達されるトルクの容量を変更可能なトルク容量制御装置とを備えた車両の制御装置において、過給機により圧縮される空気の圧力を検知する圧力検知手段(ステップS2)と、過給機により圧縮された空気の圧力が相対的に低いほど、エンジン回転数の上昇率が大きくなるように、トルク容量制御装置のトルク容量を相対的に低く設定する制御手段(ステップS3)とを有している。 (もっと読む)


【課題】ホイールローダ等の作業車両において、車体性能のダウンや、エネルギーの無駄等の問題を生じさせることなく、高い走行負荷がかかった場合に、十分な牽引力を得られるようにし、短時間で車速を上昇させることができるようにする。
【解決手段】可変容量型油圧ポンプに、吸収トルクを変化させる吸収トルク変化手段が設けられる。走行負荷計測手段では、走行負荷が所定のしきい値以上である場合に走行負荷が高いと判断し、油圧ポンプの吸収トルクを低下させる制御を実行する。この制御は、例えば、パワーモードスイッチによって「パワーモード」が選択されていることを条件に、実行される。 (もっと読む)


【課題】変速ショックの発生を好適に抑制する車両用動力伝達装置の制御装置を提供する。
【解決手段】第1変速部16と、第2変速部20と、それら第1変速部16又は第2変速部20の変速に伴い回転速度が変化するようにそれら第1変速部16又は第2変速部20の回転要素に連結された電動機Mとを、備えた車両用動力伝達装置8の制御装置において、前記第1変速部16及び第2変速部20の変速を同時期に行い、且つそれら第1変速部16及び第2変速部20の変速比γ0、γAの変化方向が互いに反対方向である場合には、前記電動機Mにより前記第1変速部16及び第2変速部20のうち少なくとも一方のイナーシャ相の開始時期を制御するものであることから、前記第1変速部16及び第2変速部20の同時変速において、一方の変速中に他方の変速を入れ込むことでスムーズな変速を実現できる。 (もっと読む)


1,181 - 1,190 / 2,413