説明

国際特許分類[F21V13/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 照明 (78,478) | 他に分類されない,照明装置またはそのシステムの機能的特徴あるいは細部;照明装置とその他の物品との構造的な組み合わせ (29,057) | メイングループ1/00から11/00までの2以上にわたる要素の組み合わせにより,光の特有な性質または配光を得るもの (758)

国際特許分類[F21V13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F21V13/00]に分類される特許

111 - 120 / 552


【課題】どのような使用体勢においても、光源のアーク軸を水平に保つことのできる投写型表示装置の提供。
【解決手段】光源から発する光を反射鏡で略平行光にして又は集光して得られた光源光束を形成する複数の光源装置と、前記複数の光源装置からの光源光束を纏めて照明光束とする照明光学系と、前記照明光束に照明されるライトバルブと、前記ライトバルブにより変調された光束を空間あるいはスクリーン上に投射して表示画像を結像させる結像光学系とを備えた投射型表示装置において、前記空間あるいはスクリーン上に投射された画像における水平方向と、前記複数の光源装置における光源光束の光軸とが平行であることを特徴とする投射型表示装置。 (もっと読む)


【課題】固定されたLEDランプへその導光面が近接対向した状態となるようにレンズを筐体へ組み付けるには高い組み付け精度が必要になる。
【解決手段】筐体11の側壁の内周面へ段差部15を設け、この段差部15へレンズ20の導光体25の係合部(例えば導光面27の周縁部)を係合させることにより、筐体11の軸方向に対するレンズの位置決めをする。LEDレンズは筐体に対して固定されているので、すなわち軸方向においても位置決めされているので、レンズ20の導光面27とLEDランプ30との位置合わせが自動的に行われ、レンズ20を筐体11へ組み付けるときに特別な位置合わせ作業を要しない。 (もっと読む)


【課題】車輌用前照灯に前方からの衝突があった場合に、衝突物のダメージを軽減或いは無くす。
【解決手段】ランプハウジング20と該ランプハウジングの前面開口を閉塞するカバー30と、ランプユニット40と、エイミング機構50とを備え、前記エイミング機構は、前記ランプユニットの下側の傾動支点を構成するエイミング支点51と、前記ランプハウジングに回転可能に支持されて前方へ延出するエイミングスクリュー52と、前記ランプユニットの上側に設けられたブラケット42bに支持されると共に前記エイミングスクリューが螺合し、前記エイミングスクリューの回転に応動して該エイミングスクリューに沿って前後方向に移動するベアリングと53から構成し、前記ベアリング及びエイミングスクリューの螺合部である螺条及び螺溝の全面を曲面で構成する。 (もっと読む)


【課題】 ハイビームモードやベーシックモードに加えてモータウェイモードやウェットロードモード等に好適な配光を実現することを可能にした車両用ランプシステムを提供する。
【解決手段】 少なくともベーシックモードとモータウェイモードの配光が切り替え可能であり、ベーシックモード時には遮光領域切替手段26,30は高光度領域を遮光するとともに偏向制御手段50はランプ光軸Lxを直進方向に制御する。モータウェイモード時には遮光領域切替手段26,30は高光度領域を遮光しない状態にするとともに偏向制御手段50はランプ光軸を自車線側に偏向制御する。高光度領域を自車線の遠前方に向けた配光を得ることができる一方で、先行車や対向車を眩惑することなく自車線を明るく照明し、高速ないし中速走行のモータウェイモードに適した照明が実現できる。 (もっと読む)


【課題】車輌用前照灯に前方からの衝突があった場合に、衝突物のダメージを軽減或いは無くす。
【解決手段】ランプハウジング20と該ランプハウジングの前面開口を閉塞するカバー30と、ランプユニット40と、ランプユニットをランプハウジングに対して傾動可能に支持するエイミング機構50と、エイミング機構を前方から遮蔽するエクステンション60とを備え、エイミング機構は、ランプユニットの下側の傾動支点を構成するエイミング支点51と、ランプハウジングに回転可能に支持されて前方へ延出するエイミングスクリュー52と、ランプユニットの上側に設けられたブラケット40aに支持されると共にエイミングスクリューが螺合し、エイミングスクリューの回転に応じて該エイミングスクリューに沿って前後方向に移動する合成樹脂製ベアリング53とから構成され、エクステンションにベアリングに向かって突出した突部61を設けた。 (もっと読む)


【課題】照射方向に依らず被照射面において色むらを生じることの無い均斉のとれた照明効果を得ることができる照明器具を提供する。
【解決手段】器具本体1と、直管状の光源2と、略回転放物面状の反射鏡5と、ソケット30と、一端部にソケット30を収納するとともに器具本体1を光源2の長手方向に沿った軸を中心として回動自在に支持するアーム3と、ソケット30を介して光源2に点灯電力を供給する安定器40を収納したケース4とから成り、光源2は、透光性を有する容器内部に形成されている放電空間に一対の電極部が保持されるとともに、放電空間に希ガス及びハロゲン化物が封入された発光管21を備え、且つ反射鏡5の焦点位置において径方向の中心軸が反射鏡5の中心軸と略直交するように配置され、反射鏡5の全面に亘って微細な凹凸状の配光部50を設けた。 (もっと読む)


【課題】発光素子を光源とするプロジェクタ型の車両用前照灯ユニットにおいて、ロービームとハイビームとのビーム切換えを行い得る構成とした上で、その照射光により形成されるハイビーム用配光パターンを遠方視認性に優れたものとする。
【解決手段】リフレクタ16からの反射光の一部を上方側へ反射させるミラー部材18を、車幅方向に延びる回動軸線Ax1回りに回動させることによりビーム切換えを行う構成とする。このミラー部材18に、回動軸線Ax1よりも後方側まで延びる後方延長部18cを形成し、この後方延長部18cに左右1対の付加リフレクタ20を取り付ける。そして、これら各付加リフレクタ20により、ミラー部材18が第2位置(図示の位置)にあるとき、発光素子14からリフレクタ16の反射面16aへ向かう光の一部を遮蔽して、これを前方へ向けて光軸Ax寄りに反射させ、ハイビーム用配光パターンのホットゾーンの明るさ増大を図る。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用灯具では、配光むらが生じる場合がある。
【解決手段】この発明は、すれ違い用配光パターンLP中のホットゾーンHZを構成する箇所に追加配光パターンSPを形成する追加反射面18を、シェード5に設ける。この結果、この発明は、シェード5に設けられている追加反射面18により、すれ違い用所定の配光パターンLP中のホットゾーンHZを構成する箇所に追加配光パターンSPが形成される。このために、左右に分割されていない連続したホットゾーンHZが得られ、ホットゾーンが左右に分割されることによる配光むらを防止することができ、視認性が向上されて交通安全に貢献することができる。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用灯具では、半導体型光源からの光を有効活用していない。
【解決手段】この発明は、平面反射面7と投影レンズ6との間に追加リフレクタ10を配置し、この追加リフレクタ10に、半導体型光源4からの光L7およびL3(第1反射面9からの反射光L4であって、平面反射面7からの反射光L11)を反射光L8およびL12として所定の方向に反射させる第1追加反射面17および第2追加反射面23を、設ける。この結果、この発明は、第1追加反射面17でホットゾーン重畳用配光パターンP1が得られ、第2追加反射面23でオーバーヘッドサイン用配光パターンP2が得られる。これにより、半導体型光源4からの光を有効活用できる。 (もっと読む)


【課題】所定の第1配光パターンがカットオフラインを有する配光パターンの場合において、所定の第2配光パターンでグレアを与えないようにする必要がある
【解決手段】この発明は、第2リフレクタ6L、6Rと、第2反射面11L、11Rと、を備える。第2リフレクタ6L、6Rの下部には、第2配光パターンLSP、RSPに、第1配光パターンLPのカットオフラインに沿うカットオフラインLCL、RCLを形成するエッジ16L、16Rが設けられている。この結果、この発明は、所定の第1配光パターンLPがカットオフラインを有する場合において、所定の第2配光パターンLSP、RSPでグレアを与えないようすることができる。 (もっと読む)


111 - 120 / 552