説明

国際特許分類[G02B5/04]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | レンズ以外の光学要素 (35,124) | プリズム (1,303)

国際特許分類[G02B5/04]の下位に属する分類

国際特許分類[G02B5/04]に分類される特許

1,101 - 1,110 / 1,292


【課題】 屈折力を自在に変化させることができ、且つ性能の劣化が抑えられた光学素子、および撮影装置を提供する。
【解決手段】 容器内に封入された光透過性の分散媒内に分散した、光透過性であってその分散媒の屈折率とは異なる屈折率を有する分散質を、電磁力で泳動させることにより光通過領域を通過する光の屈折を制御する。例えば、電極を備えて、分散質を電気泳動させたり、コイルを備えて、分散質を磁気泳動させることによって、長期に渡って高精度に光学素子の焦点を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】光学部材の平面と、この平面上に設けた接着層との間の界面において発生する反射光を、簡易な構成にて大幅に抑制し得る、光反射防止光学系および撮像光学系を提供する。
【解決手段】ゴースト防止部材5と接着層23との界面、および接着層23とハーフプリズム2との界面に、各々多層の反射防止膜21、22を介在させるようにしている。ゴースト防止部材5とハーフプリズム2を構成する硝材はBK7であって、そのd線に対する屈折率nは前述したように1.516であり、また接着層23を構成する接着剤はエポキシ樹脂であって、そのd線に対する屈折率nは前述したように1.56である。反射防止膜21は、ゴースト防止部材5の平面13上に、SiO層、Al層、およびSiO層を順次積層してなる3層構成の多層膜である。 (もっと読む)


【課題】 多面体を複数個板状に連結した板状連結体に対して、切断工程、整列状態にある粘着シートに一括して接着保持する工程、多面体を整列状態で保持した剥離テープを保持ローラの周面に接着する工程等を経ることによって、取扱に便利なローラ状多面体保持ユニットを提供する。
【解決手段】 多面体ユニット30を複数の切断線Lに沿って切断して多面体個片毎に分割する切断工程と、押え用枠体36の開口部から露出した多面体に粘着シート40を貼り付ける粘着シート接着工程と、加熱して熱溶融性接着剤を溶解させて剥離可能状態にする接着層剥離工程と、粘着シートに接着保持された複数の多面体を粘着シートと共に押え用枠体の開口部から取り出す取出し工程と、接着剤除去工程と、保持ローラ50を用いて、多面体ユニットを片面に接着した粘着シートの他面を保持ローラ外周面に接触保持して多面体保持ユニットを形成する保持ローラへの接着工程と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】光学的な不均一性などの欠点を有さない偏光子を用いたプリズムを提供する。
【解決手段】プリズムは、結晶内の格子変動が5×10-5以下、エッチピット密度が102 /cm2 以下で、屈折率変動が10-5以下の四ほう酸リチウム単結晶から成る偏光子を、光入射面が前記四ほう酸リチウム単結晶の底面に対して0°の角度で傾いており、比嘉出射面が前記光入射面に直交する底面に対して60°±0.5°傾いている形状に加工されている。 (もっと読む)


【課題】従来は、光学部品点数が多いという課題があった。
【解決手段】 第1に、光路の角度を変えるための固定反射素子と、前記固定反射素子へ光路を平行移動し更に前記固定反射素子により角度を変えた光路を平行移動するためのするための1対の平行反射面を持つ可動光路平行移動素子を、夫々形成し、前記可動光路平行移動素子を、駆動手段を用いて光路上に出し入れすることにより、光路を切り替える光スイッチ素子において、前記可動光路平行移動素子を、平行四辺形の四角柱プリズムにした光スイッチ素子で、第2に、第1において、固定反射素子に入射する光路と、前記固定反射素子によって反射した光路のなす角を鋭角にした光スイッチ素子で、第3、第4としては、夫々、第1と第2の光スイッチ素子N個を、1列またはM列に配置した(1×NまたはM×N)光スイッチ。 (もっと読む)


【課題】 光学特性を劣化させることなく、ほぼ同形状した複数の光学素子を簡単に識別することができる光学ブロックを提供すること。
【解決手段】 ほぼ同形状した複数の光学素子12、13を接合してなる光学ブロック11であって、各光学素子12、13にはその表面の反射率を低減する反射防止膜122a、132aが形成されるとともに、各光学素子12、13の反射防止膜122a、132aの色が異なる。 (もっと読む)


光配向フィルム及びそれを組み入れる光学系が開示される。この光配向フィルムは、第1主面及びミクロ構造の第2主面を備える。このミクロ構造の第2主面は、周期的なミクロ構造パターンを備える。複数の伸長ミクロ構造が各周期を形成する。この周期は、約200ミクロン〜約400ミクロンの範囲である。各周期を形成する複数の伸長ミクロ構造の約15〜25パーセントが、第1群を形成する。第2主面に隣接して配置されている平面フィルムは、第1群の実質的にすべての伸長ミクロ構造と接触しているが、第1群に存在しない実質的にすべての伸長ミクロ構造とは接触していない。
(もっと読む)


【課題】
簡易な構成で光ビームの利用効率を向上し得る光ピックアップ、光ディスク装置及びビームスプリッタを提案する。
【解決手段】
本発明は、光源から出射された光ビームを集光して光ディスクに照射するとともに、当該光ディスクで反射された反射光ビームを受光する対物レンズと、当該光源から出射された光ビームを透過して当該対物レンズに入射させるとともに、当該対物レンズで受光した当該反射光ビームを反射することにより、当該光ビームと当該反射光ビームとを分離する偏光ビームスプリッタとを具え、当該偏光ビームスプリッタは、当該光ビームの中心部に対するP偏光透過率よりも光ビームの周縁部に対するP偏光透過率が高く設定されるようにする。 (もっと読む)


【課題】画素間の境界が目立ちにくく、光学シートの配列ピッチを画素ピッチが変わる度に調整する必要がなく、様々な画素ピッチの液晶パネルに対応可能であり、画素ピッチと光学シートのプリズム配列ピッチとのピッチ間の干渉によるモアレ縞の発生を抑制することができる液晶表示装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】複数の液晶画素がマトリクス状に配列された液晶パネルと、該液晶パネルの背面に隣接して配設されたプリズムシート26と導光板22とその端部に配設された光源21とを少なくとも備えたバックライトユニット20と、を具備した液晶表示装置において、液晶パネルを構成する1画素の長手方向に対して、プリズムシート26の稜線が略直交するようにプリズムシート26を配置する。 (もっと読む)


【課題】 遠心力により発生する非点収差等を打ち消すように、偏向部材を変形させることで非点収差を適正に補正して、高速、高画質な画像形成を可能とする光ビーム偏向器を提供する。
【解決手段】 外形が略立方体状に形成され内部に対角線に沿った反射面38を備えたプリズム状に構成した偏向部材41の材料の線膨張係数と異なる線膨張係数を持つ材料で形成された、締結部材39の各支持板43を、偏向部材41の両端面部にそれぞれ貼着して保持し、偏向部材41の両端面部にそれぞれ支持板43を貼着したときの製作温度と異なる温度に設定することにより線膨張係数の相違で生じる変形量の差によって偏向部材41の光ビームの入射面41Aと出射面41Bとに歪を生じさせて、補正のための所要状態とした非点収差を作り、この補正用の非点収差によって、その他の要因によって偏向部材41に生じた非点収差を打ち消す。 (もっと読む)


1,101 - 1,110 / 1,292