説明

国際特許分類[F16L5/00]の内容

国際特許分類[F16L5/00]の下位に属する分類

密封装置 (239)

国際特許分類[F16L5/00]に分類される特許

41 - 50 / 215


【課題】 外筒からの雨水を屋内に浸入しにくくすることができる、配線・配管材貫通部の閉塞カバーを提供する。
【解決手段】 閉塞カバー4は、建物の屋外Jに面する壁1を貫通して配線・配管材2が挿通される貫通孔1aを、屋外J側において覆う。閉塞カバー4は、カバー部11と内筒12と外筒13とを備える。カバー部11は、貫通孔1aを覆うプレート5を有する。内筒12は、カバー部11から前側に突出し、配線・配管材2が挿通される。外筒13は、カバー部11から、内筒12を囲むように前側に突出し、内筒12との間に配線・配管材2を保護する保護管3が挿入可能である。外筒13内には、保護管3の先端が当接してその保護管3の挿入を規制するように、外筒13から内筒12に渡る挿入規制面15が設けられる。そして、外筒13には、挿入規制面15に通ずる位置に、内筒12と外筒13との間に浸入した水を排出する排出口13bが設けられる。 (もっと読む)


【課題】床スラブを貫通する既設配管を新しい配管に更新する場合に、施工時に騒音、振動、ホコリの発生が少なく、かつ、容易に床スラブ貫通部の防火性を確保することができる更新配管の施工構造及びこの施工構造に用いられる床スラブ貫通用配管材を提供する。
【解決手段】床スラブ貫通用配管材2bの受口22bの下端面が臨む位置に既設配管の引き抜きによって形成された床スラブSの貫通孔Hを囲むようにシーリング剤5を床スラブSの上面に塗着したのち、貫通孔Hの上方から床スラブ貫通用配管材2bの一部に耐火熱膨張性材料3が巻回された直管部22aを貫通孔Hに挿入し、受口22bの下端面でシーリング剤5を挟み込んだ状態に受口22aを床スラブSで受けさせるとともに、耐火熱膨張性材料3を直管部22aの外周面と貫通孔Hの内周面との間で全周にわたって挟み込むようにした。 (もっと読む)


【課題】様々な床厚の床に対して、何種類もの継手を用意・選定する必要がなく、1種類の継手で対応することが可能な継手を提供する。
【解決手段】継手15は全体として略円筒状をなし、継手本体18と、鍔部27と、ナット26を備えている。継手本体18の外周面にはねじ18aが螺刻され、前記ねじ18aには鍔部27及びナット26が螺着されている。前記鍔部27は回動させることにより継手本体18上で位置を調節でき、前記鍔部27に前記ナット26を当接させることでダブルナットの作用により、前記鍔部27は固定される。 (もっと読む)


【課題】簡単に建物の壁に施工できる、屋内側と屋外側を連通する換気経路を形成する換気用スリーブを提供する。
【解決手段】端部にフランジ(第1フランジ6b、第2フランジ7b)を形成した、第1スリーブ6と第2スリーブ7とで構成され、前記第1スリーブ6の円筒外周面にねじ部6cを形成するとともに、前記第2スリーブ7の円筒内周面に前記ねじ部6cに螺合するねじ部7cを形成したことにより、第1スリーブ6と第2スリーブ7を螺合していくと第2スリーブ7の内側に第1スリーブ6が挿入されていくので、パイプを切断することなく屋内側と屋外側を連通する換気経路が形成される。 (もっと読む)


【課題】軽量で施工性がよく、しかも、耐火性能に優れているだけでなく、遮音性に優れた排水管継手を提供することを目的としている。
【解決手段】床スラブ貫通部の一部を構成する第1継手構成部材10が、耐火熱膨張性樹脂組成物からなる管状をした耐火膨張層を少なくとも備える耐火熱膨張性樹脂パイプで形成され、この継手構成部材10とともに床スラブ貫通部を形成する第2継手構成部材11の接合部の周囲に囲むように遮音カバーCを備え、この遮音カバーCが、難燃性を有する遮音樹脂シート62を熱収縮方向が前記床スラブ貫通部の中心軸に平行となるように、継手本体Bの周囲に巻回することによって形成されるようにした。 (もっと読む)


【課題】軽量化を実現でき、耐火性能に優れ、かつ、加熱による熱変形量の小さい耐火用管継手を提供すること。
【解決手段】耐火用管継手は、ポリ塩化ビニル系樹脂および炭酸カルシウムを含有する樹脂組成物を用いて形成される。この樹脂組成物は、さらに、水酸化マグネシウムを含有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】排水ます等の内部へ設置される器具を確実且つ着脱自在に取り付けることができ、装着時、前記器具との間で高いシール性を得ることができる継手手段の着脱機構を提供する。
【解決手段】接続される一方の部品には係合突起42を設け、接続される他方の部品には、前記係合突起42と係合し且つOリング5に対し移動する側の部品が所定の動きで前記Oリング5を押圧するように案内する特殊な案内溝41を設けることにより、確実且つ着脱自在に取り付けることができ、装着時、高いシール性を得ることができる、排水ます等の内部へ設置される器具と外部の排水管とを流体連通に連結する。 (もっと読む)


【課題】管継手の流路形成部とフランジ部とを一体的に形成した場合であっても、車両衝突時の内部流路の破損を確実に防止する。
【解決手段】管継手13は、流路形成部17とフランジ部20とを備え、ダッシュパネル2のパネル開口15に配置されてダッシュパネル2の後面側の内側配管11と前面側の外側配管12とを接続する。流路形成部17は、内部流路16を区画し、内部流路16の両端には、内側配管11と外側配管12とがそれぞれ接続される。フランジ部20は、流路形成部17から一体的に延びる板状であり、中央領域24と周縁領域25とを有する。周縁領域25は、中央領域24から延びてパネル開口15の周縁部15aに固定される。流路形成部17は、中央領域24から突出し、中央領域24の板厚D1は、周縁領域25の板厚D2よりも厚く形成されている。 (もっと読む)


【課題】大掛かりな作業を必要としないで交換可能な排水集合管および排水集合管セットを提供する。
【解決手段】排水集合管セットは、排水集合管1と固定部材2とからなる。排水集合管は、上階の立管に接続される上部接続部12と、排水を床スラブの下方に流下させる立管5に接続される下部接続部13と、上部接続部および下部接続部を連結する本体11と、からなる。本体は、その外面から内側の排水流れ方向に直交する方向に拡がり排水流れ方向と同方向に貫通する複数の貫通孔20を備えたフランジ部19を有する。固定部材は、下部接続部を含む排水集合管の一部を収容可能な収容部27と、収容部に連通する管状の接続部28と、を有する。固定部材は、収容部内に下部接続部が収容されたときに下部接続部と接続部とが連通するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】中空壁の内壁材と外壁材の厚さが種々異なっていても貫通孔に固定可能な、中空空間の気密性の維持が可能となる中空壁の気密性ダクト構造を提供する。
【解決手段】中空壁の内壁材Aと外壁材Bに設けた貫通孔a、bに管材1と端部押え部材8とから成る貫通ダクト部材を装着した中空壁の気密性ダクト構造であって、管材1は、螺旋又は平行に波打つ蛇腹管状を成し、伸縮部4とその両側の先フランジ6及び後フランジ5と先フランジ6の内周から突出した差込ガイド部7とから成り、端部押え部材8は、管材1内に嵌合可能な係合部10を備えるとともに前記内壁材又は外壁材の厚さと先フランジ又は後フランジの厚さとを合算した長さよりも長く形成した円筒部9に押えフランジ部12を形成し、管材1を変形させつつ各貫通孔に差し込み、差込ガイド部7の突出部分を切除し、後フランジ5及び差込ガイド部7の外側から端部押え部材8を差込んで成る。 (もっと読む)


41 - 50 / 215