説明

国際特許分類[G02B23/24]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | 望遠鏡,例.双眼鏡 (5,195) | 孔体の中を観察する装置,例.ファイバスコープ (4,873)

国際特許分類[G02B23/24]の下位に属する分類

国際特許分類[G02B23/24]に分類される特許

111 - 120 / 3,491


【課題】撮像画像の歪みを抑制できる撮像装置及び内視鏡装置を提供すること。
【解決手段】複数のラインからなるフレームに対応する複数の光電変換素子を有し、複数の光電変換素子による電荷の蓄積期間の始期がライン毎に異なると共に、該蓄積された電荷を読みだして画像信号として繰り返し出力する撮像手段と、撮像手段の撮像範囲を露光する光源と、撮像手段により撮像される映像の動きに応じて、光源の露光時間を制御する制御手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】管状の身体部分の一部の内部に流体を供給する装置を提供する。
【解決手段】管状の身体部分の長さに沿った第一の位置に配置し得るようにされた第一の選択的に伸長可能な管状の身体部分の密封要素、及び長さに沿った第二の位置に配置し得るようにされた第二の選択的に伸長可能な管状の身体部分の密封要素であって、第一の選択的に伸長可能な管状の身体部分の密封要素及び第二の選択的に伸長可能な管状の身体部分の密封要素は、その間に、管状の身体部分の長さの中間領域を画成し得るようにされた、第一の密封要素及び第二の密封要素と、第一及び第二の管状の身体部分の密封要素を管状の身体部分に選択的に密封し得るようにされたコントローラと、流体を中間領域に供給する機能を果たし得るようにされた流体供給部とを備える。 (もっと読む)


【課題】多様な処置具に対して処置具挿入の円滑性と汚液の飛散等の完全防止との両立を実現する内視鏡用鉗子栓を提供する。
【解決手段】処置具を挿通するために内視鏡2に設けられた挿通チャネル19に連通する口金24に装着して使用される内視鏡用鉗子栓25であって、一端側に口金24に装着される装着部、他端側に筒状に突出した蓋装着部を備えるとともに、装着部と蓋装着部との間に常閉性のスリット32が形成された閉鎖膜33が設けられ、処置具の挿入によりスリット32が押し開かれて処置具を貫通させる本体部26と、可撓性を有する帯状部27,28によって本体部26に各々が連結されるとともに、各々の中央部に処置具挿通用の互いに内径が異なる挿通孔38a,38bが一つずつ形成され、前記蓋装着部に択一的に着脱可能な複数の蓋部29,30と、を有することを特徴とする内視鏡用鉗子栓である。 (もっと読む)


【課題】気密検査と洗浄とを効率よく実施することができる内視鏡を提供する。
【解決手段】内視鏡10に備えられた連通口58のコネクタ62に、送気テスタ72のコネクタ74を接続する。そして、送気テスタ72から圧縮空気を内視鏡10の内部空間56に送気して、バルーン60を膨張させる。この後、コネクタ62からコネクタ74を取り外し、内視鏡10を洗浄装置の液体に浸して洗浄する。内視鏡10の洗浄時には、バルーン60の状態を観察しながら内視鏡10を洗浄する。すなわち、内視鏡10を洗浄装置によって洗浄しながら内視鏡10の気密状態を検査する。洗浄時において、内視鏡10に小孔が生じて内視鏡10の気密機能が低下している場合でも、バルーン60によって内部空間56が高圧に加圧されているので、内部空間56に液体が浸入するのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】エネルギ制限回路を備えた上で、低消費電力にできると共に、高精度の定電流制御ができる内視鏡装置を提供する。
【解決手段】危険領域Ddに配置される負荷34に対して安全領域Ds内に配置された電圧制御電流源31から信号線32の途中に配置された電流制限抵抗33bを含むエネルギ制限回路33を介して電流を供給し、検出抵抗の機能を兼ねる電流制限抵抗33bの両端の電圧を検出用信号線35a、35bを介して制御電圧生成回路43は検出し、検出した電圧を制御電圧としてトランジスタ42のベースに印加し、トランジスタ42のコレクターエミッタ間を流れる電流が定電流となるように制御する。 (もっと読む)


【課題】撮像光学系の撮像方向に対する体内被写体の状況情報を判定することにより、状況に応じた焦点位置の制御が可能な焦点位置制御装置、内視鏡装置及び焦点位置制御方法等を提供する。
【解決手段】焦点位置制御装置は、撮像光学系を介した体内被写体の撮像によって、体内被写体の像を含む体内画像を取得する画像取得部(A/D変換部310に相当)と、取得された体内画像に基づいて、撮像時の撮像光学系の撮像方向に対する体内被写体の状況情報を判定する判定部(正対判定部、静止判定部に相当)と、判定部における判定結果に基づいて、撮像光学系の駆動を制御することで、撮像光学系の焦点位置を制御する焦点位置制御部を含む。 (もっと読む)


【課題】内視鏡装置で特殊光観察を行う際に、LED光と他の光との出射光量比を高い精度で一定に保つ。
【解決手段】LED及び蛍光体からなる光源K1と、光源K1とは異なる波長域の光を出射するLDからなる光源K2と、光源K1,K2の各々の駆動信号の振幅値と出射光量との関係を示す情報を記憶する記憶部71とを備え、制御部49は、光源K1,K2の各々からの出射光量を合計した全出射光量に対する目標光量と、光源K1,K2の各々の出射光量比と、記憶部71に記憶されている前記情報とに基づいて、光源K1に供給する駆動信号の第一の振幅値と、光源K2に供給する駆動信号の第二の振幅値を設定し、更に、目標光量に基づいて光源K1,K2に共通の駆動信号を生成し、共通の駆動信号の振幅値を第一の振幅値に変更して光源K1用の駆動信号を生成し、共通の駆動信号の振幅値を第二の振幅値に変更して光源K2用の駆動信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】内視鏡の内部空間を外気に連通させる連通口の開閉を確実に行うことができる、具体的には処置具挿入口に対する鉗子栓や洗浄アダプタの取り付け、取り外しに伴って、連通口を栓によって閉塞、開放することを明確に認識できる内視鏡を提供する。
【解決手段】内視鏡の内部空間56と外気とを連通させる連通口34を、手元操作部12に設けるとともに処置具挿入口32に隣接配置するとともに、鉗子栓60と栓82とを一体化させ、さらに洗浄アダプタとその栓とを一体化させた。 (もっと読む)


【課題】シース挿入部の流体管路に接続されたチューブの押圧とその解除によりチューブを閉状態と開状態とで切り替える手元操作部を備えた内視鏡挿入補助具において、チューブに潰れ癖が付く不具合を防止するとともに、非使用時における手元操作部の破損を防止することができ、また、滅菌を好適に行うことができる内視鏡用挿入補助具を提供する。
【解決手段】挿入補助具のハンドル部30には、シース挿入部14の送気管路と送水管路に接続されたチューブを押圧により開閉する操作機構を備える。即ち、チューブを押圧する押圧位置に付勢されたストッパ90、92と、チューブを押圧しない非押圧位置にストッパ90、92を移動させるレバー32を備える。レバー32には、左右方向に貫通する貫通孔112、114が形成されており、これにロックピン110を挿入すると、レバー32が所定の回動位置でロックされ、ストッパ90、92が非押圧位置に保持される。 (もっと読む)


【課題】画角に応じて適切に露光制御することが可能な自動露光制御装置、制御装置、内視鏡装置及び自動露光制御方法等を提供すること。
【解決手段】自動露光制御装置は、被写体10に照射された光の反射光を受光する撮像光学系により撮像された、被写体の像を含む画像を取得する画像取得部と、その画像が撮像された際の撮像光学系の画角を表す画角情報を取得する画角情報取得部310と、取得された画角情報に基づいて自動露光の制御を行う自動露光制御部320と、を含む。 (もっと読む)


111 - 120 / 3,491