説明

国際特許分類[G01T1/24]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 原子核放射線またはX線の測定 (7,738) | X線,ガンマ線,微粒子線または宇宙線の測定 (6,349) | 放射線強度の測定 (5,456) | 半導体検出器をもつもの (1,104)

国際特許分類[G01T1/24]に分類される特許

71 - 80 / 1,104


【課題】バイアス電源に求められる電流容量を少なくすることができる放射線撮像装置を提供する。
【解決手段】実施の形態の核医学診断装置1は、放射線6を検出するCdTe素子50を有する複数の放射線検出器グループと、複数の放射線検出器グループのそれぞれにバイアス電圧を供給するバイアス電源23と、バイアス電源23と複数の放射線検出器グループのそれぞれの間に設けられ、入力するオン信号によりバイアス電圧を供給しない状態であるオン状態となり、入力するオフ信号によりバイアス電圧を供給する状態であるオフ状態となることで対象となる放射線検出器グループのリフレッシュ処理が行われる複数のリフレッシュ回路504と、複数のリフレッシュ回路504にオン信号又はオフ信号を出力することにより、複数のリフレッシュ回路504を制御するリフレッシュ制御部81と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高速移動する物体の挙動を的確に捉えることができる放射線検出器を提供する。
【解決手段】2次元的に配置され各位置の放射線の強度を検出する複数の検出素子3を有するセンサ部2を備えた放射線検出器1において、複数の検出素子3がグループ分けされた検出素子群4a〜4dにそれぞれ対応して設けられ、計測指令信号に応じて、検出素子群を構成する複数の検出素子3からの出力を並列に同期して処理し、デジタル信号に変換して送信する信号処理機構5a〜5dと、信号処理機構5a〜5dへの計測指令信号を並列に同期して送信するとともに、信号処理機構5a〜5dからのデジタル信号を受信するFPGA6とを備える。 (もっと読む)


【課題】放射線のエネルギーを精度良く検出することができる放射線検出装置を提供する。
【解決手段】実施の形態に係る放射線検出装置1は、放射線4の入射を検出して放射線検出信号を出力するCdTe素子20と、取得したパラメータに基づいて、放射線4の入射によりCdTe素子20に生じたキャリアが再結合することによって低下した放射線検出信号の波高を補正する補正処理に用いる補正パラメータを生成する補正パラメータ生成部311と、生成された補正パラメータに基づいて補正処理を行う補正処理部312と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ノイズ成分を低減し、FPN補正を精度良く行う。
【解決手段】放射線信号を電荷信号に変換して蓄積する複数の光電変換素子が配置された放射線検出手段を有する放射線撮像装置であって、前記複数の光電変換素子に対する電荷信号の蓄積を制御する蓄積制御手段と、前記複数の光電変換素子に蓄積された電荷信号の読み出しを制御する読み出し制御手段と、前記蓄積制御手段による電荷信号の蓄積制御、及び、前記読み出し制御手段による電荷信号の読み出し制御のうちの少なくとも何れか一方が行われていない期間に、前記放射線検出手段で発生する不定電位の固定化を行う制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】フィルファクターの低下を抑えつつ、リペア用領域を確保した放射線検出素子を提供する。
【解決手段】走査配線101及び信号配線3を、TFTスイッチ4との接続箇所において、当該接続箇所周辺よりも、接続されたTFTスイッチ4から離れる方向にシフトさせた。 (もっと読む)


【課題】電荷変換層の劣化を抑制すると共に、放射線検出器の製造最終工程まで、電荷変換層へバイアス電圧を印加するための電線が邪魔にならないようにする。
【解決手段】延長電極部431は、ガラス基板408上の光導電層の無い領域で、高電圧線432と電気的に接続されており、延長電極部431からバイアス電極401を介して光導電層404へバイアス電圧が印加される。このため、光導電層404へ付与される圧力が軽減され、光導電層404の劣化を抑制できる。また、高電圧線432と延長電極部431との接続が、ピン456及びプラグ446により行われるので、放射線検出器400の製造最終工程で、高電圧線432と延長電極部431とを接続することができ、放射線検出器400の製造最終工程まで、光導電層404へバイアス電圧を印加するための高電圧線432が邪魔とならない。 (もっと読む)


【課題】ギャップを減らすことができる放射線検出器の製造方法および放射線検出器を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の蒸着源(例えば4つのソース)を用いて蒸着を行う際に、蒸着面の形状を決定するマスクの開口部を移動、もしくは拡大あるいは縮小させて蒸着を行うことにより、各蒸着源で蒸着形成される層(膜)の重ね合わせで生じる端部が傾斜部となり、端部の角度が鈍るのでギャップを減らすことができる。バイアス電圧を印加する共通電極3を蒸着するのに適用する場合には、各蒸着源で蒸着形成される共通電極3の重ね合わせで生じる端部が傾斜部3Aとなり、端部の角度が鈍るのでバイアス電圧に対する耐久性が向上する。 (もっと読む)


【課題】外乱要因などに起因してノイズが発生する場合でも、ノイズの影響を抑えて精度良く放射線を検出できる放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】絶縁性基板1に、放射線または放射線が変換された光を受けて電荷を発生する放射線検出用のセンサ部103、当該放射線検出用のセンサ部103に接続され、当該放射線検出用のセンサ部に発生した電荷に応じた電気信号が流れるD6の信号配線3と共に、第1配線と略同一の配線パターンのD7の信号配線3を設け、D6の信号配線3を流れる電気信号とD7の信号配線3を流れる電気信号との差、又は、D6の信号配線3を流れる電気信号とD7の信号配線3を流れる電気信号とを各々デジタル変換したデジタルデータの値の差に基づいて放射線の検出を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、天板と放射線検出パネルとを剥離させる必要が生じたときは容易に剥離できる放射線撮影装置の提供。
【解決手段】放射線検出パネル12と、放射線検出パネル12を制御する制御基板13と、放射線検出パネル12および制御基板13が互いに重なるように内蔵され、放射線検出パネル12が接着、固定され、放射線検出パネル12の撮影領域19Aが天馬64に画成されている筐体18と、を備え、天板64と放射線検出パネル12とを剥離するためのピアノ線71を挿入する溝65が、天板64の放射線検出パネル12が接着、固定される側の面に天板64の一の辺から、前記一の辺に隣接するかまたは天板64の面を挟んで相対向する他の辺に向かって少なくとも1本形成されている放射線撮影装置。 (もっと読む)


【課題】複数の放射線検出器ユニットを配列する場合に、容易に配列することができる放射線検出器ユニットを提供する。
【解決手段】複数の放射線検出器ユニット1が連結されることにより構成される放射線検出装置用の放射線検出器ユニット1は、放射線を検出可能な放射線検出部2と、放射線検出部2に電気的に接続するユニット内配線と、ユニット内配線に接続され、複数の放射線検出器ユニット1が連結される方向に向けて設けられるコネクタ部とを有し、放射線検出部2を支持する支持部とを備える。 (もっと読む)


71 - 80 / 1,104