説明

国際特許分類[G03B21/56]の内容

国際特許分類[G03B21/56]の下位に属する分類

国際特許分類[G03B21/56]に分類される特許

21 - 30 / 169


【課題】パイプの折曲部分の機械強度を十分に発揮できるようにする。
【解決手段】一対の第一ジョイント30は連結端33において、第二ジョイント35の被狭持面37を狭持するため、狭持面36を断面視コ字状に形成しており、第一ジョイント30の狭持面36及び第二ジョイント35の被狭持面37は、それぞれ中心から放射線状に一定のピッチで形成され、互いに歯合可能な歯合面50に形成されており、第一ジョイント30の狭持面36と第二ジョイント35の被狭持面37とが、所望の角度で歯合された状態で、該一対の第一ジョイント30同士で第二ジョイント35を狭持し、該第一ジョイント30及び第二ジョイント35がそれぞれ、垂直突出部6又は第一水平突出部7のいずれかにそれぞれ挿入され、第二ジョイント35が第一ジョイント30に対して該所定の角度を維持した状態で固定できる。 (もっと読む)


【課題】スクリーン本体に対する上下方向の張力と左右方向の張力とを独立して調整可能なスクリーンを提供する。
【解決手段】スクリーン本体2と、スクリーン本体2を吊り下げた状態に支持する上部フレーム3と、スクリーン本体2に対して下方への張力を付与して、スクリーン本体2を展開状態に保持する下部フレーム4とを備え、スクリーン本体2の左右両側に、上下のフレーム3、4に対してスクリーン本体2側への移動を規制した状態で、上下方向に延びる左右1対の紐状部材11を設け、スクリーン本体2の左側部を左側の紐状部材11に、また右側部を右側の紐状部材11にそれぞれ連結する複数の連結部材12を高さ方向に間隔をあけて設け、紐状部材11に対して上下方向への張力を作用させて、連結部材12を介してスクリーン本体2に対して左右方向への張力を付与する張力付与手段10を設けた。 (もっと読む)


【課題】対象物体で反射した光を受光して対象物体の位置を検出する際、対象物体に反射率が異なる箇所が存在していても、対象物体の位置を高い精度で検出することのできる光学式位置検出装置、および位置検出機能付き表示装置を提供すること。
【解決手段】光学式位置検出装置10では、複数の検出用光源12を順次点灯させて検出光L2を出射させ、検出空間10Rに位置する対象物体Obにより反射した検出光L3の一部を光検出器30により受光する。光検出器30としては、互いに異なる波長帯域に感度ピークをもつ第1光検出器31および第2光検出器32が用いられており、第1光検出器31での検出光の検出強度と第2光検出器32での検出光の検出強度との差に基づいて対象物体Obの位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】映写用スクリーンをゆるみやしわを生ずることなく緊張して平面状に張ることができると共に、60型乃至30型のスクリーンをA4サイズ程度に折り畳んで、小型カバンやケースに収納できる映写用スクリーン装置を提供する。また、軽量、簡単、安価に製作できる映写用スクリーン装置を提供する。
【解決手段】バインダー類似の開閉板20Aと、開閉板20Aの両端に固着又は係着する伸縮性スクリーン10Aとを備えて、伸縮性スクリーン10Aを使用するときは、開閉板20Aを開いて固定し、使用しないときは、開閉板20Aを閉じて伸縮性スクリーン10Aを内部に折り込めるようにした映写用スクリーン装置。 (もっと読む)


【課題】対象物の位置に応じて効率良く位置検出ができる光学式位置検出装置、電子機器及び表示装置等を提供すること。
【解決手段】光学式位置検出装置は、X−Y平面に沿って設定される検出エリアRDETに照射光LTを出射する光出射部EUと、検出エリアRDETにおいて照射光LTが対象物OBに反射したことによる反射光LRを受光する受光部RUと、受光部RUの受光結果に基づいて、対象物OBの位置情報を検出する検出部50とを含む。光出射部EUは、検出エリアRDETを設定する対象面20からの対象物OBの距離が短いと判断された場合には、第1の強度分布パターンPID1の照射光LTと第2の強度分布パターンPID2の照射光LTとを出射し、対象面20からの対象物OBの距離が長いと判断された場合には、第3の強度分布パターンPID3の照射光LTを出射する。 (もっと読む)


【課題】マルチプレイヤー対応型のゲーム装置の製造コストを低減する。
【解決手段】一又は複数のプレイヤーがゲームを行うステーション11を複数備えたゲーム装置100であって、複数のステーション11と1対1に対応する第1スクリーン51と、各第1スクリーン51に表示すべき映像を投影する単一のプロジェクタ30とを備える。各第1スクリーン51には、当該第1スクリーン51に表示すべき映像が単一のプロジェクタ30から投影されるので、ステーション11ごとに、対応する表示装置を個別に設ける必要は無い。これにより、ゲーム装置の製造コストが低減される。 (もっと読む)


【課題】投影面に簡単により有効性の高い画像を適切に表示させることができる携帯電子機器及び画像投影ユニットを提供することにある。
【解決手段】筐体と、筐体に設けられて、投影領域内に画像を投影する画像投影部と、投影領域に予め配置された第一画像を撮影する撮影部と、撮影部で撮影した情報に基づいて、投影領域の第一画像を判定し、判定した結果に基づいて、第一画像に対応する特定投影画像の情報を取得し、特定投影画像の情報及び第一画像の少なくとも一方を用いて認証処理を行い、認証処理で投影許可ありと判定されたら、特定投影画像を画像投影部から投影させる処理部と、を含むことで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、20型乃至40型程度の映写用スクリーンを手軽に立てて卓上等で使用できるようにすると共に、小さく折り畳んでA4サイズ程度を収納する小型カバン、ケース等に収納して携行できるようにした映写用スクリーン装置を提供する。
【解決手段】本発明は、折目をつけることなく折り畳むことができる映写用スクリーン10Aの裏面の両側端11A、11Aに、1対の断面U字状溝部材30Aを固着し、各溝部材30Aに、映写用スクリーン10Aの幅より長い、弾性的に湾曲できると共に、折り畳むことができるバックシート20の両端21、21を着脱可能に挿入して係止できるようにした映写用スクリーン装置である。 (もっと読む)


【課題】投影面に簡単により有効性の高い画像を表示させることができる携帯電子機器及び画像投影ユニットを提供することにある。
【解決手段】筐体と、筐体に設けられて、投影領域に画像を投影する画像投影部と、筐体に設けられて、外部機器から情報を取得する情報取得部と、投影領域に予め配置された第一画像に対応する特定投影画像の情報を情報取得部により取得し、取得した投影画像情報を画像投影部から投影させる処理部と、を含み、特定投影画像は、投影領域の第一画像に関連する画像であることで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】連結機構が傾くことを防止しスクリーンの投写面に表示される画像の変形が抑えられるスクリーン装置を提供する。
【解決手段】スクリーン装置1は、スクリーン部10と、スクリーン部10における辺部11に沿って延在し辺部11を支持する巻取軸40と、スクリーン部10における辺部12を支持し巻取軸40に略平行に延在する巻取軸42と、巻取軸40および巻取軸42に設けられた巻取機構50と、巻取軸40,42の延在方向と略直交する方向に伸縮して端部71と端部72とを近接隔離する連結機構70と、連結機構70の端部71に支持された巻取軸40,42に略平行に延在する回転軸60とを備え、巻取軸40,42は連結機構70の端部71側に連結機構70を間に挟んで配置されており、スクリーン部10は、連結機構70の端部71側で折り返して回転軸60を跨ぐように配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 30 / 169