説明

国際特許分類[G01C21/26]の内容

国際特許分類[G01C21/26]の下位に属する分類

国際特許分類[G01C21/26]に分類される特許

971 - 980 / 1,690


【課題】道路を見下ろした精度が高い俯瞰画像を提供できるようにすることを目的とする。
【解決手段】車両はレーザスキャナとカメラとを備えて道路を走行する。レーザスキャナは道路の各地点に向けてレーザを照射して道路の各地点までの距離と方位とを計測する。カメラはカメラ映像を撮影する。俯瞰画像生成装置は、画像生成装置記憶部190と地面高特定部130と俯瞰画像表示部とを備える。画像生成装置記憶部は、レーザスキャナの計測データに基づいて生成され道路の各地点の三次元座標を示す三次元点を含んだデータを三次元点群として記憶し、カメラによって撮影されたカメラ映像を記憶する。地面高特定部130は三次元点群から道路の縁石を表す複数の三次元点を抽出し、抽出した複数の三次元点に基づいて道路面の高度を地面高として特定する。俯瞰画像表示部は地面高とカメラ映像とに基づく画像であって道路を見下ろした俯瞰画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】車両の過去の履歴データを用いる技術において、降車と乗車の因果関係を特定して利用できるようにする。
【解決手段】乗車時刻および乗車場所のデータを含む乗車レコードと、降車時刻および降車場所のデータを含む降車レコードとの組を有する乗降レコードを、車両の走行の順に、走行履歴データに逐次記録し、同じ場所で同じ時間帯に乗車行動(または降車行動)があったレコードをグループ化して細分化乗車グループまたは細分化降車グループを作成し(ステップ100、200)、強い乗降の因果関係にある細分化乗車グループと細分化降車グループとを関連付けて乗降関連付けデータに記録する(ステップ300)。 (もっと読む)


【課題】移動体の停止判定を行うための新たな手法の提案。
【解決手段】ジャイロセンサーを搭載した移動体において、ジャイロセンサーによって単位時間毎に検出される角速度の時系列データに対する時間微分が行われて角加速度が求められる。そして、単位時間よりも長い所定の蓄積時間分の角加速度の時系列データを用いて角加速度の誤差分散である角加速度誤差分散が算出され、当該角加速度誤差分散に対する閾値判定が行われることで、移動体が停止しているか否かを判定する第1の停止判定が行われる。 (もっと読む)


【課題】リスト項目枠に情報を適切に表示可能な表示装置、および、プログラムを提供する。
【解決手段】リストをスクロールし(S100)、リストに含まれるリスト項目が選択されたとき、リスト項目が選択される直前にリストがスクロールされていた方向である直前スクロール方向を取得する(S200)。取得された直前スクロール方向に基づき、選択されたリスト項目に係るリスト項目情報が表示されるリスト項目枠の表示態様を決定する(S300)。そして、決定された表示態様でリスト項目枠を表示する(S400)。これにより、直前スクロール方向に基づいて決定された表示態様のリスト項目枠に情報を適切に表示することができ、ユーザによるリスト項目の選択に係る利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】高速道路用か一般道路用かの情報が存在しないKML型式等の車速監視カメラのデータを用いるとき、走行を重ねるにつれて高速道路用か一般道路用かのデータを収集し、次第に誤った警告を出力しない「高速道路用車速監視カメラ警告装置」とする。
【解決手段】位置データと車速制限データとを備えるものの、一般道路用であるか高速道路用であるかのデータを備えていない、KML型式等の車速監視カメラのデータを外部から取り込んで、インターネットで取り込んだ地図上にPOI表示を行う。高速道路を走行するとき、高速道路から3m等の所定距離以内の車速監視カメラを抽出し、これに所定距離以内に近付いたとき、警告出力を行う。その時当該車速監視カメラは高速道路用であったか否かを利用者が確認して入力する。それにより、以降は当該一般道路用の車速監視カメラに対しては警告出力を行わないようになる。 (もっと読む)


【課題】地図を読むことが不得意なユーザや方向感覚に疎いユーザにとって理解しやすいように、出発地から目的地までの推奨経路を地図表示し案内する。
【解決手段】出発地から目的地までの推奨経路を案内する表示機能を備えた表示装置において、出発地から目的地の方向を検出し、出発地の上空から目的地に向けて見下ろした状態で出発地から目的地までの推奨経路を表現する鳥瞰図データを作成する鳥瞰図データ作成部4と、鳥瞰図データに基づいて、出発地を画面手前、目的地を画面奥側に位置させて、表示部9の画面上に鳥瞰図を固定して表示させる表示制御部7を備えて構成する。そして、表示部9の画面上に鳥瞰図が固定して表示することで、ユーザとって理解しやすい地図表示を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載される制御手段の制御内容の変更の促進を図ることができる制御装置を提供する。
【解決手段】プログラム更新案内装置35では、車両3のユーザの特性情報を特性情報取得部45によって取得し、この特性情報に基づいてユーザに対するプログラムの更新の案内手法を案内手法設定部46が設定する。このように、ユーザの特性情報に基づいて案内手法が設定されるので、例えば機器に不慣れなユーザには、オペレータが直接案内を実施するといったプログラムの案内手法を設定することができる。したがって、ユーザの特性に応じた案内手法により、プログラムの更新に対しての抵抗感等を低減でき、その結果、車両3に搭載される電子制御装置の更新の促進を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】車両の動作状態に鑑みた車両の走行情報の収集の必要性の高低を考慮することにより、走行情報の通信等のさらなる効率化を図ることができる装置等を提供する。
【解決手段】車両1に搭載されている交通情報処理装置10において、車両の走行情報が測定され、かつ、走行情報が断続的に交通情報管理サーバ20に発信される。車両1の動作状態を表す速度v等に基づき、交通情報管理サーバ20によって指定された所定の規則にしたがって、走行情報の送信間隔Tが設定される。 (もっと読む)


【課題】交通情報のサンプル数が少ないために推定の確実性が低い状況であっても、発生した交通事象に関する情報を早期に提供することが可能な、交通情報処理装置を得る。
【解決手段】交通情報処理装置2は、何等かの交通事象が発生していると推定される地点の近傍に位置している車両3Aの搭乗者に、当該交通事象の発生の有無を問い合わせるための所定の質問情報S14を、当該車両3Aに搭載された車載装置4Aに対して送信する、質問情報処理手段21と、質問情報S14に対する搭乗者からの回答情報S21を車載装置4Aから受信し、当該回答情報S21に基づいて交通事象の発生の有無を判定する、回答情報処理手段22と、交通事象が発生していると回答情報処理手段22が判定した場合に、当該交通事象に関する交通事象情報を提供する、情報提供手段23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】特定位置における事象の状況に関する特定位置情報の取得の必要性が高くなるに従って特定位置情報の要求頻度を高くすることができる情報配信装置を提供する。
【解決手段】外部サーバ800には、特定位置における事象の状況に関する特定位置情報を記憶するデータベースが構築されている。通信部402は、事象の種類及び事象の発生位置に関する事象情報を受信し、特定位置情報を、インターネット500を介して外部サーバ800から受信し、事象の発生に対する注意を喚起する注意喚起情報及び注意喚起情報によって喚起された注意を解除する注意喚起解除情報を、インターネット300を介して車両100−1,100−2,...,100−nに配信する。制御部401は、外部サーバ800に対して特定位置情報を要求し、外部サーバ800に対する特定位置情報の要求頻度を、事象情報の受信後に事象情報の受信前より高くするよう制御する。 (もっと読む)


971 - 980 / 1,690