説明

国際特許分類[G01N35/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 材料の化学的または物理的性質の決定による材料の調査または分析 (128,275) | グループ1/00から33/00のいずれか1つに分類される方法または材料に限定されない自動分析;そのための材料の取扱い (7,310)

国際特許分類[G01N35/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G01N35/00]に分類される特許

1,051 - 1,060 / 1,875


少なくとも1つの試薬容器(22)を保持する試薬容器搬送構造(20)であって、搬送構造(20)は、RFIDアセンブリ(16)と、搬送構造(20)の方向を定義する光学検出可能定義パターン(12.1、12.2;12.3、12.4、12.5)を有する。試薬容器搬送構造(20)は、前面(12)と背面(14)を有する方向識別ラベル(10)を備えていてもよい。さらに、背面(14)に配置されたRFIDアセンブリ(16)と、前面(12)上のラベルの方向を定義する光学検出可能定義パターン(12.1、12.2;12.3、12.4、12.5)を有してもよい。RFIDデータを、個々のラベルの方向を定義する光学検出可能データ(12.1、12.2;12.3、12.4、12.5)とともに読み取る読取モジュール(90、90’)。 (もっと読む)


【課題】自動分析装置で大量に使用される装置内のイオン交換水に対し、その水質が悪化する前にメンテナンスの必要を通報する自動分析装置を提供すること。
【解決手段】自動分析装置の反応槽内の恒温水を所定の時期にサンプリングする供給水採取手段と、この採取手段によりサンプリングした恒温水に含まれる細菌の量を検出する検出手段と、前記検出手段で検出した細菌の量が所定の値を超えた場合に、警告を出す、または本装置の測定動作を停止させる制御手段とを具備することを特徴とする自動分析装置 (もっと読む)


【課題】 精度管理試料のデータの収集と集計、及び施設間精度管理のための管理図の配信に関する精度管理方法を提供する。
【解決手段】 施設における分析機器で精度管理試料を測定して得られた測定データを、施設の端末から広域情報伝達ツールを介してサ−バーに収集し、各施設から収集した測定データの全体集計を行って、施設の測定データと全体平均値±2標準偏差との関係を示す管理図を作成し、施設の端末に、前記管理図を配信することを特徴とする精度管理方法。 (もっと読む)


【課題】分析目的に応じた分析操作の流れに沿った画面フローと画面レイアウトを、ユーザの習熟度に応じて提供できる分析装置を提供することを目的とする。
【解決手段】液体クロマトグラフ分析装置1は、分析装置本体10と分析装置操作端末20から構成されている。分析装置本体10の分析用モジュールは、制御部によって動作を制御される。分析装置操作端末20は、検出モジュールからの信号を解析処理する。分析装置操作端末20は、特定の分析業務に対応した、装置条件標準データ41b、処理条件標準データ41cの関係付け及び分析操作の流れを含んだワークフロー管理データ41aと、分析データを解析処理した結果を提示するレポート標準書式41eと、表示画面書式41fと、をワークフロー管理DB41に登録する。 (もっと読む)


本方法およびシステムは、複数の被検体に関するデータを収集し、保存し、分析し、それらのデータにアクセスできるようにするためのものである。複数の被検体に関するデータは、複数の検査装置を介して受け取られ、収集データとして1つの遠隔データベースに送られて保存され、そこで分析される。分析されたデータは遠隔データベースに保存される。収集データまたは分析データへの遠隔アクセスが可能である。本システムは、複数の検査装置と、1つの遠隔データベースと、検査データと、収集データを分析する1つの処理装置と、遠隔アクセスを可能にする1つのアクセス用サブシステムとを含む。ピアツーピア形態の本方法およびシステムにおいては、複数のピア装置は検査装置から遠隔的に配置される。ピア装置は、検査装置と通信接続されており、検査装置で受け取られた収集データに基づいて、ピア装置内において、処理用サブシステムが、設定された応答または適応応答を行う。
(もっと読む)


【課題】本発明の目的は、自動分析装置の反応容器ブランク値を分析項目の感度に応じた基準で判定し、反応容器の使用可否を判定する。
【解決手段】分析項目の測定直前の反応容器ブランク値と定期的に測定する反応容器ブランク値の差の絶対値を分析項目ごとに設定する複数の判定基準で、反応容器の測定への使用可否判定が可能な演算部と、該演算部で判定基準内でないと判定されたとき警報を発する機能を備える自動分析装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】血液等の液体試料を、希釈液で一度に高倍率の希釈を行う際、移送ロス等により各々の液量のばらつきが大きくなり、正確な定量ができず、高精度な測定ができない。
【解決手段】液体試料収容室と、希釈液収容室と、第1の希釈液計量室と、第2の希釈液計量室と、前記第1の希釈液計量室から流入した前記希釈液と液体試料収容室から流入した前記液体試料とを混合する第1の混合室と、第2の希釈液計量室から流入した前記希釈液と前記第1の混合室から流入した希釈された液体試料とを混合する第2の混合室とを備えた分析用デバイスにより、液体試料を少量の希釈液で2段希釈し、正確な液体試料成分測定を行う。 (もっと読む)


【課題】サンプル注入口に生体サンプルを注入する際に、生体サンプルが空気抜け流路内に入り込むことを防ぎ、スムーズな生体サンプル輸送が可能な生体サンプル判別プレートを提供する。
【解決手段】生体サンプルを注入するための注入口を有するサンプル注入部と少なくとも一つの空気抜け流路を介して前記サンプル注入部と接続されている空気抜きチャンバー部とからなる生体サンプル判別プレートにおいて、前記空気抜きチャンバー部は前記サンプル注入部に対して前記生体サンプル判別プレートの中心に近い位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】より正確な判定が可能な自動判定方法、装置、プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】 反応容器内に形成される凝集パターンの判定方法であって、(A)単一または複数種類の典型的な反応画像群を基に、基準空間を設定すること、(B)(A)で得られた各々の基準空間について、各々単一または複数種類の単位領域を設定し、各々のマハラノビス距離を求めること、(C)(B)で得られた各々のマハラノビス距離から、閾値を設定すること、(D)判定対象の反応画像について単一または複数の単位領域を設定し、それぞれについてマハラノビス距離を求めること、(E)(C)で設定した閾値と(D)で求めた距離を比較することにより判定対象を判定すること、
を具備する方法。 (もっと読む)


【課題】白色光及び単色光を用いて色調及び濁りの変化を精度よく測定することができる
自動分析装置を提供する。
【解決手段】測光部13は、白色光を発する白色光源部21及び白色光よりも大きい強度
で直進性を有する単色光を発する単色光源部22を備えた光源部20と、光源部20から
の白色光又は単色光を測光位置の反応容器3に照射する照射方向設定部24と、照射方向
設定部24から照射され、反応容器3を透過した白色光又は単色光を検出する検出部28
とを備え、照射方向設定部24は、分析条件設定画面63,64で設定された分析条件に
基づいて白色光又は単色光を反応容器3に照射する。 (もっと読む)


1,051 - 1,060 / 1,875