説明

国際特許分類[F21W101/12]の内容

国際特許分類[F21W101/12]に分類される特許

61 - 70 / 117


【課題】車両用ランプを視認性が高く、意匠性に優れるように構成する。
【解決手段】車両に組み込まれる車両用ランプであるターンランプ2を、ベースハウジング3と、該ベースハウジング3に組み込まれる長尺中実状に形成された導光部6aを備えた導光部材6と、該導光部材6の長尺方向一端部から入光する第一発光ダイオード9と、導光部材6と第一発光ダイオード9とを覆蓋するアウターレンズ5とを備えて構成し、前記アウターレンズ5の光源対向部位5aに光遮断手段としてしぼ加工を施す構成とする。 (もっと読む)


【課題】光源の点灯状態で外部からレンズを全体的に見たとき、レンズに対する相対的な位置変化により、人の目を引くように変化する見え方となり、視認性の向上を期待することができる車両用ランプを提供すること。
【解決手段】車両用ランプは、フロントコンビネーションランプハウジング1と、フロントコンビネーションランプハウジング1の前面側開口部を覆う位置に配置された第2両側波状曲面レンズ7と、第2両側波状曲面レンズ7の背面位置に配置された第2光源12と、を備えた第2ポジションランプ4である。この第2ポジションランプ4において、第2両側波状曲面レンズ7は、投光側のレンズ面と光源側のレンズ面の両面に、曲率半径と凹凸曲面の組み合わせに不規則性を持ちながら滑らかな繋いだ波状曲面7a,7bをそれぞれ有する。 (もっと読む)


【課題】車体後部にエンジンルームが備えられ、車体後面に灯火器が配置される車両において、灯火器に対する冷却効果を安価に得られるようにする。
【解決手段】灯火器13a,13bのエンジンルーム10側を覆うカバー20と、前記カバー20の内側に冷却用の風を供給する手段として、エンジンルーム10に配置されるラジエータファン14から風を取り入れてカバー20の内側に供給するダクト21(21a,21b)を備える。 (もっと読む)


【課題】射出成型体を、金型の突き合わせ方向に限定されない方向で型抜きして成型する。
【解決手段】型移動を伴う一対の第一、第二金型6、7同士の突き合わせ部に一次、二次の射出工程において樹脂材を射出してサイドウインカー1を成型する射出成型用装置であって、第二金型7に保持されるサイドウインカー1を、第二金型7に設けられ、第一、第二金型6、7同士の突き合わせ方向(基準線M)に対し、異方向(角度θ)に向けて型抜きする型抜き装置14により型抜きする構成とする。 (もっと読む)


均一な光の出力の照明パターンを発生することができるLED(発光ダイオード)の照明装置である。照明源は、円錐又は円錐に似た形状を含む第1及び第2の反射材(リフレクタ)を含む。一方の反射材が、LEDと同じ面に装着され、LEDの中心軸線に沿って放出される光の向きを変えるように、LEDの前方の周りを覆っている。
(もっと読む)


【課題】一次成形体であるレンズ体とハウジング体とを二次射出により一体化した射出成形体としてのサイドウインカーにおいて、レンズ体とハウジング体との両者の内側面に鏡状面が形成されたものに構成する。
【解決手段】第一、第二金型7、8を、対向方向の移動と面方向に沿う移動とが行われるよう構成し、それぞれの第一、第二金型7、8に支持される一対の一次成形体としてのレンズ体2とハウジング体4とに、第二、第一金型8、7にそれぞれ設けた鏡状面形成装置14、10を突き合わせ、それぞれの内側面2a、4aに第一、第二鏡状面5、6を形成した後、レンズ体2とハウジング体4とを突き合わせ、該突き合わせ部に樹脂材9を二次射出することでサイドウインカー1を成形する構成とする。 (もっと読む)


【課題】車両用燈体としてのサイドターンランプにおいて、ベース部に形成される取り付け片の強度アップを図ってベース部とレンズ部との剥離を防止する。
【解決手段】車両側に取り付け固定するための上下の取り付け片BU、BDを、ベースハウジング4から上下方向に突出する基部4h、4iと、該基部4h、4iの先端から後方に折曲する段差部4j、4kと、該段差部4j、4kの先端から上下方向に突出してビス受け体2bに突き当て固定される先端部4m、4nとで構成し、前記取り付け片BU、Bdの車両側の面に、ベースハウジング4から延設され基部4h、4iと段差部4j、4kとを一体化し、かつ、段差部4j、4kよりも車両側に突出して先端部4m、4nをも一体化するリブ4t、4uを形成し、該リブ4t、4uを、ビス受け体2bに干渉させる構成とする。 (もっと読む)


【課題】ミラーが組み込まれるボディーに、ターンランプを組み込んでなる車両用ランプを構成するにあたり、前記ターンランプを簡単に形成できるように構成する。
【解決手段】ドアミラー1に組み込まれるターンランプ2を、ベースハウジング3の凹部にインナーハウジング4を組み込んで構成し、前記インナーハウジング4に、長尺状で中実状の導光体4aと、該導光体4aの長尺方向一端部に配される光源としての発光ダイオード6を係止保持する係止手段として係止爪4gを一体形成する構成とする。 (もっと読む)


【課題】ミラーが組み込まれるボディーに、ターンランプを組み込んでなる車両用ランプを構成するにあたり、前記ターンランプを大型化させることがないように構成する。
【解決手段】ターンランプ2を、長尺中実状に形成された導光体4aの長尺方向一端部に第一発光ダイオード6を照射して、光が長尺状に放射するよう構成したものにおいて、前記導光体4aを、長尺方向湾曲状に形成し、該湾曲部の内側に係止爪4gからなる係止部を一体形成し、該係止爪4gにより、第一、第二、第三発光ダイオード6、7、8が接続する基板9が支持される構成とする。 (もっと読む)


【課題】ミラーが組み込まれるボディーに、ターンランプを組み込んでなる車両用ランプを構成するにあたり、前記ターンランプの機能性、意匠性を高めるように構成する。
【解決手段】ターンランプ2を、長尺中実状に形成された導光体4aの長尺方向一端部に第一光源としての第一発光ダイオード6を照射して、光が長尺状に放射するような構成とするとともに、導光体4aの長尺方向一端部である入光部4e近傍外周面に第一反射膜10を塗布し、導光体4aの他端側端面であって光出口部4gに第二反射膜11を塗布して、光のロスを少なくするとともに反射光を多くして照度を向上させる構成とする。 (もっと読む)


61 - 70 / 117