説明

国際特許分類[F23J1/06]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 燃焼装置;燃焼方法 (16,608) | 燃焼生成物または燃焼残滓 (1,171) | 燃焼室からの灰,クリンカまたはスラグの除去 (409) | 機械駆動の装置,例.クリンカプッシャ (17)

国際特許分類[F23J1/06]に分類される特許

1 - 10 / 17


【課題】焼却プラントの燃え殻を排出するスラグ除去装置を提供する。
【解決手段】槽6は、溝幅を形成する2つの側壁及び槽底部14を有する槽ハウジング8を有し、焼却プラントの燃焼室から排出する燃え殻を集める。槽から燃え殻を押出す少なくとも2つのプッシュラム42aと、2つのシャフトベアリング36aに回転可能に取付けられ、かつ、シリンダピストンユニット48と協働する少なくとも1つの駆動レバー44及び少なくとも2つのプッシュラムに連結される少なくとも2つの出力レバー40aを配置して回転可能とするシャフト38とを含む。シリンダピストンユニットは、プッシュラムが後退位置と伸長位置との間で前後に移動するように設計される。駆動レバーは出力レバーの間に配置される。 (もっと読む)


【課題】排ガス処理空間を外気と遮断した状態に維持しながらも、排ガス処理設備の小型化が可能なダスト排出装置を提供する。
【解決手段】ダストテーブル42のプッシャ50の往動側端部に、第一排出ダクト45に連なる第一排出口44が形成され、プッシャ50がその底面で第一排出口44を覆う往動限界位置まで往動するように構成されるとともに、プッシャ50が往動限界位置へ移動した状態で開放可能な第一ダンパ46が第一排出ダクト45の下部に設けられている。 (もっと読む)


【課題】燃焼処理室の内壁に付着する固形物を掻き取るスクレーパを排ガスの燃焼処理中に駆動して、燃焼処理室の内壁から固形物を除去することにより装置の長時間の連続運転を可能とする燃焼式排ガス処理装置を提供する。
【解決手段】排ガスを燃焼分解して処理する燃焼処理室1と、燃料ガスと支燃ガスを予め混合した混合気を供給して火炎を燃焼処理室1内に形成するメインバーナMBと、燃焼処理室1の内壁に付着した固形物を掻き取るスクレーパ30を備えた燃焼式排ガス処理装置において、排ガスを燃焼分解して処理する処理中であってスクレーパ30の非動作時には、混合気を燃焼範囲内に調整してメインバーナMBに供給し、排ガスを燃焼分解して処理する処理中であってスクレーパ30の掻き取り動作時には、混合気を燃焼範囲外に調整してメインバーナMBに供給するようにした。 (もっと読む)


【課題】燃焼炉の炉内へ二次空気若しくは排ガスを供給するガス供給ノズル若しくはガス供給管に固着した堆積物を簡便且つ効果的に除去することができる燃焼炉及び堆積物除去機構を提供する。
【解決手段】
ガス供給ノズル若しくはガス供給管は、炉内開口より直線状に奥側に延在する第一の通路部と、該通路部の途中位置に連接され、前記第一の通路部を介して炉内開口より二次空気若しくは排ガスを炉内に導入するガス導入通路とを具え、
前記第一の通路部に挿脱自在に且つ少なくとも先端が回転可能に構成された軸体と、前記先端に前記炉内開口周囲若しくは開口近傍の第一の通路部内壁に固着した堆積物5を除去する清掃ヘッド7とを有する堆積物除去機構6を設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】大きさの限られた導入口から焼却炉内に導入されて、炉底に残留した焼却灰を効率的かつ確実に排出することができる灰出装置を提供する。
【解決手段】灰出装置1は、焼却炉の灰出口と対向する位置に設けられた導入口から焼却炉内に導入される柱状の装置本体2と、装置本体2の側面に沿うように収納されて装置本体2と共に導入口から焼却炉内に導入され、装置本体2の後方から前方に向かって回動可能に装置本体2に軸支された一対のスクレーパ3と、一対のスクレーパ3を炉底で回動させることにより、焼却灰を灰出口に対面する灰出位置に掻き集めるスクレーパ部4と、装置本体2の前方に設けられて装置本体2と共に導入口から前記焼却炉内に導入され、装置本体2の軸方向に進退する平板状のプレート5とを備え、灰出位置で一対のスクレーパ3の間に掻き集められた焼却灰を、プレート5を前進させることにより灰出口へと押し出す。 (もっと読む)


【課題】灰処理部近傍での燃焼を防止して、灰処理部の耐久性を向上させることができる木質ペレット燃焼装置を提供する。
【解決手段】燃焼部6の下端部の火格子41上で木質ペレットを燃焼させる。火格子41の下方に灰処理部43を設け、灰掻き部材44の作動により灰を掻き落とす。火格子41上の所定量の灰の上端に対応する位置の燃焼部6内の温度を検出する燃焼部内温度検出手段57を設ける。灰処理部43内の温度を検出する灰処理部内温度検出手段58を設ける。燃焼部内温度検出手段57の検出温度が第1の設定温度以下であるとき灰掻き動作を開始させ、この灰掻き動作中に灰処理部内温度検出手段58の検出温度が第2の設定温度以上となったとき灰掻き動作を停止させる灰処理制御手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】高温雰囲気であっても安定した駆動が可能な乾式処理物排出装置を提供する。
【解決手段】ケーシング4により画成された内部領域Aの底部に設けられ、内部領域Aに配置された押出部3の進退方向に沿って延在すると共に進退方向に直交する方向に並設された固定側レール15及び自由側レール16と、押出部3に設けられ、固定側レール15に案内される固定側受部26及び自由側レール16に案内される自由側受部27と、を有し、固定側受部26は、進退方向に直交する方向の移動が規制されるように固定側レール15に係合し、自由側レール16及び自由側受部27は、進退方向に直交する方向の熱による伸縮が許容されるように互いに係合する。 (もっと読む)


【課題】 冷却水槽の昇り傾斜状の排出通路内に於ける湿灰の固着や湿灰の過度の自己凝縮を軽減し、排出通路内での湿灰の過度の圧密状態を抑制して運転中に於ける湿灰の固着による排出通路の詰まりを防止する。
【解決手段】 ごみ焼却炉から排出された灰Aを消火冷却する冷却水Wを貯留した灰溜室4及び消火冷却された湿灰A′が排出される昇り傾斜状の排出通路5を備えた冷却水槽2と、灰溜室4内に排出通路5側へ向かって進退移動自在に設けられて灰溜室4に沈降堆積した湿灰A′を排出通路5側へ押し出すプッシャー6及びプッシャー6を進退移動させる駆動装置7を備えたプッシャー装置3とから構成したごみ焼却炉用の湿式灰押出装置1に於いて、前記プッシャー6の先端部に、排出通路5の入口側に堆積した湿灰A′へ突き刺さって固化した湿灰A′を解砕して軟化させる複数本の爪体6f,6g,6h′を前方へ突出する状態で取り付ける。 (もっと読む)


【課題】炉体内に対して被焼却物の供給や排出を円滑に行うことができ,さらに,炉体内の雰囲気を外気と遮断した状態で,被焼却物の供給や排出を行うことができる,焼却炉及び焼却方法を提供する。
【解決手段】炉体2の両側に供給側チャンバー3と排出側チャンバー4とを備えた。また,供給側チャンバー3から炉体2に被焼却物を供給するための供給口12,供給口シャッター13,被焼却物を供給側チャンバー3に搬入するための搬入口52,搬入口シャッター53,炉体2から排出側チャンバー4に被焼却物を排出するための排出口15,排出口シャッター16,被焼却物を排出側チャンバー4から搬出させるための搬出口82,搬出口シャッター83を設けた。さらに,被焼却物を供給側チャンバー3から炉体2に押し入れるとともに炉体2から排出側チャンバー4に押し出すプッシャー61を備えた。 (もっと読む)


【課題】 蛇腹の耐久性に優れた放射性廃棄物通路のダンパー開閉装置を提供する。
【解決手段】 放射性廃棄物通路1を開閉するダンパー3の回転軸4を、焼却灰回収室1からこの隣に設けたシールド室10に貫通させて、その端部に回転用アーム6を取付けたうえに、その先端部に長孔24を設ける。そして、シールド室10の外側に外周が蛇腹14でシールされたシリンダロッド7を回転軸4に対して垂直方向に設けて、このシリンダロッド7をシールド室10の内部に貫通させて、その先端を回転用アーム6の先端部の長孔24に摺動可能に接続する。これによって、シリンダロッド7にダンパー3開閉時のたわみが発生するのを防止して、蛇腹14に横方向の繰り返し応力が作用するのを防止することができる。 (もっと読む)


1 - 10 / 17