説明

国際特許分類[G02F1/15]の内容

国際特許分類[G02F1/15]の下位に属する分類

国際特許分類[G02F1/15]に分類される特許

41 - 50 / 642


【課題】着色・消色の反応性を良好に保ちつつ、エレクトロクロミック膜の劣化が抑制されたエレクトロクロミックミラーを提供する。
【解決手段】本エレクトロクロミックミラー10では、エレクトロクロミック膜16と、導電性反射膜18、20と、導電性膜26とリチウムイオンを含む電解液34とを備え、金属を含んで構成される貫通孔48を有する第1の導電性反射膜18と、厚さ方向に貫通し、前記第1の導電性反射膜18が有する孔48よりも内径が小さな孔50を有する多孔質金属含有膜である第2の導電性反射膜20と、を設けてなる。 (もっと読む)


【課題】着色・消色の反応性を良好に保ちつつ、エレクトロクロミック膜の劣化が抑制されたエレクトロクロミックミラーを提供する。
【解決手段】本エレクトロクロミックミラー10では、エレクトロクロミック膜16と、導電性反射膜18、36と、導電性膜26とリチウムイオンを含む電解液34とを備え、金属を含んで構成される貫通孔48を有する第1の導電性反射膜18と、第1の導電性反射膜18に含まれる金属よりも仕事関数が同等か小さい金属を含んで構成される貫通孔50を備える第2の導電性反射膜36とを設けてなる。 (もっと読む)


【課題】本発明の主な目的は、エレクトロクロミック装置、記憶装置及びその製造方法を提供することにより、メモリ機能を有しており、記憶装置は、2個以上のメモリ構成を有して、メモリ密度を大幅に向上させることができる。
【解決手段】本発明は、エレクトロクロミック装置を提供する。前記エレクトロクロミック装置は、第一基板と、エレクトロクロミック層と、電極と、電解質層と、第二基板と、を含む。前記エレクトロクロミック層は、前記第一基板に形成される。前記電極は、前記エレクトロクロミック層に配置される。前記電解質層は、前記電極と前記第二基板との間に配置される。 (もっと読む)


【課題】正負の電源を使わず、消色時により明るく着色時により暗い、即ち、反射率の変化幅が広い、全固体型エレクトロクロミックミラーを得る。
【解決手段】透明基板と、前記透明基板の厚さ方向一方の側に設けられた透明導電膜と、前記透明導電膜の厚さ方向一方の側で前記透明基板とは反対側に設けられ、前記透明導電膜と対になる電極膜とを備え、前記透明導電膜と前記電極膜との間に、下記(i)および(ii)のいずれかを備えたエレクトロクロミックミラーである。(i)前記透明導電膜に近い側から厚さ方向にこの順で積層された、還元着色膜、インジウム層、第一の固体電解質膜、および酸化還元膜。(ii)前記透明導電膜に近い側から厚さ方向にこの順で積層された、還元着色膜、第二の固体電解質膜、インジウム層、第一の固体電解質膜、および酸化還元膜。 (もっと読む)


【課題】エレクトロクロミック表示装置の電解質層として有用な、電圧印加よってインピーダンスの制御が可能な(イオン移動度を可変できる)イオン伝導体と、これを用いた低揮発性で信頼性が高いとともに、発消色応答が速くメモリー性にも優れたエレクトロクロミック表示装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも無機または有機の陰・陽対イオンを有する塩からなる電解質と、低分子液晶材料との混合物からなり、交流インピーダンス法により測定されるインピーダンスが、前記低分子液晶材料の配向応答により、印加電圧の増大に応じて変化することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 エレクトロクロミック層と、透明電極層あるいは電解質層との界面で生じる反射光を減らす事ができるとともに、光の透過率の波長依存性を抑制することができるエレクトロクロミック素子を提供する。
【解決手段】 対向する一対の基板上に設けられた一対の透明電極層と、前記一対の透明電極層に挟まれた電解質層およびエレクトロクロミック層を有し、前記一対の透明電極層間に印加される電圧によって光の透過率が変化するエレクトロクロミック素子において、前記エレクトロクロミック層はアモルファス酸化チタンからなる複数の柱状構造体からなり、前記複数の柱状構造体が基板法線に対して傾斜しており、且つ波長350nm以上750nm以下の範囲の光に対して、前記エレクトロクロミック層の屈折率の最大値と最小値の差が0.5未満であるエレクトロクロミック素子。 (もっと読む)


【課題】低コストで簡単な工程により表示性に優れたエレクトロクロミック表示素子を提供する。
【解決手段】 表示基板21、第1表示電極22、第1エレクトロクロミック層23、絶縁層24、第2表示電極25、第2エレクトロクロミック層26、絶縁層27、第3表示電極28、第3エレクトロクロミック層29、電解質層30、白色反射層31、電荷保持層32、複数の画素電極33、TFT層34、対向基板35などを有している。電荷保持層32は、表面抵抗が1.0E+06(Ω/□)以上である。この場合は、発色と消色の繰り返し耐久性に優れ、かつ画像ボケを極めて小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】積層したエレクトロクロミック層を独立に発消色させるとともに発色状態を維持させることが容易であり、画像表示スピードが改善され、アクティブ駆動が可能であるエレクトロクロミック表示装置を提供する。
【解決手段】表示基板11と、対向基板12と、対向基板上に設けられた対向電極12aと、表示基板と対向電極との間に設けられた電解質層16と、表示基板と対向電極との間に互いに隔離して設けられた複数の表示電極11と、各表示電極上に、対向電極と向き合うように形成されたエレクトロクロミック層13とを有するエレクトロクロミック表示装置であって、1つまたは複数の表示電極を選択して対向電極との間に電圧印加するとともに、他の選択されない表示電極と対向電極との間を非接続にし、選択した表示電極上に形成されたエレクトロクロミック層を発消色させ、発消色状態を表示電極間に保持電圧を印加して安定化させる。 (もっと読む)


【課題】エレクトロクロミック層の着色異常や色ムラの発生が抑制されたエレクトロクロミックミラーを得る。
【解決手段】透明基板と、前記透明基板の厚さ方向一方の側に設けられた透明電極膜と、前記透明電極膜の厚さ方向一方の側で前記透明基板とは反対側に設けられ、酸化着色膜と固体電解質膜と還元着色膜とを含むエレクトロクロミック層と、前記エレクトロクロミック層の厚さ方向一方の側で前記透明電極膜とは反対側に設けられたアルミニウム膜とを備え、前記アルミニウム膜の膜厚が200nm以上である、エレクトロクロミックミラーである。 (もっと読む)


【課題】インクジェット印刷法によりエレクトロクロミック物質を形成するときに、色特性を改善し得るエレクトロクロミック素子用インクの提供。
【解決手段】相対向する一対の絶縁基板10、20と、絶縁基板10、20の上にそれぞれ形成されている下部電極12及び上部電極22を備え、下部電極12の上には補助電極14aが形成され、補助電極14aの片面に形成されているエレクトロクロミック層15が、エレクトロクロミック物質と、金属塩と、溶媒と、を有する。 (もっと読む)


41 - 50 / 642