説明

国際特許分類[G01N30/26]の内容

国際特許分類[G01N30/26]の下位に属する分類

国際特許分類[G01N30/26]に分類される特許

201 - 210 / 633


本発明は、使い捨てフローパスを取り付ける自動設置法を提供する。管系及び複数のセンサーを含む使い捨てフローパスを再使用可能な機器上に準備し、フローパスの前記管系及び前記複数のセンサーを標準規格に基づいて検定し、管系及び複数のセンサーが規格の限界又は許容基準に従う特性及び性能に適合するか否かを決定する。 (もっと読む)


本明細書に記載のいくつかの実施形態は、マイクロ流体素子を含むクロマトグラフィーシステムに向けられる。マイクロ流体素子は切換弁に流体連結されて、クロマトグラフィーシステム内の流体の流れを選択的に制御し得る。いくつかの実施例では、マイクロ流体素子は、システム内の流体の流れをさらに制御し得る充填チャンバ、バイパス制限器または他の特徴を含み得る。当該素子を用いた方法、および所望の流量を提供するための長さおよび径の計算方法も記載される。
(もっと読む)


本開示は、基板と、流体入口及び流体出口を有するとともに基板に取り付けられたガスクロマトグラフとを含む装置について説明する。基板には流体入口及び流体出口を有する検出器配列が取り付けられ、この検出器配列の流体入口がガスクロマトグラフの流体出口に流体結合される。ガスクロマトグラフ及び検出器配列には制御回路が結合されて、制御回路がガスクロマトグラフ及び検出器配列と通信できるようになり、検出器配列及び制御回路には読み出し回路が結合されて、読み出し回路が検出器配列及び制御回路と通信できるようになる。その他の実施形態も開示し、特許請求する。 (もっと読む)


【課題】
生体試料を安定かつ小容量で分離・分取することである。
【解決手段】
タンパク質を含む生体試料を第一の逆相カラムに吸着させ、有機溶媒を用いて第一の逆相カラムから主要タンパク質以外の成分を溶出し、溶出した試料を水で希釈して有機溶媒濃度を低下させ、希釈した試料を第一のカラムより細い第二の逆相カラムに導入し、第一のカラムから溶出したときよりも低流速で試料を溶出することで、生体試料を分離・分取する生体試料分離方法を解決手段とする。 (もっと読む)


【課題】原料液中の目的成分を高純度で得る、クロマト分離方法を目的とする。
【解決手段】本発明のクロマト分離方法は、吸着剤が充填された単位充填塔11〜18を直列に連結して、該単位充填塔11〜18に通流された原料液および溶離液が循環可能な循環系10を構成し、原料液を通流して吸着帯域を形成させ、原料液および/または溶離液を任意の単位充填塔に供給し、任意の成分が富化された単位充填塔から画分を抜き出す第一工程と、循環系10を構成する任意の単位充填塔から循環系10内の液を抜き出し、該液を抜き出した単位充填塔の循環方向下流側の単位充填塔に前記液を供給して、循環系10内を循環させ、次いで、循環系10内の液を抜き出す単位充填塔と、抜き出した循環系内の液を供給する単位充填塔とを循環系10の循環方向下流側の単位充填塔に切り替えて循環を行う第二工程と、を有することよりなる。 (もっと読む)


【課題】重金属が微量であっても、高感度で定量・定性分析を行うことができる重金属抽出方法を実現する。
【解決手段】本発明の重金属抽出方法は、液体サンプル中の重金属を陽イオン交換樹脂に吸着させる吸着工程と、抽出対象以外の重金属を溶出する洗浄試薬を用いて、陽イオン交換樹脂から抽出対象以外の重金属を除去する第1の除去工程と、抽出対象の重金属を溶出する溶出試薬を用いて、陽イオン交換樹脂から重金属を溶出する第1の溶出工程とを含むので、重金属が微量であっても、高感度で定量・定性分析を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】溶液中の金属を高感度に分析する手段の提供。
【解決手段】溶液中の金属濃度を分析する方法。分析対象の金属と錯体を形成し得るキレート剤を含む溶液(分析対象の金属が含まれている場合、前記キレート剤の少なくとも一部は前記金属と錯体を形成する)を、前記錯体を捕獲し得る充填剤を含むカラムに通液する工程、前記カラムに金属分離用溶液を通液する工程、および、前記カラムを通過した金属分離用溶液中の分析対象の金属濃度を測定する工程を含む。または、分析対象の金属と錯体を形成し得るキレート剤および前記錯体を捕獲し得る充填剤を含むカラムに溶液を通液する工程、前記カラムに金属分離用溶液を通液する工程、および、前記カラムを通過した金属分離用溶液中の分析対象の金属濃度を測定する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、液体クロマトグラフ分析技術において、アンモニアの吸着カラムを交換しなくても長期間にわたり高い分析精度を維持させることを目的とする。
【解決手段】液体クロマトグラフ分析装置(10)において、溶離液を送液する送液手段(20)と、送液された前記溶離液に含まれるアンモニアを吸着させる吸着カラム(31)と、送液された前記溶離液に液状試料を注入する試料注入手段(40)と、前記液状試料を構成成分毎に分離する分離手段(50)と、分離された前記構成成分を検出する検出手段(70)と、前記吸着カラム(31)の温度を室温よりも低温に設定する温調手段(32)とを、備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液体クロマトグラフ装置を用いた分析方法において、互いに異なる複数の分析を連続的に実行する場合に、溶離液容器の交換作業を回避することにある。
【解決手段】先ず、複数の分析に用いる溶離液の全種類の数を予め求める。溶離液の全種類の数が、液体クロマトグラフ装置に設置可能な容器の数以下であるとき、全種類の溶離液をそれぞれ収納した容器を、液体クロマトグラフ装置に設置する。 (もっと読む)


【課題】高圧流体から各種分析機器へオンラインで微量のサンプルを導入するための、分析機器の雰囲気を高圧流体側に持ちこむことがなく、シンプルな機構でかつデッドボリュームの少ない、サンプリングシステムを提供する。
【解決手段】高圧流体系、分析装置、および洗浄用ガスまたは液体への各一対以上の接続口を備えた固定子と、固定子に密着して高圧流体等の圧力保持が可能であるローターシールからなり、ローターシール上には対となる接続口を連結する定容量の溝等からなるサンプル保持部を備え、サンプル保持部が高圧流体系、分析装置、および洗浄用の接続口の対に順次接続してこれらを連結し、かつそれぞれの接続口の対を移動する間にはどこにも接続しない非接続の状態があり、これを循環的に繰り返すことを特徴とする、高圧流体からのサンプル導入バルブおよびバルブのポジションを駆動するためのシステムである。 (もっと読む)


201 - 210 / 633