説明

国際特許分類[F16C27/00]の内容

国際特許分類[F16C27/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F16C27/00]に分類される特許

51 - 59 / 59


【課題】 振動騒音の低減と耐摩耗性の向上とをバランス良く備えた浮動ブッシュ軸受構造およびこれを供えたターボチャージャを提供することを目的とする。
【解決手段】 回転軸を一対の軸受で支持する軸受装置であって、前記回転軸と前記軸受装置のハウジングとの間に介在し、略円筒形状の内周側および外周側に形成される油膜を介して該回転軸を支持する浮動ブッシュ軸受と、所定の運転状態で、前記浮動ブッシュ軸受の前記回転軸の支持方式を、前記回転軸の回転に伴って前記浮動ブッシュ軸受が回転するフルフローティング方式と、該浮動ブッシュ軸受が回転しないセミフローティング方式とのどちらかに切り換えて設定する回転設定部とを備えた軸受装置とする。 (もっと読む)


【課題】回転軸の回転数に応じてオイルフィルムダンパーにオイルを供給することにより、すべての回転数において回転軸の共振を抑えることのできる車両用電動機を提供する。
【解決手段】回転軸11の両端をベアリング13、14によって回転自在にハウジング10に固定するとともに、ベアリング13に制振手段としてのオイルフィルムダンパー15を設置する。このオイルフィルムダンパー15には、回転軸11に連結されたオイルポンプ2から回転軸11の回転数に応じてオイルを供給して回転軸11の共振を抑えることを特徴とする。 (もっと読む)


回転機械のためのスラストベアリングは、第一、第二、および第三の層を有する。第二の層は、第一および第三の層の間に配置された波形フォイルを含む。波形フォイルは、第一の層に接触する頂部と第三の層に接触する谷部とを有する壁部を含む。壁部には、第一および第二の頂部の間に凹部が設けられる。凹部は第一および第三の層から離間されている。第一の層は、回転シャフトのスラストランナーに隣接して配置される多数のアーチ型のトップフォイルを含む。対応する数のアーチ型の波形フォイルがトップフォイルを支持するのに用いられてよい。環状のメインプレートによって提供される第三の層は、メインプレート上に円周状に配置された多数のアーチ型のスペーサーを含む。スペーサーはトップフォイルの後縁部とおおよそ整列する。凹部はバンプフォイルの剛性を低下させる。スペーサーは軸方向の負荷を、スラストベアリングを介して所望の方法で伝える。
(もっと読む)


【課題】 転がり軸受に取り付けるシャフトにゆがみが合った場合、びびり音として支持体に伝わり騒音となる。
【解決手段】 転がり軸受1の外輪4に一対の耐熱性弾性体5を設けて、この外輪4と耐熱弾性体5と支持体9で形成される空間に潤滑油による膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】シャフトの半径方向の振動吸収に有効なダンパ機構を備えたフライホイール及びコントロールモーメントジャイロを提供する。
【解決手段】ハウジングと連結した基台にベアリングを介して回転可能に取り付けたシャフトを備え、シャフトに取り付けられたローテイティングマスを収容するフライホイールにおいて、基台とベアリングとの間に筒状のホルダを備えるとともに、ベアリングカートリッジ外周面とホルダ内面との間に粘性流体とOリングを介在させる。ベアリングカートリッジ外周面とホルダ内面との間の粘性流体によりシャフトの軸方向の振動を吸収することができ、Oリングの弾性と粘性流体のスクイーズフィルムダンパ効果によりシャフトの半径方向の振動を吸収することができる。Oリングの位置をホルダ外周面と基台の間に介在させてもよく、更にはその間に粘性流体を介在させてもよい。 (もっと読む)


【課題】 高い精度で工具若しくは工作物の受ける加工応力を検出できるとともに、検出点の位置などの設計上の自由度が高く、種々の装置に容易に設けることができる検出手段を有する加工装置を提供する。
【解決手段】 本発明の加工装置100は、工具T若しくは工作物が固定されたスピンドル軸101と、スピンドル軸を回転自在にかつ軸線方向に流体を介して軸支する軸受構造104を備えた支持体103と、工具若しくは工作物の受ける加工応力を検出する検出手段とを有し、検出手段は、スピンドル軸に対して少なくともその軸線方向に固定された状態で接続された検出電極106と、検出電極に対し軸線方向に対向配置され支持体に対して少なくとも軸線方向に固定された状態で接続された固定電極105A,105Bと、検出電極と固定電極との間の静電容量を直接若しくは間接的に検出する検出回路とを有する。 (もっと読む)


ターボチャージャのための例示的なスクイーズフィルム軸受カートリッジ。中央区分と、第1の外径を備えた2つの外側区分と、第2の外径を備えた2つの中間区分とを有する。中間区分は、中央区分と外側区分の対応する1つとの間に位置し、第1の外径は、第2の外径を越える。種々の例示的な軸受カートリッジ、ハウジング、組立体等も開示される。
(もっと読む)


【目的】 騒音や振動が少なく寿命の長い軸受装置を提供する。
【構成】 軸受14の軸5に対応して永久磁石15a、15bによって磁気回路が形成された対の軸受部14a、14bが配置されている。前記対の軸受部14a、14bは相互に反対方向に着磁されて、前記対の軸受部間14a、14bに形成される磁気回路によって磁性潤滑流体16を閉じこめ、軸受14外部への流出や飛散を防止したものである。 (もっと読む)



51 - 59 / 59