説明

国際特許分類[F24F5/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 加熱;レンジ;換気 (49,909) | 空気調節;空気加湿;換気;しゃへいのためのエアカーテンの利用 (26,757) | 1/00または3/00に適用されない空気調和方式または空気調和装置 (2,326)

国際特許分類[F24F5/00]に分類される特許

201 - 210 / 2,326


【課題】収容空間に収容される発熱機器を好適に冷却し得る空調システムを提供する。
【解決手段】空調室11に収容される各発熱機器12a〜12cが載置される床面を上部床31とする二重床30により空気溜まり部33が設けられており、この空気溜まり部33内の空気は送風機34a〜34dにより各発熱機器12a〜12cに向けて送風される。そして、送風機用制御装置36により、湿度センサ37a〜37cにて検出される相対湿度hに応じて送風機34a〜34dの送風量Fが制御される。 (もっと読む)


【課題】第4級アンモニウム塩水溶液を主成分とする冷熱輸送媒体または蓄冷材から、水溶性無機塩の析出を抑制する精製方法の提供。
【解決手段】第4級アンモニウム塩水溶液を主成分とする冷熱輸送媒体または蓄冷材から水を除去して濃縮する濃縮工程と、濃縮された冷熱輸送媒体または蓄冷材を静置して第4級アンモニウム塩を含む比重の軽い軽液層と水溶性無機塩を含む比重の重い水層とに二層分離する二層分離工程と、二層分離された冷熱輸送媒体または蓄冷材から前記水層を除去する水層除去工程とを備え、前記二層分離工程は濃縮された冷熱輸送媒体または蓄冷材の温度を、水溶性無機塩が析出せずかつ第4級アンモニウム塩の変質が生じない所定温度範囲に保持する加熱保持工程を有し、前記濃縮工程は、前記所定温度範囲において前記水溶性無機塩が析出する濃度未満の濃度範囲で前記冷熱輸送媒体または蓄冷材を濃縮する。 (もっと読む)


【課題】局所冷却装置の移動や増設を容易に行えるようにする。
【解決手段】冷媒配管11,12の途中(局所空調装置13の近傍)に、複数のジョイント部を備える配管ヘッダー16を設ける。配管ヘッダー16と局所空調装置13との間を屈曲性のあるフレキシブル配管17で接続する。フレキシブル配管17を余長を持つように設置することで、後に局所空調装置13を移動する際に、フレキシブル配管17を配管ヘッダー16と局所空調装置13の両方に接続した状態のまま、局所空調装置13を移動させることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】製造装置レイアウト等の設計自由度を損なうことなく、クリーンルーム施設の階高の低減、局所的な空調制御、空調システムの負荷軽減、汚染物質等の拡散防止、床構造体の剛性向上等を図る。
【解決手段】複数の区画ユニット(2)が大空間の床面に間隔を隔てて配置され、製造装置(M)を収容する複数の加工・処理領域(10)が区画される。区画ユニットは、大空間の天井面(8)の下方に間隔を隔てて配置された天井構造体(6)と、天井構造体を支持する壁構造体(5)と、区画ユニット内の空間を空調する空調機(90)とを有する。空調機は、区画ユニット内の環境を区画ユニット外の全体空間(1')と異なる環境に制御する。 (もっと読む)


【課題】氷蓄熱層の水位を用いて該氷蓄熱層に流れるブラインの量を調節することで、ピークカット時間終了前に氷がなくなり空調負荷対応が出来なくなる事を防止する氷蓄熱ユニットを提供する。
【解決手段】第一のブラインを冷却する熱源機1a,1bと、熱源機と第一の配管で接続され、第一のブラインと第二のブラインとの熱交換を行う熱交換器3と、第一のブラインを移動させるブラインポンプ4と、第一の配管と並列に接続され、熱源機で冷却された第一のブラインにより製氷を行う製氷用熱交換器2aと、製氷用熱交換器を有する氷蓄熱槽2と、製氷用熱交換器へ流れる第一のブラインの量を調節する流量調節部と、氷蓄熱槽の水位を測定する水位センサー2bと、水位センサーの測定値が入力される制御部30とを備え、制御部は、水位センサーの測定値に基づいて、流量調節部を制御することで製氷用熱交換器へ流れる第一のブラインの量を調節する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、空気置換手段と冷却手段を併用した場合であっても、省エネルギーを図りつつ、高い試験精度を確保することができる環境試験装置することを目的とした。
【解決手段】環境試験装置1は、発熱する発熱試料体Wが配置される試料配置部2と、送風機12と、加熱手段13と、加熱された空気を外部の空気と置換可能な空気置換手段21と、少なくとも1つの冷却手段とを有している。そして、試料配置部2の温度を降下させる際には、空気置換手段を用いた空気置換温度制御と、冷却手段を用いた冷却温度制御との双方が実行される同時制御期間を経てから、冷却温度制御に移行する。これにより、試料配置部の温度の降下状態を安定させて高い試験精度を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】負荷のピーク時における熱交換器の熱交換容量不足を解消することが可能な雪空調システムを提供する。
【解決手段】蓄熱槽13を設けて、熱媒体4を高温側蓄熱槽16、第1熱交換器5、低温側蓄熱槽15を経由して循環させることで、熱媒体4の冷熱を低温側蓄熱槽15に蓄熱したので、低温側蓄熱槽15に蓄えられた冷熱を負荷装置23の稼働時に使用することで、ピーク時の負荷変動に対する第1熱交換器5の熱交換容量の不足分を補うことができる。したがって、第1熱交換器5がピーク時の負荷変動に相応するだけの熱交換容量を確保することができない場合であっても、当該システムとして熱交換容量が不足することを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】地中熱を熱源としたヒートポンプを利用した空調機の消費電力が最小となる空調システムおよびその制御方法を提供する。
【解決手段】空調システム10は、地中熱を利用した熱交換器と、熱交換器に冷温水を循環させる冷温水ポンプ50と、冷温水ポンプ50の回転数を変化させるインバーター52と、熱交換器を循環した冷温水を介して冷房又は暖房する空調機20と、空調機20の室内負荷を算出するための第1の検出手段と、冷温水負荷を算出するための第2の検出手段と、室内負荷、冷温水負荷、冷温水ポンプ50の第1の消費電力と、空調機20の第2の消費電力を算出してシステムCOPを算出し、システムCOPのうちで最大となる冷温水流量を選定するシミュレーター62と、システムCOPが最大となる前記冷温水流量のインバーター52の周波数設定値で冷温水ポンプ50を制御するコントローラー64と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子機器から熱を奪って温度が上昇した冷却用媒体を冷却するチラーユニットの負荷やランニングコストを低減できるデータセンタの冷却システムを提供する。
【解決手段】電子機器4から生じた熱を冷却用媒体に伝達させて奪う熱交換器6と、冷却用媒体の熱をヒートパイプ15によって大気中に放熱させることにより、冷却用媒体を氷結させて蓄冷する氷蓄熱装置10と、熱交換器6で電子機器4の熱を奪って高温にされた冷却用媒体と氷蓄熱装置10あるいは冷却器11で冷却された冷却用媒体とを混合する混合タンク9とを備え、混合タンク9で混合された冷却用媒体の少なくとも一部を氷蓄熱装置10に供給し、他の少なくとも一部を熱交換器6あるいは冷却器11に供給するように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ストレーナの目詰まりを防止できる流路切換式地熱水循環装置を提供する。
【解決手段】 地熱水吸引ポンプ7により下側流通路6側に設けられた地熱水ストレーナ3から帯水層Lの地熱水を浸入させるとともに、その地熱水を取水用下方開口部42から内装管4内に流入させて地上へと圧送し、当該地熱水を利用後、上側流通路5側に設けられた地熱水ストレーナ3から帯水層Lへ還元するように循環制御される第一循環モードと、地熱水吸引ポンプ7により上側流通路5側に設けられた地熱水ストレーナ3から帯水層Lの地熱水を浸入させるとともに、その地熱水を取水用側面開口部43から内装管4内に流入させて地上へと圧送し、当該地熱水を利用後、下側流通路6側に設けられた地熱水ストレーナ3から帯水層Lへ還元するように循環制御される第二循環モードと、第一循環モードまたは第二循環モードに循環モードの切り換えを行うモード切換手段8とを備える。 (もっと読む)


201 - 210 / 2,326