説明

国際特許分類[F21W101/12]の内容

国際特許分類[F21W101/12]に分類される特許

81 - 90 / 117


【課題】LEDランプを車両用灯具の照明用光源として使用する場合、1個あたりの光量が少ないので、複数のランプで所望の配光特性が得られる構成の開発が要望されている。
【解決手段】本発明により、車両の上方に向けて配置された発光素子と、この発光素子からの光を車両前方に反射させるための反射面を有するライトガイドブロックであり、反射面の光軸に沿う鉛直方向への断面形状は、光軸上に焦点を有する略放物線形状に設定されており、発光素子からの光をライトガイドブロック内部に入射させる入射面は光軸を通る水平面で且つ焦点と略一致する位置として設定され、入射面には、焦点から後方を遮光するための遮光処理が施されている車両用照明灯具としたことで、左右に連続配置することで一個の灯具と同様な配光特性が得られるものとして課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用灯具では、ガラスレンズの意匠への影響があり、ガラスレンズの裏面に発熱体を貼着する作業が面倒であり、部品組付作業が面倒である。
【解決手段】灯室6内に配置されるランプユニット2の光照射部としての投影レンズ12の周囲一部の上側リフレクタ7に直線形状の線ヒータ16からなるヒータユニット5を設ける。この結果、ランプレンズ4の意匠への影響がなく、ガラスレンズの裏面に発熱体を貼着する面倒な作業が不要であり、部品組付作業が簡単である。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用灯具では、ガラスレンズの意匠への影響があり、ガラスレンズの裏面に発熱体を貼着する作業が面倒であり、部品組付作業が面倒である。
【解決手段】灯室6内に配置されるランプユニット2の光照射部としての投影レンズ12の周囲全体の上側リフレクタ7および下側リフレクタ8に環状形状の線ヒータ16からなるヒータユニット5を設ける。この結果、ランプレンズ4の意匠への影響がなく、ガラスレンズの裏面に発熱体を貼着する面倒な作業が不要であり、部品組付作業が簡単である。 (もっと読む)


【課題】サイドターンランプ1を、互いに突き合わされたレンズ部3とベース部4とを、光源部7が組込まれたスペーサ部6をあいだに配する状態で一体化して形成するにあたり、スペーサ部6の表面に反射面5を成膜する前工程で射出成型したものを型開きする際に、スペーサ部6が金型から脱落するのを防止する。
【解決手段】スペーサ部6の裏面に、金型20との食い込みを向上して型開き時にスペーサ部6が金型20から脱落するのを防止するための凸条6dを形成した。 (もっと読む)


【課題】サイドターンランプ1を、互いに突き合わされたレンズ部3とベース部4とを、光源部7が組込まれたスペーサ部6をあいだに配する状態で一体化して形成するにあたり、スペーサ部6の位置決めを突リブを設けたりしないでできるようにする。
【解決手段】ベース部4に組込まれた状態のスペーサ部6は、ベース部4表面から突出した後端に形成されるテーパ面6gが、レンズ部3後端に形成されるテーパ面3eによって傾斜面合わせされる状態でレンズ部3との位置合わせがなされる一方、スペーサ部6の前端6fは、ベース部凹穴4rの穴端4sに突当て対向することでベース部4側との位置合わせがなされるようにしてスペーサ部6の位置決めをする。 (もっと読む)


【課題】サイドターンランプ1を、レンズ部3と、光源部7が組込まれたベース部4とを突き合わせた状態で一体化するにあたり、光源部7をスペーサ部6に位置ずれすることなく強固に支持できるようにする。
【解決手段】光源部7は、基板8から外側方に向けて突設される前側の端子板が光源部7の組込み方向とは交差する交差板面を有している前側接続用端子板13と、光源部7の組込み方向と平行な平行板面を有している内側接続用端子板11e、11fおよび後外側接続用端子板11gが、突当たり面16fおよびガイド板17bに面接触状に当接していて、係止爪16cが光源部7の抜け方向を規制する力に、前記端子板がスペーサ部6側に当接することで生じる支持力が加わることになって強固な光源部の支持ができるようにして位置ずれ防止をする。 (もっと読む)


【課題】導光レンズの光入射端部への入射光だけで車両斜め後方への適正な配光と車両側方への眩し過ぎない斬新な配光を形成できる見栄えのよいサイドターンシグナルランプを提供。
【解決手段】ミラーハウジング10の湾曲外側壁11の左右に延びる開口部12にその意匠面22が係合するアウターレンズ21と、アウターレンズ21の背後に組み付けられて、奥行きが略一定の灯室を画成するランプボディ26と、灯室S内をアウターレンズ21に沿って左右に延在する導光レンズと、導光レンズの光入射端部近傍に配置されたLED42とを備えたランプ20で、アウターレンズ21に接近しかつ上下に並設した横断面略円形の複数本のライン状導光体31で導光レンズユニットUを構成し、各導光体31の裏側全域に導光を反射するステップ31bを設けた。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、発光面より少数の光源を使用して、低コストで所望の配光特性を実現し、さらに見栄えを向上させるようにした灯具、特に車両用灯具を提供することを目的とする。
【解決手段】 光源11と、その焦点位置が上記光源の発光点付近に位置すると共に、この光源から光照射方向の側方及び後方に出射する光を反射し、光照射方向前方に向かって集束するリフレクタ12と、を含む灯具であって、上記光源から光照射方向前方にて、その光源からの出射光路を分岐する少なくとも一つのハーフミラー13を含んでおり、上記光源からの光の一部が上記ハーフミラーを透過して外部に照射されると共に、他の一部が上記ハーフミラーで反射して外部に照射されるように、灯具を構成する。 (もっと読む)


【課題】小型化を実現して設計の自由度を高め、且つ配光特性あるいは照射光の色調の異なる複数のランプユニットを一体に構成すると共に再帰反射機能を兼ね備えた車両用LED灯具を提供することにある。
【解決手段】レンズとハウジングによって形成された灯室内に、光源となる複数個のLEDを配設した車両用LED灯具において、前記レンズ1の灯室内側の面は、頂角6を灯室内方向に向けた複数の三角プリズム3を略平行に形成した断面鋸歯形状のプリズムレンズ面とし、前記各三角プリズム3を挟んだ夫々の側に複数個のLED7を当該LED7の光軸を前記三角プリズム3の夫々の側面8に向けて配設した。 (もっと読む)


【課題】 半導体発光素子を用い、使用環境の温度によって発光特性が変動することが無く、また半導体発光素子の発光層の温度上昇を抑える工夫も不要な、車両用標識灯を提供する。
【解決手段】 380〜420nmの光を発する半導体発光素子と、該半導体発光素子が発する光を励起光としてアンバー色光を発する蛍光体とから構成される発光モジュール6を有することを特徴とし、蛍光体としては、下記一般式で表されるものが好ましい。
MexSi12-(m+n)Al(m+n)n16-n:Eu2+y
(式中、MeはLi、Ca、Mg、Y又はLaとCeとEuを除くランタニド金属の1種以上であり、x、y、mおよびnは、それぞれ正の数である。) (もっと読む)


81 - 90 / 117