説明

国際特許分類[G03B35/00]の内容

国際特許分類[G03B35/00]の下位に属する分類

順次記録によるもの (120)
同時記録によるもの (737)
記録の異なる型間の変換のために特に適合した焼付装置
順次観察によるもの (207)
同時観察によるもの (1,041)

国際特許分類[G03B35/00]に分類される特許

361 - 370 / 390


【課題】 良好な2次元画像表示も可能な立体画像表示装置を得ることを可能にする。
【解決手段】 表示面1a内に複数の画素が配列された2次元画像表示装置1と、表示面の前面に設けられ表面が凹凸を有する複数のレンズが並んで配置された、画素からの光線を制御する光線制御素子2と、レンズの表面に着脱可能に設けられ、レンズの表面に装着されたときにはレンズの表面の全体あるいは一部の凹凸を隙間なく覆う透明層7と、を備え、2次元画像表示の場合には透明層はレンズの表面に装着され、3次元画像表示の場合には透明層はレンズの表面から取り外されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多様な立体感を醸し出すことができ、特に、看板や建物の内外装等の大型パネルにも適用することが可能な3D表示パネルを提供する。
【解決手段】本発明の3D表示パネルは、厚さが1mm〜200mmの透明板と、該透明板の表面に設けられる多数のレンズと、該多数のレンズと対応する大きさと配列で上記透明板の裏面に設けられる多数の地紋素子と、から構成される。 (もっと読む)


【課題】高精細立体像表示装置を堤供する。
【解決手段】複数のパターンを平面的に分割し小領域に表示する表示手段と、これの前面あるいは後面に設けられ、前記小領域に対応した複数のピンホールあるいはマイクロレンズが平面的に配置されたアレイ板と、前記複数のパターンを圧縮する符号圧縮手段と、圧縮画像データを伸張して前記複数のパターンを形成するに際し、復号化過程を有する伸張手段とを具備する立体像表示装置であって、前記圧縮あるいは伸張過程は、(1)離散コサイン変換あるいは離散コサイン逆変換を施す最小単位であるブロック単位と前記複数のパターンの1つである要素画像のピクセル数を一致させて行う、(2)要素画像中のサブピクセル数と同じピクセル数単位で行うあるいは(3)要素画像中のサブピクセルを並べ替える処理を行った後、2のべき乗単位で行うことを特徴とする立体像表示装置。 (もっと読む)


【課題】 特殊な装置を使用することなく適切な多視点画像群の取得が可能な画像処理装置および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】 視点が異なる第1の複数の画像間での対応関係を示す対応情報を生成する情報生成手段(ステップ)と、該対応情報に基づいて、第1の複数の画像から、視点および視線方向のうち少なくとも一方に関して所定の関係を有する第2の複数の画像を選択する選択手段(ステップ)とを有する。 (もっと読む)


相互に対して平行に延在し、且つ、画素の行及び列の一つに対する角度に傾斜させられる、レンチキュラー素子(4)のような光学的なディレクトリ素子を有する立体表示装置において、画素(2)は、“暗い帯域”の変調度を最小にするような様式で、光学的なディレクトリ素子における焦点の外に位置決めされる。

(もっと読む)


【課題】 平行光線1次元IP方式において、効率的で画質劣化が少なく、圧縮率の高い立体表示画像記録方法を提供することにある。
【解決手段】表示面内に配列された画素の水平ピッチの整数n倍に等しい水平ピッチである光学的開口部が直線状に延びる視差バリアにより、表示面の水平にn個おきの画素からの光線が平行光線として再生され、表示面が想定視距離によって幅が定められる要素画像に分割され、水平方向視差があり垂直方向視差がない立体画像表示装置に表示される画像データにおいて、同一視差方向の平行光線を構成する組の画素の画像データを集積した、n枚より多く縦横画素数の異なる各視差成分画像を、第n隣接視差方向となる1枚乃至数枚ずつ組み合わせることによりすべて同一縦横画素数のn枚の連結画像に変換して記録することを特徴とする立体表示画像記録方法により、効率的で画質劣化が少なく圧縮率の高い保存形式が得られる。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で優れた立体画像を形成する立体印刷物を提供すること。
【解決手段】 規則性を有する規則模様を印刷した透過性シート20に対して、折り曲げ部21を介してその下側に位置する下面シート22と、その下面シート22の上方に位置する上面シート23とを備えるとともに、透過性シート20の一部に一般画像30を印刷した立体印刷物10であって、折り曲げ部21とは反対側の端部に位置する下面シート22における下面接地部22aと、その下面接地部22aに対応する位置に設けた上面シート23における上面接地部23aとを、折り曲げ部21を堺目として折り曲げられることで、下面シート22における下面接地部22a以外の部位と上面シート23における上面接地部23a以外の部位との間にモアレ形成用空間50を形成するように固定した。 (もっと読む)


【課題】これまでにない立体視表現を実現できる立体視用印刷物の製造方法、立体視用印刷物及びプログラムを提供すること。
【解決手段】 基準面よりも下方に物体を配置して、立体視のための第1の左目用画像と第1の右目用画像を作成し、第1の左目用画像の基準面での画像のパースペクティブを無くすための補正処理を第1の左目用画像に対して施して、第2の左目用画像を作成し、第1の右目用画像の前記基準面での画像のパースペクティブを無くすための補正処理を第1の右目用画像に対して施して、第2の右目用画像を作成し、第2の左目用画像と第2の右目用画像とにより得られた立体視用画像上に罫線、文字、記号又は図形を描き、基準面上の罫線等の下に物体が立体的に見える立体視用印刷物を作成する。 (もっと読む)


対象物の3次元画像情報を取得するための装置であって、対象物(1)から出射された光を取得するための取得手段(5)と、レンズ手段要素(10)を形成する、複数のシリンドリカルレンズ(8)を含むレンズ手段(4)であって、対象物(1)から出射した光はレンズ要素(10)を通過し、取得手段(5)上に結像することが可能であり、レンズ要素(10)のうちの少なくとも第1のレンズ要素によって、対象物(1)または対象物(1)の取得されるべき部分の結像が、取得手段(5)上の第1の位置で得られ、前記結像は、第1の位置とは異なる第2の位置で、レンズ要素(10)のうちの少なくとも第2のレンズ要素によって得られる、対象物(1)または対象物(1)の取得されるべき部分の結像とは異なるように構成される、レンズ手段(4)とを有し、レンズ手段(4)の縁部領域における、シリンドリカルレンズ(8)の曲面は、レンズ手段(4)の中間部領域におけるよりも、その湾曲が強くまたは弱く形成される、対象物の3次元画像情報を取得するための装置。
(もっと読む)


【課題】 イメージパネルと3次元イメージ形成装置を整列するための3次元映像表示装置の製造方法及び製造装置を提供する。
【解決手段】 レンチキュラレンズまたはパララックスバリアなどからなる3次元イメージ形成装置の一側面に接着剤を塗布し、イメージパネルと3次元イメージ形成装置を接合する。接合したパネル上に配置されたカメラによって接合したパネルの3次元映像を観察しながら、イメージパネルと3次元イメージ形成装置を整列する。この時、カメラが撮影したパネル映像で黒帯がパネルの中央に現れれば、整列が正常であるものと判断する。次に、接着剤を硬化して、イメージパネルと3次元イメージ形成装置を固定する。 (もっと読む)


361 - 370 / 390