説明

国際特許分類[G02B27/10]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | 他の光学系;他の光学装置 (7,253) | 光束分割系または合成系 (104)

国際特許分類[G02B27/10]の下位に属する分類

屈折作用のみによるもの (1)
反射作用のみによるもの (7)
焦点調節のための補助として使うもの

国際特許分類[G02B27/10]に分類される特許

91 - 96 / 96


【課題】生成されるべき光ビームのスペクトルの組合せが、殆ど任意的に選択可能でありかつ交換要素及び再調整を要することなくユーザによって簡単な態様で変更可能な複数の波長を含む光ビームの生成装置。
【解決手段】共焦点走査顕微鏡のための照明光ビーム等の複数の波長を含む光ビームの生成装置であって、それぞれ異なる波長を有する複数のレーザ光ビームを合一するためのビーム合一装置を含むと共に、該ビーム合一装置が複数の個別のビーム合一要素を含むように構成されたビーム生成装置において、前記ビーム合一要素(複数)(2)は、直列的に、又は並列的な複数のグループの形態で配置され、かつ、それぞれ、1つの個別に定義される波長領域の1つの波長を有する1つのレーザ光ビームを入射結合するよう構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


レ−ザ装置10は、半導体レ−ザアレイ28を光源として有する。半導体レ−ザアレイの出力ビ−ムは、ビ−ム分割素子18によって複数のビ−ムに分割される。これらのビ−ムは、鉛直面内で分岐した光路上を進行する。視野レンズ20およびビ−ム合成素子22は、これらの分割ビ−ムを水平面内で重ね合わせ、一本のビ−ムに合成する。このビ−ムは集光レンズ24によって集光された後、光ファイバ26に入射する。
(もっと読む)


【課題】 複雑なダイクロイック膜等を用いることなく、装置の簡素化を図った、色のバラツキが少ない色分解を行うことのできる色分解光学系及び色合成光学系を提供すること。
【解決手段】 複数の波長の色光が混在してなる入射光束を、波長に応じた角度で射出させることにより各々の色光に分解する色分解光学素子と、該色分解光学素子からの各色光のうち所定波長域λ11の色光を全反射して所定位置P11に入射させ、これと異なる所定波長域λ12の色光を透過させて所定位置P12に入射させる反射透過光学素子と、を有すること。 (もっと読む)


【目的】 透過像と反射像の2つの像を合成するディスプレイ装置において、2つの像の合成手段での光の減衰を最低限に抑えることで明るいディスプレイ装置を提供する。
【構成】 偏光光を出射する透過像形成手段の液晶表示素子1と、反射像形成手段の立体物2をL字状に配置し、2つの像が合成できるように45度の角度で偏光ビームスプリッタ3が配置される。 (もっと読む)



【目的】 光透過型の複数の液晶パネルを透過した光束を、それぞれの液晶パネルに対応するコンデンサレンズ、光束合成手段および投影レンズを介して合成投影する画像投影装置において、複数の液晶パネルによる像を正確に一致させて合成することができる画像合成投影装置を得ること。
【構成】 コンデンサレンズを、対応する液晶パネルの光束出射側に配置し、かつこのコンデンサレンズを、光軸と直交する方向に位置調節する位置調節手段または(および)コンデンサレンズ光軸の正規光軸に対する傾斜角度を調整するチルト調整機構を設けた画像合成投影装置。 (もっと読む)


91 - 96 / 96