説明

国際特許分類[G02F1/29]の内容

国際特許分類[G02F1/29]の下位に属する分類

国際特許分類[G02F1/29]に分類される特許

101 - 110 / 131


【課題】配向性に優れ、また使用温度領域で安定した強誘電性液晶層を形成する液晶素子を提供し、該液晶素子からなり高速に透過光路を平行シフトさせる光路偏向素子を提供する。また、前記高路偏向素子を備えることにより、画素数の少ない画像表示素子を用いながら、高精細表示が可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】透明な一対の基板2と、その一対の基板2間に充填されたホメオトロピック配向をなすカイラルスメクチックC相を形成する液晶層5と、少なくとも液晶層5に対して基板2主面と平行な方向の電界(平行電界)を発生させる電極4とを有する液晶素子1において、液晶層5が、高温側から等方性液体相、ネマチック相、スメクチックA相、スメクチックC相である相系列を有するベース液晶材料に、少なくとも特定の1つのカイラル化合物を含有する。 (もっと読む)


【課題】偏向角切り替えを簡単な操作で行うことができ、光ビームを自由空間内で偏向することができ、及び製造を容易とする。
【解決手段】第1反射面24と、第2反射面18と、媒質22と、媒質の屈折率を制御するための屈折率制御手段20とを備えたファブリペロ共振器型の光偏向用構造体12を含み、第1反射面の反射率、及び、第2反射面の反射率の一方又は双方が、それぞれ場所により規則的に変化しており、屈折率制御手段が、媒質の屈折率を制御することにより、第1反射面及び第2反射面のいずれか一方に入射する共振条件を満たす波長の光が、第1反射面又は第2反射面から偏向されて出射される。 (もっと読む)


光の伝搬を制御するための可変光学デバイスは、液晶層(1)と、液晶層に作用する電界を発生するように配置された電極(4)と、前記光学デバイスを通過する光の伝搬を制御するように、前記電界を空間変調するために、電極の間に液晶層に隣接して配置された電界変調層(3、71)とを有する。電界変調層は、基本的に空間的に均一な光屈折率、または極性液体もしくはゲル、または20より高く、好ましくは1000より高い誘電率を有する、非常に高い低周波誘電率の材料のいずれかを有する。 (もっと読む)


【課題】小さい制御光パワーにより偏向角度の大きさを調整することができる光偏向方法および光偏向装置を提供する。
【解決手段】1種類以上の波長の信号光16を照射する信号光光源と、信号光とは異なる波長の制御光17を照射する制御光光源と、信号光16は透過し、制御光17を選択的に吸収する光吸収層22を含む熱レンズ形成光素子と、光吸収層22に制御光17と信号光16とを各々収束点を異ならせて集光させる集光手段と、を有し、前記熱レンズ形成光素子は、制御光17と信号光16が、光の進行方向で光吸収層22の入射面またはその近辺において収束したのち拡散することによって、光吸収層22内における制御光17を吸収した領域およびその周辺領域に起こる温度上昇に起因し可逆的に形成される熱レンズにより、屈折率が変化して、進行方向が変更された信号光19を出力可能な光偏向装置である。 (もっと読む)


【課題】消光比の高い1入力複数出力が可能な光路切替装置および光路切替方法を提供する。
【解決手段】信号光28を照射する信号光光源と、信号光28とは異なる波長の制御光29を照射する制御光光源と、信号光28は透過し制御光29を選択的に吸収する光吸収層34を含む熱レンズ形成光素子と、光吸収層34に制御光29と信号光28とを各々収束点を光軸に対して垂直方向で異ならせて集光させる集光手段とを有し、前記熱レンズ形成光素子は、制御光29と信号光28が、光の進行方向で前記光吸収層の入射面またはその近辺において収束したのち拡散し、前記光吸収層内における制御光29を吸収した領域およびその周辺領域に起こる温度上昇に起因し可逆的に形成される熱レンズにより、信号光28の進行方向を変え、進行方向が変わらなかった信号光30と、進行方向が変えられた信号光31とを、進行方向に応じ分別して取り出す取出手段を備えた光路切替装置である。 (もっと読む)


【課題】偏向方向を変えることが可能であり、および偏光に依存しないディフレクタを提供すること。
【解決手段】透明電極2−1、2−2は、直方体の電気光学素子1の対向する2つの面にそれぞれ取り付けられている。電気光学素子1に入射する光は、透明電極2−1、2−2が取り付けられた面に対して垂直な方向から入射する。電気光学素子の各辺のうち、透明電極2−1、2−2が取り付けられた面に垂直な辺、すなわち、入射光の光軸方向と平行な4つの辺と、それらの辺を構成する面の一部を覆うようにペルチェ素子3−1〜3−4が取り付けられている。これらのペルチェ素子3−1〜3−4によって電気光学素子の温度を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】光スイッチのスイッチング時間を短縮することができる光スイッチ制御装置を提供すること。
【解決手段】光スイッチ制御装置1は、光スイッチ2におけるパスの切り替えに要する駆動力の出力を開始してから、駆動力の出力が安定するまでの時間である応答時間を、接続を行うパスごとに待ち時間テーブル14に記憶し、制御部11は、指定されたパスへの切り替えに要する駆動力の出力を開始してから、待ち時間テーブル14に記憶されたそのパスにおける応答時間が経過した後に、その駆動力の出力レベルの補正を開始する。これにより、接続するパスに応じた適切な待ち時間で出力信号光の微調整を開始することができ、もって光スイッチ2のスイッチング時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】用いる光の波長λと同程度あるいはそれよりも小さな寸法の光分配器あるいは光伝送器としての光学系を提供すること。
【解決手段】負屈折を示す媒質で形成された平行平板を複数枚(504,505)有する光学系であって、平行平板504,505は分離して配置されている。 (もっと読む)


【課題】光分波機能と光スイッチ機能を同時に高速で制御できる光学装置を提供する。
【解決手段】光学装置において、電気磁気効果である光学的電気磁気効果(optical magnetoelectric effect)、方向二色性(non−reciprocal directional dichroism)、方向による複屈折(non−reciprocal directional birefringence)、もしくはジャイロトロピック効果(gyrotropic effect)を示す固体材料を有し、その固体材料表面に回折格子を備え、光スイッチ機能を有するとともに、光分波機能を有する。 (もっと読む)


【課題】光軸の捩れによる像移動を自動的に補正するテレセントリック光学系の自動光軸補正方法、自動光軸補正テレセントリック光学装置及び露光装置を提供する。
【解決手段】無限遠補正された一対のレンズ系5,6によって構成されるテレセントリック光学系と、レンズ系5に向けてレンズ系6の光軸と同軸にコリメート光を投射する検出用光源15と、レンズ系5,6の中間に位置しレンズ系5の入射光の伝播方向を外部電気信号により可変できる光偏向器7,8と、レンズ系5と光軸を共有する集光レンズ18の出射光により形成される光スポット位置を検出する光スポット位置検出器19と、光スポット位置に基づきレンズ系5,6の光軸の角度偏差が許容値以下となるような外部電気信号を生成し光偏向器7,8を制御して、テレセントリック光学系の光軸の屈曲振動を光学的に補正する光軸制御装置14と、を設ける。 (もっと読む)


101 - 110 / 131