説明

国際特許分類[F16B41/00]の内容

国際特許分類[F16B41/00]に分類される特許

51 - 60 / 272


【課題】ワッシャ又は螺子とワッシャとの組み合わせに係る締着具において締着後螺子の緩みを確認し、検知できること。
【解決手段】ワッシャ20が金属製バネ材から成形され、その底面部21の略中央部には螺子10の軸部11が挿通する貫通穴25を設け、前記底面部21の周縁には4つの被覆片23を設け、各被覆片23と底面部21との接続部22に湾曲部設けることによって、底面部21が所定高さ位置に保持される。これにより螺子10を締着することにより、螺子頭部裏面がワッシャの底面部21を押圧して、被覆片23の先端部が集束し、螺子10の頭部13を被覆する。他方、螺子10の頭部13の表面に着色を施し、前記螺子10の締着が緩んだ際には、被覆片23の先端部が開き、前記螺子10の着色部分を視認して締着具の緩みを検知することができる。 (もっと読む)


【課題】座ぐり穴の空間やボルト頭部の穴に強固な状態に充填された充填部材を、ボルト
を取り外す必要が生じた場合に、容易に離脱することを可能にすることにより、補修や部
材の交換を行い易くした充填部材の離脱方法及びそれに用いる充填部材を提供すること。
【解決手段】充填部材3にドリルDで下穴をあけ、タップ加工により充填部材3に雌ねじ
31を形成しながら、回転するタップTに螺合する雌ねじ31を介して充填部材3に引抜
力を作用させることによって、充填部材3を座ぐり穴2の空間から引き抜く。 (もっと読む)


【課題】管軸と垂直な横断面が閉鎖断面である管状部材と、管体や棒状体で成る構造材、又は部品類や付属品類などをボルト・ナットで接合する際に、位置ずれ脱落などの不具合を来さない安定状態に、簡単な操作で位置決めして用意でき、ボルト接合作業を軽便に確実に実行するナット保持部材を提供する。
【解決手段】ボルト孔13aを有する管状部材13とボルト孔を有する相手部材とをボルト接合する際に管状部材13の中空部内に挿入して使用するナット保持部材14であって、ナット保持部材14の外周形状は、管状部材13の内周面へ内側から接し、同管状部材13の管軸に対して直交する方向への移動が制限される形状であり、このナット保持部材14の外周部に、ボルト15のねじ込みに対してナット6を共回りしない状態に保持するナット嵌め込み部144が形成され、同ナット嵌め込み部144にナット6が保持されている。 (もっと読む)


【課題】ボルト及びナットによりワークを締着した状態で、ねじが緩まないようにロックするナットの弛緩防止装置を提供する。
【解決手段】ワークWの挿通孔Qに挿通したボルト(11)のねじ軸部(12)に主ナット(14)を螺着して所定のトルクF1で締め付け、次いで、ねじ軸部(12)に弛緩防止リング(18)を外挿し、続いて、補助ナット(15)を螺着し、所定のトルクF2で締め付けることにより、ナット(14)(15)が弛緩しないようにロックされる。補助ナット(15)を締め付けたとき、作動面(19)が弛緩防止リング(18)を縮径させ、該リングの内周部をボルト(11)の雄ねじ螺糸(12a)の谷部に嵌着させると共に、該リングを介して両ナット(14)(15)のフェース面(17a)(17a)の間に隙間Sを形成し、この状態で両ナット(14)(15)が弛緩防止リング(18)を強く挟着する。 (もっと読む)


【課題】汎用性のあるねじを用いても、ねじ挿通孔に軸が挿通された状態のねじが対象物から離脱した場合に、該ねじがねじ挿通孔から抜け落ちることを抑制することが可能なねじの抜け落ち規制構造を提供する。
【解決手段】ねじの抜け落ち規制構造は、キャリッジ16のセンサー収容部24を閉塞する閉塞位置と該センサー収容部24を開放する開放位置との間で回動可能に構成されたカバー部材26に設けられ、該カバー部材26をキャリッジ16に取着ねじ27によって取着する際に、該取着ねじ27の軸が挿通されるねじ挿通孔と、該ねじ挿通孔に軸が挿通された状態の取着ねじ27がキャリッジ16から離脱した場合にねじ挿通孔から抜け落ちることを規制する規制部31とを備える。ねじ挿通孔は、取着ねじ27の軸を挿抜自在とするようにカバー部材26に設けられ、規制部31は、ねじ挿通孔に対向するようにカバー部材26に対して一体に設けられている。 (もっと読む)


【課題】より防犯性を高めることのできるねじ、当該ねじの製造方法および当該製造方法により製造したねじを得る。
【解決手段】防犯ねじ1は、中心軸方向一端側に設けられた頭部2と、中心軸方向他端側に設けられる軸部3とを備えている。そして、頭部2の軸部3側端部の外周に環状の環状突部2bを形成することで、固定部材50に締結した防犯ねじ1の頭部2を挟持用工具60で挟持し難くした。 (もっと読む)


【課題】保護接地機能を兼ねるネジの抜け落ち防止機構を提供する。
【解決手段】導電金属からなるユニットAとユニットBを保護接地接続となるように所定のネジ径以上の大きさの締結ねじで密着固定するに際し、前記締結ネジが前記いずれかのユニットから抜け落ちるのを防止する抜け落ち防止部材を備えている。 (もっと読む)


【課題】盗難防止用としての役割りを十分に果たせ、作業が面倒でなく行え、取扱い易く、ボルト頭体を連繋ネジ体から取外せ、治具用第一係止部に第二治具の第二係止部を容易に係止でき、ボルト基体を緩めることができる盗難防止用ボルトを提供する。
【解決手段】ボルト基体Aとボルト頭体Eと軸体Bと弾発スプリングCと連繋ネジ体Dとを備え、弾発スプリングCによりボルト頭体Eの第二セレーション32がボルト基体Aの第一セレーション3に係止状態となり、ボルト頭体Eの回転時には回転力を伝達でき、逆回転時には回転力がボルト基体Aに伝達できず、第一セレーション3に治具用第一係止部8を設け、連繋ネジ体Dに治具用第二係止部22を設け、第一係止部40が治具用第二係止部22に係止してボルト頭体Eを連繋ネジ体Dから取外せ、治具用第一係止部8に係止する第二治具F2の第二係止部41により、ボルト基体Aを逆回転できるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】本願発明は、ナットとは別体の脱落防止部材を用いるボルト・ナットの脱落防止構造であって、ボルト・ナットの締結作業のみで、脱落防止部材をボルトに取り付けることができるボルト・ナットの脱落防止構造を提供せんとする。
の提供を図る。
【解決手段】ボルト10は、上記軸部の先端から、中径部13、小径部12及び大径部14を備える。ナット20の上記追い側端面側には、脱落防止部材30が取り付けられ、この脱落防止部材30は、干渉部分32を備え、弾性変形された状態でナット20に取り付けられる。ナット20への取付状態において、干渉部分32は少なくとも一部がねじ穴内に突出しており、ボルト10との螺合時に、中径部13と小径部12とには干渉せず、大径部14と干渉する。これによって、脱落防止部材30はナット20本体から外れて小径部内に入ると共に縮径し、小径部12から抜けなくなり、ナット20の脱落が防止される。 (もっと読む)


【課題】製品の製造コストを上昇させることなく、確実にネジの脱落を防止するネジの脱落防止構造を提供する。
【解決手段】第1部品12aを第2部品12bと連結する前に、筒体11の挿入開口11aからネジ10を挿入する。ネジ10を挿入すると、その挿入位置がずれている場合でもテーパ面23によって雄ネジ部10dが軸収容部21に案内される。雄ネジ部10dが軸収容部21を通過する際には、雄ネジ部10dの径Lが軸収容部21の径Mよりも大径のため、雄ネジ部10dの圧力によって筒体11が弾性変形してスリット13が広がり、軸収容部21の径Mが雄ネジ部10dの径L以上になる。これにより、雄ネジ部10dが軸収容部21を通過する。 (もっと読む)


51 - 60 / 272