説明

国際特許分類[G03B35/00]の内容

国際特許分類[G03B35/00]の下位に属する分類

順次記録によるもの (120)
同時記録によるもの (737)
記録の異なる型間の変換のために特に適合した焼付装置
順次観察によるもの (207)
同時観察によるもの (1,041)

国際特許分類[G03B35/00]に分類される特許

151 - 160 / 390


【課題】レンチキュラーシートと立体表示用プリントを貼り合わせてレンチキュラーシートを作成するに際し、レンチキュラーシートと立体表示用プリントとの位置がずれないようにする。
【解決手段】レンチキュラーシート1の裏面における一方の短辺近傍の領域A1に、熱溶融性の接着剤3を付与する。接着剤3が付与された領域A1と間隔A3を空けて、透明なアクリル樹脂系の接着剤4を付与し、剥離シート5を貼り付ける。レンチキュラーシート1と立体表示用プリントとの位置合わせ後、領域A1を加熱してシート1とプリントとを接着し、その後、剥離シート5を剥離して、シート1とプリントとを接着し、レンチキュラープリントを作成する。 (もっと読む)


【課題】印刷した画像の質感を向上させる画像形成装置、画像形成方法、及びプログラムを実現する。
【解決手段】画像データを取得する画像取得部と、画像データから、該画像データのそれぞれの領域の被写体の、異なる複数の角度から見た被写体の輝度を示す偏角依存特性データを取得する偏角依存特性取得部と、画像取得部が取得した画像データの画像を印刷する印刷部と、それぞれの領域の偏角依存特性データに応じて異なる干渉パターンを取得する干渉パターン取得部と、印刷部が印刷した画像の中のそれぞれの領域上に、干渉パターンの干渉縞を有する光沢フィルムを付与するフィルム付与部とを備える。 (もっと読む)


【課題】狭額縁化を図った立体画像表示装置とその立体画像表示装置における基板の接着方法を提供することを目的とする。
【解決手段】基体と、基体よりも小さい寸法であり基体の一主面において基体の端辺より内側に配置されたレンズアレイシートと、を有するレンズアレイユニットと、レンズアレイユニットのレンズアレイシートに接するように配置された表示ユニットと、レンズアレイシートの端面、基体の表示ユニットと対向する面、及び、表示ユニットのレンズアレイユニットと対向する面によって囲まれた間隙領域からはみ出すように配置されレンズアレイユニットと表示ユニットとを接合するシール材と、を備えたことを特徴とする立体画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】インクジェット記録装置において、高い解像度にてレンチキュラーシートに視差画像を描画できるようにする。
【解決手段】断面凸形状の所定幅を有する複数のレンチキュラーレンズが配列されてなるレンチキュラーシート15を副走査機構9により副走査する。静電式インクジェットヘッドからなる記録ヘッド2をレンチキュラーシート15に対して主走査しつつ、レンチキュラーシート15における凸形状をなす面とは反対側の面にインクを吐出することにより、レンチキュラーレンズの幅と対応づけて複数の視差画像を描画する。 (もっと読む)


【課題】
立体画像表示装置の平面画像と立体画像の輝度差解消を解消し、高輝度で鮮明な立体画像、立体表示性能(解像度、視域、飛び出し量)がn倍のすべての条件を満足させることにある。
【解決手段】
立体画像表示装置では、nフィールドで1フレームの画像が表示される。第1の表示部200のフィールド要素画像部に対応させて、n個のレンズ毎、および、レンズ稜線方向にサブ画像幅×mごとに、シャッタ要素が同時に開成され、フィールドのn回の切り替えに応じて開成されるシャッタ要素が順次入れ替えられる第2の画像表示部200と、第2の表示部400の平面画像表示領域に対応させて、バックライト100の輝度調整を行う第1の表示部200のバックライト領域を有することで、時分割立体表示を行う立体表示装置であっても部分的に平面画像の表示が行える。 (もっと読む)


【課題】紫外線硬化樹脂を用いて作成されるレンチキュラレンズシートにおいて、シリンドリカルレンズのアスペクト比の増大と硬化収縮の異方性による形状不良を抑制する。
【解決手段】シリンドリカルレンズに切欠部を設け、シリンドカルレンズの長軸方向(伸長方向)で擬似的に分断することにより、樹脂の硬化収縮の異方性を抑制する。 (もっと読む)


自動立体視表示装置は、表示ピクセル105のアレイを持つディスプレイ103及びカラム・ピクセル方向に対して角度αで傾斜する長軸を持つ細長い素子のビュー形成装置109を有し、前記素子は、Pかける異なるカラム中の同じ色のピクセル間の幅のピッチを持つ。ピッチPは、P= 0.5 . k . (1+ S2)になるように選択され、S=tanα、kは正の整数である。この配置は、各々のビューに関して投射される結果として生じる画像が、画像にわたるピクセルの均一かつ規則的な分布を持つことを可能にする。これは、ビューの視覚的外観を改善する。
(もっと読む)


【課題】目視で観察が可能で、視る角度によって異なる複数の画像情報や、立体画像として認知できるような画像情報や、文字、数字、絵柄などの情報を簡便に記録することができる情報記録体を提供する。また、前記の情報を、情報記録体に記録する情報記録方法を提供する。
【解決手段】少なくとも、特定の強度以上の光の照射で、発色するか、または色が変化する発色層と、レンズ集合体層とを有し、該レンズ集合体層が、集光作用を有するレンズ機能をもつ単位セルを平面状に隣り合って間隙がないように配置して成り、さらに、前記発色層を、前記レンズ集合体層に対して入射した光の集光される側に配置して成ることを特徴とする情報記録体を提供する。また、前記情報記録体へ特定の角度からの光の照射で情報を記録し、該特定の角度からのみ観察が可能な情報記録方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】
輝度ムラが低減され奥行き感に優れた画像を表示可能なスクリーン及び画像表示装置を提供する。
【解決手段】
レンチキュラーシート13の入射面側には、半円柱形状を有する複数のレンズ部25が配置され、レンズ部25の曲率が垂直方向の中央部25Aから上下端部25Bに向けて連続的に小さくなる。これにより、レンチキュラーシート13は、レンチキュラーシート12から入射した入射光の水平拡散角θtを垂直方向(Z方向)に連続的に変化させる。つまり、垂直拡散スクリーン10の垂直方向での位置に応じて、垂直拡散スクリーン10から出射される光の水平拡散角θtを最適水平拡散角にすることができる。 (もっと読む)


【課題】観察者の観察位置に配光方向を追従できる映像表示装置を提供する。
【解決手段】配光制御型表示装置は、表示パネル2と、画像制御部4と、バックライト部7と、光源制御部8と、カメラ9と、位置検出部10とを備える。光源制御部8は、バックライト部7の各光源を独立に点灯制御する。光源制御部8による制御により、バックライト部7は表示パネル2を発する光を複数の領域のうちのいずれかの領域に配光可能である。位置検出部10は、カメラ9による撮像画像を画像処理することにより、観察者の位置を検出する。光源制御部8は、位置検出部10が検出した観察者の位置に基づいて、バックライト部7による配光を制御する。 (もっと読む)


151 - 160 / 390