説明

国際特許分類[F16L43/00]の内容

国際特許分類[F16L43/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F16L43/00]に分類される特許

51 - 60 / 79


【課題】 放水開始時や放水中にノズルに加わる反力を減少させることができるようにする。
【解決手段】 流入側と流出側が一定の角度で交わる筒状のエルボ本体10と、エルボ本体10の流入側に接続された筒状のホース接続部11と、ホース接続部11内又はエルボ本体0内に配設され、一次側の圧力変動に関係なく二次側の流量を略一定に保つ流量調整機構13とから成り、エルボ本体10の流出側を開閉機構3a付きのノズル3に接続すると共に、ホース接続部11の流入側を保形ホース2の先端部に接続する。又、エルボ本体10とホース接続部11とを回転式の連結機構12により回転自在に接続する。 (もっと読む)


【課題】 管継手の内部の変形やつぶれや扁平等を生ぜしめることなく、配管施工現場で任意の角度で曲げ加工を行うことができる管継手の曲げ加工装置を提供する。
【解決手段】 管状の管継手2の一端部を回動自在に保持する第1の保持機構14と、前記管継手の他端部を回動自在に保持する第2の保持機構16と、前記管継手の曲げ加工すべき部分を押し上げて所定の角度に屈曲させるジャッキアップ機構18とにより管継手の曲げ加工装置を構成する。これにより、管継手の内部の変形やつぶれや扁平等を生ぜしめることなく、配管施工現場で任意の角度で曲げ加工を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明のエルボ継手は、詰まりが懸念される部分をあえて径を拡大したものであり、詰まりの問題も解消され、流量抵抗も大きく低減できたものである。そして、このエルボ継手を用いることにより、床面に形成する開口部を小さくすることができ、かつ、エルボ継手の納まりも格段によくなった。
【解決手段】床面に配備された横引き管をほぼ直角に折り曲げる際のエルボ継手であって、当該継手のエルボ内側の内外形状は前記開口部に添って直角に曲げられたものであり、エルボ外側の内形状は1/4の円曲面とし、かつ、前記横引き管の断面積よりも大きい断面積を保持したことを特徴とするエルボ継手。A‥エルボ継手、3‥エルボ部、3a‥円曲面、4‥床、5‥開口部、6‥エルボ部3の内側の内外形状(直角)、11‥横引き管、12‥金具。 (もっと読む)


【課題】 管路部材を構成する、管路部材と接続可能な継手部と、管軸に沿って形成される曲部とからなるベンド管に関して、ベンド管の周方向における配設位置を所望の向きにスムーズに配設できるベンド管を提供する。
【解決手段】 継手部5近傍における外周面に、管路部材に対する継手部5の周方向における配設位置を特定する印体7が形成されていることにより、印体7を利用して確認しながらベンド管2の周方向における配設位置を所望の向きにスムーズに配設できる。 (もっと読む)


【課題】 免震住宅に設置する排水管系統において、免震構造を採用する配管部分を最小限とし、排水管系統のほとんどに汎用の管材を用いることができる免震住宅用管継手を提供する。
【解決手段】 基礎51上に免震装置54を介して支持された建物51に設置されている水回り設備に接続された排水管12と、基礎51に配設された排水主管13とを免震住宅用管継手11で接続する。免震住宅用管継手11は、一端が排水管12に接続される排水管側連結用直管14と、一端が排水主管13に接続される排水主管接続側連結用直管15と、連結用直管14,15の他端同士を接続するエルボ16とを屈曲可能な弾性体でそれぞれ形成する。エルボ16の両端と両連結用直管14,15の他端とを硬質連結部材17でそれぞれ接続するとともに、硬質連結部材17を、基礎面に対して移動可能な支持脚19により支持する。 (もっと読む)


【課題】管軸に直角な方向の力を受けたときの曲管の破壊を防止し、また、管体の相対位置を安定させる。
【解決手段】直管を斜めに切断して得られる管体2a、2bを、一方の管体2bに対して他方の管体2aを管軸まわりに180度回転させて切断面6、6を互いに向き合わせた状態に配置し、その管体2a、2bを接続してなる曲管において、管体2a、2bを背側で互いに接触させかつ腹側で互いに離して配置し、その管体2a、2bを可撓性のある積層接着部3で接続した。 (もっと読む)


【課題】 曲げ加工での減肉の抑制と、軸方向に異型の断面形状実現を両立せしめ、工数減、素材金属管の歩留まり向上による低コスト化も図れるとともに、部品用の断面形状をもつ金属管に成形後の配管の軽量化、設置スペースの節約などにも寄与し、また、減肉を抑制できることで、フェライト系ステンレス鋼管などの安価な素材金属管も使用可能になる、部品用の断面形状をもつ金属曲管およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 金属管の一端での軸の方向Xが該金属管の他端での軸の方向Yと60度以上の角度θをなすように該金属管に曲げ加工を行った後、該金属管内に液圧を作用させるとともに該金属管の少なくとも一端に軸方向の押し力を作用させるハイドロフォーミングを行って該金属管が部品用の断面形状をもつようにしたことを特徴とする部品用の断面形状をもつ金属曲管。 (もっと読む)


【課題】端部11の近傍に曲げ部12を備える配管10であっても端部11の直線サイズを確保して、配管10の接続作業が行い易くする。
【解決手段】端部11の近傍に曲げ部12を備える配管10の製造方法であって、配管10の端部11の近傍を曲げる曲げ工程と、曲げ部12のインコーナ12bを外側からパンチングしてインコーナ12bの曲率半径を小さくするインコーナ成形工程と、配管10内にパンチ42を挿入し曲げ部12のアウトコーナ12cを内側からパンチングしてアウトコーナ12cの曲率半径を小さくするアウトコーナ成形工程と、を備える。端部11の近傍に曲げ部12を備える配管10であっても端部11の直線サイズが確保され、配管10の接続作業が行い易くするなる。しかもインコーナ成形工程だけでは、曲げ部の通路断面積が狭くなるが、アウトコーナ成形工程により曲げ部の通路断面積が十分に確保される。 (もっと読む)


【課題】エレクトロフュージョン継手を用いる配管工事に適した配管部品を提供する。
【解決手段】4つのベンドを備え2つの乙字部を一体に備えるエレクトロフュージョン継手利用可能な配管部品と、3つのベンドを備え1つの乙字部と1つのエルボを一体的に備える配管部品を系統的に製造する。前記配管部品を用いることにより施工時間を大幅に短縮できる。 (もっと読む)


エルボー・ワークピースの一部をなすインテグラル・セクションを回転させるエルボー・ローテータ装置であって、一対のグリップ・アームを具備し、グリップ・アームは、エルボー・ワークピースから離れた第1の位置と、エルボー・ワークピースの一体セクションと接する第2の位置とに選択的に位置決めをすることができる。ロータリ・アクチュエータは、作動可能にグリップ・アームに接続され、グリップ・アームが第2の位置にある時所定の量だけ、グリップ・アームを選択的に回転させる。
(もっと読む)


51 - 60 / 79