説明

国際特許分類[G01C3/06]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 距離,水準または方位の測定;測量;航行;ジャイロ計器;写真計量または映像計量 (22,094) | 視準線上の距離測定;光学的距離計 (1,749) | 細部 (1,609) | 最終指示値を得るための電気的手段の使用 (1,608)

国際特許分類[G01C3/06]の下位に属する分類

国際特許分類[G01C3/06]に分類される特許

1,051 - 1,060 / 1,603


【課題】簡単な機構で構成される測距装置を提供する。
【解決手段】測距装置1は、等間隔に並ぶ複数の透孔を有する遮光板10と、透孔からの被検出体A1の像を結像する画像センサ20と、画像センサ20からの出力信号に基づいて自己相関値を算出し、自己相関値のピーク間隔と遮光板10から被検出体A1までの距離とが関連付けられた距離算出テーブルに基づいて、遮光板10から被検出体A1までの距離を算出する制御部30と、を備えている。 (もっと読む)


同時に少なくとも2つのイメージを記録する能力があるカメラシステムをキャリブレーションする方法が開示されている。方法はイメージの第1のペアを処理するステップを有しており、該処理は、平面上の投影マップによって前記第1のペアの少なくとも一つの第1および第2のイメージを変換するステップであって、前記マップは一つ以上のパラメータ値に依存し、前記第1のペアの前記第1のイメージのエピポーラ線を前記第2のイメージの対応するエピポーラ線に合わせるために、イメージの第2のペアをもたらすところのステップを有する。方法は更に、それぞれの差異の値を推定するステップであって、該値は、前記第2のペアの第1のイメージの第1のエピポーラ線に沿ったそれぞれの第1のピクセルを、前記第2のペアの第2のイメージの対応する第2のエピポーラ線に沿ったそれぞれの第2のピクセルに関連づけるところのステップ、および前記それぞれのピクセルのための前記それぞれの差異の値に従って前記第2のイメージ・ペアの前記第1のイメージの前記第1のエピポーラ線のそれぞれのピクセルを移動させるステップを有する。方法は更に、一つ以上の前記パラメータに依存して、前記第2のイメージ・ペアの第1および第2のイメージ間の誤差の大きさを決定するステップ、誤差の前記大きさの値を減少させるための一つ以上の前記パラメータ値のためのアップデートを決定するステップ、および前記アップデートを用いて一つ以上の前記パラメータ値をアップデートするステップを有する。
(もっと読む)


【課題】物体の三次元形状を迅速に精度良く計測する。
【解決手段】物体2に正弦波状の光パターンを投射するとともに、光パターンが投射された物体2を撮影し、その撮影画像に基づいて物体2の三次元形状を計測する三次元形状計測装置であって、短波長の光パターン20及び長波長の光パターン30の各々を物体2に投射するプロジェクタ3と、短波長の光パターン20及び長波長の光パターン30が投射された物体2を撮影するカメラ4と、カメラ4で撮影された画像に基づいて、短波長の光パターン20の相対位相及び長波長の光パターン30の相対位相を算出し、算出した長波長の光パターン30の相対位相に基づいて、短波長の光パターン20の相対位相と絶対位相との間のオフセット値を求め、該オフセット値と、算出した短波長の光パターン20の相対位相とに基づいて、物体2までの距離Zを求める制御部5とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】結像位置の調整作業を容易に行うことができる光学式変位センサ及びその調整方法を提供することを目的とする。
【解決手段】CCDを受光面22Aに対して平行方向にスライド可能に保持するとともに、対象物からの反射光の光軸L2及び受光面22Aのスライド方向に直交するピン32を中心に回転可能に保持する。検出範囲を第1検出位置P1及び第2検出位置P2の間に設定し、第1検出位置P1からの反射光の光軸L2とピン32により構成される回転軸とが交差するように構成する。これにより、第1検出位置P1からの反射光が受光面22Aに結像するように受光レンズ23の位置を調整した後、第2検出位置P2からの反射光が受光面22Aに結像するように受光面22Aをスライド又は回転させることにより、第1検出位置P1及び第2検出位置P2からの反射光の結像位置を迅速に調整することができる。 (もっと読む)


【課題】3線テンソルを使用して、ローカル3D表面形状を再構築する。
【解決手段】システムは、3ビュー光学ヘッドと、機械式マニピュレータと、ローカル3D表面形状再構築ユニットと、表面形状スティッチユニットとを含む。3ビュー光学ヘッドは、物体の少なくとも一部分の少なくとも3つのビューを生成するように動作可能である。機械式マニピュレータは、物体の第1の部分が見える第1の相対的向きから、第1の部分とオーバラップする部分が見える第2の相対的向きまで、物体と光学ヘッドとの向きを変更するように動作可能である。ローカル3D表面形状再構築ユニットは、光学ヘッドによって生成された第1および第2の部分の3つのビューのうちの少なくとも2つに基づいて、表面形状のローカル再構築を生成するように動作可能である。表面形状スティッチユニットは、物体の第1および第2の部分の相対位置を決定するように動作可能である。 (もっと読む)


【課題】 検出対象物の有無を検出する際の検出精度を向上させた光学式変位センサ及び光学式変位計を提供する。
【解決手段】 検出対象物に投射光L1を照射する投光器11と、投射光L1の検出対象物による反射光L2を受光し、受光量に応じた信号を出力する複数の受光素子が線状に配置された受光器14と、各受光素子の出力に基づいて、受光器14上における受光スポットを検出する受光スポット検出部31と、受光スポット検出部31による検出結果に基づいて、受光スポットの個数を判別するスポット数判別部32と、受光スポット検出部31による検出結果に基づいて、受光スポットにおいて受光量が最大となる1次元位置を判別するスポット位置判別部33と、スポット数判別部32及びスポット位置判別部33による判別結果に基づいて、検出対象物の有無を示す検出信号を出力する対象物検出処理部36により構成される。 (もっと読む)


【課題】被測距対象物までの距離を測定する際に使用される光センサにおいて、光センサの集積率を向上させることができるようにする。
【解決手段】光センサアレイ20を構成する一対の光センサ80は、一対の光検出器41,61から一方の電荷蓄積部A46に電荷を転送する一対の転送素子43,63と、一対の光検出器41,61から他方の電荷蓄積部B66に電荷を転送する一対の転送素子44,64とを備えている。また、クロック発振機10は、まず、一対のリセット素子42,62を作動させ、リセット素子42,62の作動後に、光源15による投射光の照射に同期して一方の光検出器A41に対応する転送素子43を作動させる。そして、この転送素子43の作動直後に一方の光検出器A41に対応する転送素子44を作動させ、転送素子44の作動後に各出力素子48,68を作動させる。 (もっと読む)


【課題】TOF方式において測距を行う場合に、被写体距離が大きい被写体であっても測距を行うことができるようにする。
【解決手段】撮像系20が取得した画像に含まれる複数の被写体までの被写体距離を距離算出部51が取得する。光学的距離算出部52が、複数の被写体に光を照射し、光の被写体による反射光を撮像系20により検出し、光が出射されてからその反射光が撮像系20により検出されるまでの時間に基づいて複数の被写体の光学的な被写体距離を算出する。この際に、距離算出部51が取得した被写体距離に基づいて、露出設定部53が反射光を検出する際の撮像系20の露出を設定する。 (もっと読む)


【課題】レーザ光の照射により対象物までの距離を測定する距離計測装置において、受信信号のレベルがピーク値となる時刻に最も近いサンプリングクロックの特定を目的とした回路を単純化し消費電流を削減する。
【解決手段】基準クロックに対してNとおりの遅延時間のサンプリングクロックを発生する。測距対象物からの受信信号をコンパレータにより参照電圧と比較しながらコード化して保持し、各サンプリングしたデータ間で順次大小比較を行う。比較結果の大小遷移状態切り替わり検出により、ピークレベルが保持されたレジスタを割り出し、そのときまでの比較回数が直近の基準クロックの立上りからピーク値受信時刻までの時間を示すとする。 (もっと読む)


【課題】 検出対象物の位置が検出対象物の厚みよりも大きく変動する場合であっても、検出対象物を正しく検出することができる光学式変位センサを提供する。
【解決手段】 検出対象物に投射光L1を照射する投光器11と、検出対象物による反射光L2を受光する受光器14と、受光器14の出力に基づいて検出対象物の変位量を算出する変位量算出部31と、変位量を一定の時間間隔でサンプリングして変位量の差分値を求める差分値生成部33と、差分値をプラス側閾値37a及びマイナス側閾値37bと比較する差分値比較部34と、この比較結果に基づいて検出対象物の有無を示す検出信号を出力する対象物検出処理部35により構成される。対象物検出処理部35は、差分値及びプラス側閾値37aの比較結果、及び、差分値及びマイナス側閾値37bの比較結果のいずれか一方の比較結果に基づいて検出信号をオンさせ、他方の比較結果に基づいて検出信号をオフさせる。 (もっと読む)


1,051 - 1,060 / 1,603