説明

国際特許分類[G02F1/35]の内容

国際特許分類[G02F1/35]の下位に属する分類

国際特許分類[G02F1/35]に分類される特許

311 - 320 / 338


【課題】 従来の光スイッチの中で波長選択性を有するものは、スイッチング速度が遅く、将来の光パケット通信・交換への応用に対しては、十分な性能ではない。
【解決手段】 ナノ秒オーダー以下の高速な動作が可能な波長選択性を有する光増幅器と、光方向性結合器とを組み合わせ、従来よりも高速に動作する波長選択性を有する光スイッチを構成した。これにより、入力波長多重光の中から任意の波長の光だけを選択的に、また高速にスイッチすることが可能となる。 (もっと読む)


本発明は専用の多色光生成装置(D)に関する。本発明による装置(D)は、少なくとも2つの異なった励起波長(λ1、λ2)で放射線を発するために使用される光ポンピング手段(MP)と、非線形相互作用レジュメで放射線によって励起された時に出力(SGL)で多色光を発するために使用される光ガイド手段(GL)とを有する。 (もっと読む)


非線形複屈折導波路は、四光波混合、波長変換、ラマン増幅等に用いられる。このような導波路14への入力光の偏波を調整するために、偏波ビームスプリッタが設けられる。偏波ビームスプリッタは、スルーしてほしくない直交偏波の一つを分岐する。分岐された光のパワーは、フォトダイオード13で検出される。フォトダイオード13の検出信号は、偏波制御装置10にフィードバックされる。偏波制御装置10は、入力光の偏波を、フォトダイオード13で検出される光のパワーが最小になるように制御する。 (もっと読む)


超短レーザーパルスを使用するレーザー装置を提供する。本発明の別の態様では、装置は、レーザーと、パルス整形器と、検出装置とを含む。本発明の別の態様は、フェムト秒レーザーと二位相パルス整形(BPS)を採用する。本発明のさらに別の態様は、レーザービームパルスと、パルス整形器と、SHG結晶とを使用する。
(もっと読む)


開示されているのは、1つの誘導領域と、該誘導領域に結合されている1つまたは複数の境界領域とを有する導波管とを含む半導体基板と、該基板内に配置され、該1つまたは複数の境界領域の内の1つまたは複数に結合される第1のPNジャンクションと、該PNジャンクションで該導波管基板内に配置されるドーパント原子を含む装置及び方法である。代替実施形態は、放射線信号を伝播するための1つの誘導領域を有する導波管を有するメモリ素子と、第1のモードと第2のモードの間で導波管内で伝播する該放射線の特徴を制御するために、該導波管に結合されるインフルエンサと、メモリ素子のための該放射線の該特徴を保持するために該誘導領域に結合され、該インフルエンサに反応するラッチング層を含む。
(もっと読む)


所望の照射光パターンを生成する光学システムおよび方法を提示する。当該システムは、空間的に離間した複数の光ビームの形態をとる構造光を生成するよう構成され、かつ動作可能な光源システムと、ビーム形成装置とを具備する。このビーム形成装置は、(i)空間的に離間した光ビームのアレイを単一の光ビームに合成することによる照射光の強度の大幅な増加、および(ii)光ビームの強度プロファイルに作用することによる略長方形の均一強度プロファイルの照射光の供給、の少なくとも一つを実行するよう構成され、動作可能な回折光学ユニットとして構成される。
(もっと読む)


繰り返し周期可変超高速光源からの比較的長いパルスを、高エネルギ超高速レーザの光源に適した短い高エネルギパルスに変換するシステム。正の群速度分散(GVD)と自己位相変調を持つファイバがその光源に有利に用いられる。これらのシステムは、そのような光源が費用効果の高いものとなるように低繰り返し周期で高パルスエネルギの要求を利用する。

(もっと読む)


【課題】数十THzにわたる帯域において高確度かつ安定に光周波数が制御された光を発生することができる光周波数シンセサイザを実現する。
【解決手段】発振光周波数が制御可能な光周波数可変光源と、基準光周波数ν0 の基準モードを中心に縦モード間隔fm のマルチモード光を出力するマルチモード基準光源と、光周波数可変光源の出力光を2分岐し、その一方を外部に出力する光分岐手段と、光分岐手段で分岐された光周波数可変光源の出力光とマルチモード基準光源の出力光を合波する光合波手段と、光周波数可変光源の出力光とマルチモード基準光源の出力光(1つの縦モード)のビート光に対応するビート電気信号を出力する光検出手段と、ビート電気信号を入力し、光周波数可変光源の発振光周波数を測定し、その測定値νX が目標光周波数νX0になるように、光周波数可変光源の発振光周波数を制御する光周波数制御部とを備える。 (もっと読む)



【課題】 簡素で安価で小型のチャープパルス増幅装置等を提供すること。
【解決手段】 最大パルスエネルギーに関する限界は、チャープ周期の擬似位相同期(QPM)結晶40を配することにより回避することが出来る。同結晶は、単一素子の中で第二高調波を発生し、チャープブラッグ格子20で伸張されたパルスを圧縮することが出来る。この構成によれば、装置構成が簡素で小型になり、得られる超短パルスのエネルギーは実質的に増加する。さらに、このようなQPM結晶40を用いれば、第二高調波における線形および非線形周波数チャープの可変補償が可能となる。この性質を使えば、安価な上に小型で丈夫で簡単な、超短パルスを出力するチャープパルス増幅装置を設計することが出来る。 (もっと読む)


311 - 320 / 338