説明

国際特許分類[F28D9/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 熱交換一般 (13,825) | 熱交換媒体が直接接触しない熱交換装置で,他のサブクラスに分類されないもの;蓄熱プラントまたは装置一般 (5,051) | 両熱交換媒体に対して不動の板状または積層板状の流路群をもち,それらの媒体が相互に異なった側の流路壁と接触する熱交換装置 (510)

国際特許分類[F28D9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F28D9/00]に分類される特許

81 - 90 / 198


【課題】低い加工コストで外部配管の無駄な廃棄を回避し、かつ気密検査用設備やろう付け炉を小型化することができる熱交換器を提供する。
【解決手段】流体の入口用および/または出口用の配管が接続される配管接続部を備えた熱交換器において、前記配管接続部が、前記配管の差し込み穴を有し、該差し込み穴に連通する位置から熱交換器本体内通路に連通可能な位置まで延び、部材厚み方向に貫通されている内部通路を有するブロック状部材と、該ブロック状部材の部材厚み方向一面側に接合され、前記内部通路を閉塞するとともに、前記熱交換器本体内通路に連通可能な位置にて前記内部通路を前記熱交換器本体内通路に連通させる開口を有する第1の板状部材と、前記ブロック状部材の部材厚み方向他面側に接合され、前記内部通路を外部に対して閉塞する第2の板状部材とからなることを特徴とする熱交換器。 (もっと読む)


【課題】熱や物質の移動が最適になるように、金属箔層の全範囲において乱流が成立することができる流体処理装置を提供する。
【解決手段】当該装置1はジグザグ状に配置された複数の金属箔層で形成された伸張金属箔11からなり、第1金属箔層12は第1端部13で第2金属箔層12に接合されている。第2金属箔層12は第1端部13から離間した第2端部13で第3金属箔層12と接合されている。スペーサは金属箔層間に配置されている。スペーサはメッシュ様式層16からなり、流体はメッシュ様式層16の面内に流れると共にメッシュ様式層16の面を横断する。 (もっと読む)


【課題】 高温側から低温側への構造材を通した熱伝導を低減することができ熱交換効率の向上が図れる向流形プレートフィン式熱交換器を提供し、熱交換効率の向上により、冷凍能力の向上を図ることができるコンテナ用空気サイクル冷凍システムを提供する。
【解決手段】 向流形プレートフィン式熱交換器としての放熱用熱交換器または熱回収用熱交換器において、プレート20および伝熱フィン19を通じた、流路流れ方向の熱伝導を遮断する断熱材21を、熱交換器本体における流路流れ方向の複数箇所に設ける。 (もっと読む)


【課題】簡易な部品構成で伝熱面に対する自動セルフ洗浄機構を実現し、高い信頼性、低製造コスト性、低運用コスト性および省エネルギー性を実現する空気対空気熱交換器を提供する。
【解決手段】離隔した上下の横部材の両端部を縦部材で挟んで形成される枠構造体を骨組みとし且つ予め張られた薄いプラスチック収縮フォイル(18)を外皮とする伝熱部(10)を、平行に積層し、外気用の複数の内部空気通路11と排気用の複数の外部空気通路12をプラスチック収縮フォイル18を伝熱面として形成する。 (もっと読む)


本発明は、複数のプレートを含み、プレート上に配置された横方向のバーとともに、流体の流通のためのサーキットを画定するタイプのプレート型熱交換器の製造方法にかかり、少なくとも以下の連続した工程を含む:横方向のバーにより分離された複数のプレートの積み重ねを供給すること、少なくとも1つの連結要素により互いに接続された少なくとも2つのスペーサーブロックの除去可能なスペーサーブロックのセットを少なくとも1つ、前記交換器のプレートの間に挿入すること、および、除去可能なスペーサーブロックのセットを除去することである。 (もっと読む)


本発明は、その上に横方向のバーが配置された複数のプレートを含み、流体の流通のためのサーキットを画定し、前記サーキットの1つは隣接するサーキットに漏れが生じているプレート熱交換器を修理する方法に関する。前記方法は、少なくとも次の工程、2つの隣接するサーキットを隔離すること、および同一の流体を0.5バールと1.5バールの間の圧力で、前記2つの隣接するサーキット内に注入することを含む。 (もっと読む)


【課題】プレートフィン型熱交換器の本体部分(コア部)の構成要素としての単位コア、熱交換器の熱による変形等を抑えることができる組み立て構造、並びに生産を効率よく行い得る熱交換器の製造方法を提供する。
【解決手段】(1)2種以上の流体をそれぞれ流通させる通路が交互に積層配置された構成を有する熱交換器の単位コア5。(2)前記単位コアが複数個積み重ねられ、一体構造に形成されている組み立て構造。(3)単位コアを組み立てる工程と、組み立てられた単位コアをろう付けする工程と、ろう付けされた単位コアを複数個積み重ねてコア部4を形成する工程と、コア部の端面にヘッダータンク6を取り付ける工程とを有する製造方法。各単位コア間に隙間12aを設けると、高温条件下での使用時に、熱によるコア部の変形を低減できる。 (もっと読む)


【課題】CO削減の点からヒートポンプ給湯器が普及しつつあるが、貯湯タンクが大型であるために、集合住宅への普及が進んでいない。また、製造コストに占める割合が大きいタンクの小型化のために、使用時の給湯温度よりも高温で貯湯するために、ヒートポンプの成績係数が小さい(大きな外部仕事を要する)という課題があった。
【解決手段】T−S線図上で逆カルノーサイクルに近接するように圧力・温度を最適化し、同時に膨脹タービンを導入して動力を回収するサイクルを導入する。また、このサイクル実現に必須の高性能マイクロチャンネル放熱器のコンパクト流路構造を提供した。このような特徴を有する瞬間給湯器を提供して集合住宅を含めたヒートポンプ温水器の普及を促進する。
(もっと読む)


【課題】 蓄熱または蓄冷型熱交換器であって、第1熱交換体4と第2熱交換体5とを有し、その両者の間に熱応力が生じないように構成すること。
【解決手段】 第1熱交換体4と第2熱交換体5とを夫々独立に形成し、各熱交換体に偏平チューブ部3を互いに離間して並列すると共に、第1熱交換体4の偏平チューブ部3間に第2熱交換体5の偏平チューブ部3を挿入し、一方の偏平チューブ部3の先端部が他方の熱交換体に突き当たらないように、互いに熱膨張自在にケーシング内に配置される。 (もっと読む)


【課題】被冷却流体が順次供給される熱交換部を備えた沸騰冷却装置において、被冷却流体を効率良く冷却する。
【解決手段】沸騰冷却装置10は、被冷却流体が流れる被冷却流体流路15と、被冷却流体を冷却する液冷媒が流れる冷媒流路16とが隔壁17で区画された熱交換部12を備えている。熱交換部12に供給された液冷媒は一部が沸騰した状態で熱交換部12から排出され、冷媒液化部で液化された後、再び冷媒流路16に供給されて循環使用される。冷媒流路16は、熱交換部12の冷媒出口と対応する部分が、熱交換部の冷媒入口と対応する部分より断面積が広く、途中の断面積も冷媒入口と対応する部分の断面積以上に形成されている。 (もっと読む)


81 - 90 / 198